税別表示でハマる

本当に困ったんもんですよ、税別表示。

普通は、「XXX円+税」とか「XXX円(税別)」くらいの表示をしているものなんでしょうけど、ちょっと前のことですが、とあるガソリンスタンド、思いっきり税別ともなんとも書かずに店頭にでかでかと税抜き価格表示をしてたわけです。

ガソリンスタンドは、この辺りでは、基本、総額表示なので、必然的に 8% も安く誤認させることができます。

安いのが大好きな重松は、わざわざ U ターンしてまで喜んで立ち寄ると、現金払い限定。「え、今どきカードも使えないのかよ。」とか思いながら、折角入ったんだし、「安いから、まあいいか、満タン!」とやって、後出しジャンケンの税別価格ですよ。総額表示は一切ないので、電卓で計算すると、相場より全然高いわけです。

いくらなんでも酷くないか!!!!プンプン!!!!

ガソリンスタンドなんて、売り物は、レギュラーとハイオク、あとは、軽油に灯油くらいでおしまいでしょ?まあ、洗車だのオイル交換だのなんかの細々としたメニューがあるとしても、主力商品はそれくらい。

最近は、さすがに、看板も本体価格と表示を入れたようです。どう考えても、税抜き表示として認識できない状態で、本体価格のみでの価格表示は違法だと思いますから。

で、どことはいいませんけど、とある薪ストーブ系のオンラインストアなんか、例のガソリンスタンドと、まったくおんなじ手口で、危うく引っかかるところでした。

価格表示を見て安いので、カートに入れて、注文しようと思って、念のため総額確認すると、ちゃっかり税別、おまけに現金支払いだけ。注文確定寸前の画面に行くまで、そういう素振りは一切ないわけです。

正直ムカついているんですが、その理由としては、以前は総額表示が義務化されていたわけですから、そういうサイトって、わざわざ税抜き価格しか表示しないようにシステムを作りなおしているわけです。明確な悪意、つまり価格を優良誤認させようという意図をもって、総額を故意に最後の最後の段階まで表示しないわけですよ。だって、一番最後には表示しているわけで、表示できないのではなくて、しないのです。しかも、価格が税別であることが、個別にも、一括でも表示されていません。(一部表示されている商品もある) もしかしたら、以前は税込みだったものが、今は税別にしちゃったってことかもしれませんけど、いずれにせよ、不誠実にも程ってもんがあります。

ちなみに、世間はこう。

Amazon.co.jp
XXXX 円 → 総額表示と明示していないが総額のみ表示
楽天
XXXX 円(税込) → 総額表示のみ
ヤフーショッピング
XXXX 円(税込) → 総額表示のみ

税別のみ表示することは今は違法ではないんですけど、それは、消費税率が変更になった際の売主側の負担の軽減のためで、容易に金額を変更できるオンラインストアなんかが、税別のみ表記する行為には正当性は全くないと思います。

まあ、Amazon の場合は、海外の会社だからとかいう方便で消費税を納税しないということが指摘されてたので、そういう意味では、消費税込み価格ではなくて、総額表示なわけですが、いずれにせよ、最終的に支払うべき金額が明示されていることには変わりありません。

また、総額表示が義務化された経緯に鑑みれば、わかりやすい価格表示をすること・お客様の立場で考えることは、とても大切なことだと思います。

「儲ける」と「儲かる」は違うもの、という教えがありますが、いわゆる他山の石、わかりやすい表示の大切さについて勉強させてもらった、そう前向きに捉えて、これからも、より誠実であるように頑張ろうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply