高速で中型料金を取られた件

今日は神社の祭日です。そのため、急いで帰る必要がありました。
お参り自体は、ちょっと少ない人出でした。
ただ、暇で時間を持て余すわけでもなく、ゆっくりと話すことができ、のんびりした一日でした。

昨日は台風の中帰ったので疲れて、今日は神社から戻ったら、ダラダラ過ごしてしまいました。
少し家を空けたせいか、猫たちがいつもよりもべったりの気がします。
相手にしてくれるのはもう猫くらいのものです。

それはそうと、昨日、鳴門経由は通行止めで、結局瀬戸大橋経由で帰ったのですが、ETC がないので普通に料金所で払った際に中型料金を取られたんです。
5 号が、料金所のおじさんはプロだから間違えるはずはない、というのですが、ずっと小型(=普通車)と思っていたので、ものすごく引っかかるんで、調べてみました。
そうしたら、4 ナンバー出なくて、1 ナンバーなんですね。

1ナンバー 4ナンバー
全長 制限なし 4,700mm以下
全幅 制限なし 1,700mm以下
全高 制限なし 2,000mm以下
排気量 (ガソリン車) 制限なし 2,000cc以下
排気量 (ディーゼル車) 制限なし 制限なし

車検証を確認すると、1 ナンバーになっていますが、高さが 228cm と表示されています。
長さは 467cm, 幅は 169cm, 排気量は 2.99L ですがディーゼルです。
高さで引っかかって 1 ナンバーなんで、中型の扱いだったようです。

非常にせこい話ですが、これ、箱の上を切って 199cm にしたら 4 ナンバーになると思うんですよ。
ただ、それだと積載できる容積が減ってしまうので、軽トラックの幌のような、ノブスター等で着脱できるようにすれば、差し枠で嵩上げしてもそれは荷物なので、車検上問題ないと思うんですよね。
とか思ったら、そういうことやってくれる業者さんがありました。

とはいえ、実際問題、リアゲートの収まりもあるし、今から架装しても、使い勝手が悪くなるだけで、ペイしないと思います。

自動車税に関しては、積載量で決まるので、ナンバーが 1 であろうと 4 であろうと変わりません。

1 ナンバーであっても、4 ナンバーであっても、8t 未満の場合、継続車検は 1 年なので、車検自体は同じですね。
自賠責については、以下のような違いがあるようです。
自賠責保険は、費用が変わることがあるので、大体ということになるわけですが、10 年でも 7 万円程度です。

12ヶ月 13ヶ月 24ヶ月 25ヶ月
1ナンバー (2t 以下) ¥23,970 ¥25,520 ¥42,580 ¥44,100
4ナンバー (普通貨物) ¥17,350 ¥18,360 ¥29,470 ¥30,460
差額 ¥6,620 ¥7,160 ¥13,110 ¥13,640

あとは高速料金でしょうか。

瀬戸大橋を通る場合で考えてみると、以下のようになりました。(坂出北・児島)

平日 平日 ETC 休日 休日 ETC
1ナンバー (中型) ¥4,400 ¥2,050 ¥4,400 ¥3,080
4ナンバー (普通貨物) ¥3,670 ¥1,730 ¥3,670 ¥1,680
差額 ¥730 ¥320 ¥730 ¥1,400

最も節約できるケースで片道 1,400 円なのですが、ダンプで本州に行くことはほとんど考えられないですし、仮にそういうケースがあるとしても、構造変更するよりも ETC を取り付けるほうが経済的な効果が大きそうです。
平日の場合、2,350 円の節約になります。
大体 15,000 円程度の取り付け費用(工賃込み)なので、片道で 6 回通行すると元が取れます。
ちょっと微妙なところですが、しまなみ海道を通ることがあるかもしれないし、配達の際に時間の都合でどうしても乗らないといけないことがないとも限りません。
ただまあ、たちまち必要とも思わないので、本州に行くタイミングで取り付けたんでいいんじゃないかと思います。

何はともあれ、名義変更を進めたいと思います。

Leave a Reply