唐箕

重い腰を上げて、ジムニー、ようやく泥除けがつきました。
最初からつけておけばよかった。。。

いい加減、リア周りの配線もやらないとなんですけど。
ボチボチ頑張ります。

あと、自動車税の件です。

ということで、硬貨で支払ってみました。

まず、松山市の場合、電話で確認すると 100 枚程度までということだったので、ジムニーの 10,800 円を 100 円玉で支払わせてもらいました。
本当は全部 1 万円で払いたいところですが、手で数える 上、ダブルチェックで時間もかかるので、両替手数料を払った方が普通に考えるとリーズナブルでしょうね。

普通車は中予地方局になるんで、遠いので街に出かける時によりって試してみたいと思います。
こちらは、枚数制限とかはないけど、時間がかかる、とのことでした。

農協に聞いたら、硬貨で支払う場合、手数料が必要とのことでしたが、100 枚までは無料、ということでした。

ここはやはり、国税をダンプカーに満載した 1 円玉で支払ってみたいですね。

昨日、異物除去に唐箕が使えるんじゃないかと書いた件の続きです。

使い方を解説している動画を見てみました。
ごちゃごちゃレバー的なものがついてるんですが、選別の対象物に合わせて微調整ができるようになっているんですね。

もともとは米だの大豆だの、穀物用だと思うので、大豆の場合、1cm もない ようですから、φ50mm のスクリーンに通したチップというのは、この機械に通すとするとかなり大きいと思うんですね。

ただ、出口が 3 つあるから、もしうまく調整できたら、一番手前が金属等の比重の大きなもの、その次が製品、吹き飛ばされる口はビニール等、という使い方はできそうです。

ヤフオクだと、4,999 円とかでもありますね。
高くても数万円、10,000 円前後で買えるかなと思います。

手回しなので、流石にそこは電動にする必要がありそうです。
動画だと、毎秒 1, 2 回転程度させているように見えます。
別にこれを回す必要って全くなくて、ブロワーか何か、風を送る装置をつけて風洞部分だけ使えばいいようにも思うし、現実問題、チップが大きいので排出口に詰まったりもすると思うのです。

この動画を見て思うのですが、仕組み自体は極めて原始的なので、初めからコンパネとかで作ったのでいいように思いました。
これも時間を見て、試作してみようと思います。

Leave a Reply