緩和で車両総重量が 46t になり重量税がほぼ倍になった謎

自家用の白ナンバー、トラクタの車検の備忘録です。

先週になりますが、車検が 18 日に切れて、仮ナンバーを借りてあったものが 26 日までで、かつ 25, 26 日は土日でお休みなので、ギリギリの 24 日に車検に行ってきました。

結構並んでいて、予約を取れたのが午後からだったもので、えらく時間がかかり、ギリギリに合格でしたが、ちょっと焦りました。
なんせダメだと、仮ナンバーを借り直すところから始めて、検査ももう一度一からやり直しになるのですから。

前々から予定していた通り、最大積載量、トラクタなので第 5 輪荷重というのですが、それを増やしてもらうことにしました。
結論からいうと、余計なことだったのではないかと思っています。

で、積載量を増やす前ですが、車両総重量は 40t で 1t あたりの自動車重量税が 4,100 円なので、164,000 円だったんですが、車検後は、46t なので、188,600 円となりました。

問題は二つあって、今までは、海コンだけ 11,500kg で、その他は 8,900kg だったんですが、要するに海コンは目一杯の 11,500kg 取れていたんです。
ところが、今回は全部が 11,100kg になり、海コンに関しては、減ってしまいました。

それよりももっと大きな問題は、重量税の値上がりです。
ただ、この値上がりの理由がよくわからなくて、去年は 40t で 100,000 円で、1t あたり 2,500 円だったのです。
しかし、継続検査と間違えられて計算された重量税は 1t あたり 4,100 円に値上がりしました。
あまりに高いので、確認したところ、エコカー減税です、といわれたんですが、古い車検証を見せて計算された額なので、構造変更とは無関係に税額が上がったことになります。

構造変更といっても、車自体は何一つ変わりませんので、帳面上の問題で年額 88,600 円維持費が増大するわけで、ほぼ倍増するわけです。
それよりも何よりも、現状、第 5 輪荷重が不足して牽引できないものがあるわけでもなく、積載は将来的に取れた方がいいよね、くらいの勢いでしたから、余計なことだったのではないか、と思うわけです。
まあ、6t 増えて、2,500 円のままで 15,000 円くらいなら、そういう台車が必要になった時に、車検が飛ばずに済んで良かったなというお守り料みたいに思えるのですが。

ちなみに、重量税は国税で、国交省に聞く必要があるようなので、後でよく確認しようと思います。

自動車税については県税になり、普通車の場合、一律で積載(第 5 輪)によって、変わったりはしないそうです。
県の人に聞いたんですが、車検証の形式の 3 文字、LKG なんですが、国土交通省の定める「自動車排出ガス規制及び低排出ガス車認定の識別記号(PDF)」になるんだそうです。

  • 排ガス規制年 L 平成21年規制 無
  • 燃料の別 K 軽油・ハイブリッド無(達成(重量車))
  • 用途 G 貨物・乗合 車両総重量が 3.5 トン超

新しい型は QKG になっているので、燃費が多少良くなった、ということなんでしょうか。
これでエコカーかどうか、どうやって識別するのかまではわかりませんが。。。

トレーラーヘッドの重量税は、車両の燃費性能によってエコカー減税適用の可能性があります。」という記述もあるので、これも確認した方がいいですね。

何事も経験とはいいますが、多分、個人が趣味で乗っているトラックで、こんな面倒臭いことをしてる人は、そう滅多に胃なさそうかなとは思いますのですが、まあ、緩和する前によく調べたり、考えたりした方がいいよ、ということで、多分失敗談の備忘録ということになるんじゃなかと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply