クヌギの試し切り

2014-12-27 16.12.53早速、クヌギの試し切りをしてみました。

わかったこととしては、最大処理径が 30cm ということになっているのですが、事実上、25cm 程度まででないと処理速度が大幅に落ちる、ということです。

まず、30cm だと、途中でノコ刃の速度が低下して、一度に切れません。尤も、樹種にもよるんでしょうが、たいていは、半分くらい切って、戻して、ノコ刃の速度が回復して、残りを切り直す、という感じになります。
次に、きっかり 30cm 程度しか切れないので、節や曲りのため膨らんでいる部位があると切れないのです。
そういう状態だと、チェンソーと大差がない、ということになりかねません。

それと、フォークリフトで持ち上げておいて、セットしてみたのですが、かなりこの部分で手間がかかりました。
ここを工夫しないと、チェンソーなら持ち上げる必要がないので、ここの時間のロスも無視できません。

2014-12-27 16.46.02玉切りして、とりあえず、メッシュパレットに片付けたんですが、思ったよりも量がない割には、30 分以上かかっているので、処理速度的には、かなり問題がある結果となりました。

以上のような結果から、30cm に近い太いもの、ではなくて、寧ろ 20cm に近い細いものを処理したほうが速度的には、玉切り部分ではメリットが大きそうです。

ただし、薪割りの速度は、太くても細くても、1 サイクルの時間が固定なので、その部分で生産性が落ちてしまいますね。
30cm に比べて、25cm だと 70%、20cm だと 40% に生産量が落ちます。

Screenshot-2014-12-28-12.40.49原木の供給方法が異なるんですが、ほぼ同じ処理能力の Spaltfix S-320 の能力グラフを見てみると、玉切りの速度よりも、薪割りの速度低下のほうが影響がクリティカルですね。

例えば、33cm の長さで作った場合、30cm だと毎時 16m3程度の生産量なのに、20cm だと、8m3程度と、40% には落ちないものの、ほぼ半分くらいに減ってしまいます。

今回の経験を踏まえると、25cm 程度の原木が玉切りと薪割りのバランスが取れて、最も生産性が上がりそうだ、そのように思いました。

追試の必要がありそうですし、曲がった部分や、節などの瘤になって膨らんだり、又になっている部分の処理についても、納品時に下処理しておいてもらえるのか否か、という部分まで含めて、再打ち合わせの必要がありそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

4 thoughts on “クヌギの試し切り

  1. はじめまして。
    突然で申し訳ありません、ちょっと教えていただきたいのですが、
    写真1枚目に写っている丸ノコのような機械は、エンジン式の丸ノコでしょうか?
    もしそうであれば、価格とどこで購入できるのか教えてください。
    よろしくお願いします。

  2. 写真の大型丸のこですが、薪づくり専用機で、イタリア Balfor 社製です。
    エンジン式以外にトラクター PTO や、電動タイプもあります。
    SC型と、KSC型があり、玉切り台の形状が違います。
    オプションで、薪割り機とのコンビや、排出コンベア付きモデルもあります。
    価格ですが、写真のSC700SB型で2333ユーロです。(約31万)
    オプションのログ押さえがついています。
    日本には代理店はありません。
    ご希望の場合、雑貨屋 Hearth & Home にて輸入代行することもできます。
    同じSC700SB型の場合、CFS貨物としてのピックアップ料金、木枠梱包料金、このあたりで概ね$300〜$500くらいかかります。海上運賃は、2m3とすると、6万、通関費用1万。
    大型貨物となりますので、当方がユニックで配達する場合、1万円かかります。
    よって、どんぶり勘定ですが、だいたい45万(税別)くらいです。
    当方の手数料は含みませんが、商品代の10%となります。
    自分自身がユーザーですから、消耗品の調達(といっても丸鋸くらいでしょうが)も対応できます。
    ちなみに、国内に似た丸鋸として、らくぎりくん、というものがあります。
    http://www2.odn.ne.jp/ring/sakaekikaku.htm
    価格、性能、ともにBalfor社の方が優れていると思います。

    各種薪製造機械については、拙ブログにて、リサーチした内容を事細かく公開していますので、画面右受けの検索窓から、「Balfor」と打ち込んで検索してみてください。

    今度、フィンランドからプロセッサを入れますが、コンテナを仕立てるのですが、容積が余っています。一台いかがですか?200万〜300万ほどなので、とても安いと思います。

  3. ご返答いただきありがとうございました。
    なかなか魅力的な機械ですが、やはり値段がはりますね。
    導入するならプロセッサかな?という気がしました。
    記事の方、また見させていただきます。

  4. ブログ拝見させて頂いております。
    コメントありがとうございます。
    また名にかありましたら、コメントを頂ければ幸いです。

Leave a Reply