VMware その後

Parallels に乗り換えようかと評価版を落としたものの、VMware の仮想計算機の変換にコケる状態だったので、新規に作る時間的余裕が無いので、再度、VMware のサポートにコンタクトを取りました。

英語で送ったんだけど、日本語で戻ってきて、要するに、もう一回やってみて欲しい、ということだったんで、もう一回やってみたら、何故か今回はすんなり買えました。
日本語で返事を出来る体制が整ってんなら、日本語で問い合わせできるようにしてくれたらどうかと思うんですが、もうちょっと何とかしてもらいたいもんです。

というわけで、めでたく(?)、fusion 7 にアップデートできて、無事に起動しました。
起動したら中身が XP という問題はそのままなんですけどね。

仮想計算機は、サスペンドした状態だったのがよくなかったのか、Parallels で変換できなかった理由は謎なんですが、まあ、仮にそうだとしても、缶切りは缶詰の中、という状態ですから、致し方ありません。

これで、とりあえず、インテリハブの設定ができるので、ネットワークの修理に出かけてきたいと思います。
東京に行く前には絶対に直せと言われているので、なんとか間に合ってよかったですが、ダメなら、バカハブでとりあえず修理して、戻ってから再度挑戦しようと思います。

Yosemite の WiFi bug?

なんか、ネットワークの接続速度が異様に低下したり、接続自体ができない症状が頻発しています。

速度が遅いというよりも、昔アナログモデムで接続していた頃よりも遅く、更にそれを不安定にしたような症状で、当初は、WiFi の Off/On すると、とりあえずは接続できるようになっていたんですが、今朝方からかなり重症なので、対策を調べてみました。

http://osxdaily.com/2014/10/25/fix-wi-fi-problems-os-x-yosemite/

Screenshot 2014-12-09 09.38.57ここのやり方とりあえず治ったんですが、IPv6 が悪さをしているという話もあったので、念のため、IPv6 を Local Link Only にしておきました。

これにご利益があるのかどうかは知りません。

それと、Bluetooth もちょっと安定しないです。

リモートスピーカーに接続しても、音が出なかったり、音が出るにしてもぶちぶち切れたり、ハウリングしているようななり方をすることがあります。

これは、一旦、Disconnect して、再度 Connect するなり、Bluetooth 自体の Off/On で復活しているので放置プレイ中ですが、Yosemite はかなり不安定な気がするので、まだ待ったようがいいでしょうね。

SHARP の複合機も印刷できないし、そろそろ、正月の案内状を印刷しないといけないのに、こまったものです。
一応、Yosemite 対応した、と書いてあるんですが。

とりあえず、Parallels

VLAN HUB が壊れたわけですが、これの設定に Windoze を使う必要があります。

まあ、仮想計算機の OS が XP だってのは、いずれどうにかするにせよ、筆まめが使えない状態も結構続いているので、何とかしないといけないわけです。

今まで vmware を使ってきたのですが、放置プレイされているわけで、そろそろ潮時なのかなと思ったりしています。

なんか、Parallels ですが、14 日間試用できるようなので、ちょっと試してみて、安定しているようなら、乗り換えてしまおうと思っています。

vmware さん、fusion が出た時からずっとアップグレードしてきたユーザーですよ、俺。
しかも、アップグレードするよ、お金払うよ、といっているユーザの決済処理ができなくしてどうするんですか。
もうちょっとまともなサイトを作ってください。
日本人だからといって、日本語版しか売らない、買えない、というのでは困ります。

とここまで書いたのですが。。。

Screenshot 2014-12-05 02.41.55

解決方法は、http://kb.parallels.com/en/112419 ってことなんだけど、どれも該当しない様子。

新規に仮想計算機を作ったほうが良さげだけど、そうすると、CDやDVDがないんだが、どうやって筆まめをインストールするんだろうか?

社務所の iMac を使えばなんとかなるか!?
iMac で仮想計算機を使うと、ライセンス違反になるのかな?
2 台で使うなら 2 ライセンスと言われると、たまったもんじゃないけど、ネットワーク上の Mac の光学ドライブを借りる機能があったような、あれに Parallels が対応していれば、OK か。

いずれにせよ、デスクトップを持っていかないと、どうにもこうにもならないっぽいなぁ。アホくさ。

VLAN HUB が昇天

先ほどお客さんから電話があってネットが繋がらないとのこと。VLAN HUB の電源の入り切りをお願いするも、改善せず、現場に急行しました。

結論から言えば、VLAN HUB に電源が入っていないので、昇天したようです。

事故用に用意してあるバカハブで復旧しようかと思ったんですが、そのフロアの他のお客さんからはクレームがないし、セキュリティ上問題があるので、最終手段と思い、本日は撤退。

予備の VLAN HUB を確認すると後 2 基ありました。
死んでない奴も、かれこれ 10 年選手なので、全フロア更新したほうが良さげです。

が、問題があるんですよね。

価格の安さに釣られて買った VLAN HUB、専用ユーティリティーを使わないと設定できないという糞な仕様で、対応 OS が Windoze のみというアイゴーな状態。

Yosemite にしてから vmware が起動しないし、アップグレードしようにも、US 版のライセンスキーは、日本のネットワークからは弾かれてしまうし、問い合わせても、意味不明な電話がかかって来て以降、放置プレイ状態なので、そろそろ vmware を見限って、Parallels にでも乗り換えてみようかと思う今日このごろです。

それはそうと、CD-ROM とかそういうものはないんだけど、仮想計算機上の Windoze XP は、どうやって 7 なりにアップデートするんだろうか?

結局のところ、使いたいソフトは、筆まめと NCVC 位、あとは、そういう糞な設定ユーティリティくらいなので、別にインストール済み仮想計算機のライセンスを買ってもいいんだけど。。。

iTunes 12.0.1 を延々インストールしている?

Screenshot 2014-11-12 00.53.41なんか意味がよくわからないんだけど、iTunes よくアップデートがあるなと思ったら、同じバージョンを延々インストールしていたようだ。

直接落として、インストールすればできる、という書き込みを見つけたのでやってみる。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/

iTunes のバージョンが 12.0.1.26 となった。どうやら、できたようだ。

Yosemite、今のところの不具合

各方面で多数の不具合が報告されている Yosemite、家でも幾つか症状がちらほら。

まず、MX-2640 で印刷ができなくなりました。スプールはされるもののの、解析中のまま停止。
PDF を AirPrint するなりしたいところだけど、iOS 8.x 対応も怪しいところ。
とりあえず、USB メモリでも探して、メモリから印刷するなどして対処する必要がありそう。

MacVim が起動するものの、ウインドウが開かない。

Adobe Photoshop CS3 で web 書き出しのダイアログ内で文字化け。ただ、これは、Yosemite だからか、環境が英語だからか、それは謎。

VMware fusion 5 の問題(起動しない)は継続中。VMware の日本法人から問題に関して電話がかかってきて、事情を説明するも(非通知だから怪しい電話かと思った)、その後音沙汰なし。未だアップグレード方法不明。

Bluetooth が時たま切れる、Wi-Fi がおかしくなる、という症状も散発的に発生。ただ、使えないほどではなくて、On/Off、再起動などで対処可能。

対処1
http://applech2.com/archives/41506650.html

対処2
http://osxdaily.com/2014/10/25/fix-wi-fi-problems-os-x-yosemite/

目下、影響が大きいのが MX-2640 の問題と、VMware の問題。

アップデートはちょっと早まったか、という印象。

その他、まとめの情報。
http://matome.naver.jp/odai/2141333207266480901

で、筆まめの件。

もう、クラウド版、週末までに公開ということで、クレオさんから聞いていたんだけど、早速登録してみました。

印象としては、普通のオンライン住所録、という印象で、筆まめの各フィールドのデータがどう引き継がれるのか、肝心のデータ移行は、Contact XML と vCard で、現状 VMware が使えないので、fwa から変換できないので移行できず。

Contact XML は筆まめのデータの一部が欠落するので、筆まめ 25 にアップデートして、筆まめの側で同期したほうがよさ気。

一番の関心事項は、筆まめ自体が、もともと複数の人間がデータを弄る前提で設計されていないので、同期機能を利用した場合、どうなるのか、つまり、オンラインで編集のデータベースと、筆まめでオフラインで編集のデータベースと、同期後にちぐはぐなデータが生じた時、マージなんかがどうなされるのか、という点。

特に、詳しい説明書がないから、買ってやってみるしかなさそうです。