Toptex で雨よけ

チップ工場から材料が集まって作ってるんだけど持っていいっていいかと、朝一番に連絡がありました。
ずっと材料がなくて待っていたので持ってきてもらうことにしたんですが、明日、雨の予報なんですよね。。。
それに明日は朔なので、午前中は神社があります。

というわけで、Toptex で雨よけをしました。

Toptex は木質バイオマスに特化した養生シートです。

買うと、

・製品概要
寸法:50m×6m
面積:300m2
出荷時寸法:ロール状2.1m×Φ0.6m
引張強度:12.5kg/m2
製品重量:200g/m2
ロール重量:約67.5kg
製品原料:耐紫外線ポリプロピレン

ということで、300m2 で、今だと 25 万円程度 するので、平米だと 850 円くらいでしょうか。
耐用年数は 5 年程度とのことなので、30 年使えても腐っても有価物のガルバと比べると、なかなか難しい値段かなとは思います。
ガルバは施工費込みで大体平米 3,000 円程度のようなので。

今回のようにさっとかけて使えるのは大きなメリットだと思います。

それはそうと、昨日の春祭りの準備の際、木の根元が腐って結構危ない感じになっているのに気づきました。
ちょっと高所作業車も入らない位置で、この間の巫女さんをしてくれた女の子のお父さんが特殊伐採をしているとういうことなので、早速見てもらいました。
1 日で作業できると思うということで、恐ろしく安い見積もりでした。
出た枝やなんかは NCα もあるし、深ダンプもあるので、処分はこちらでやる条件ですが。
3 日の祭典の時に皆と相談したいと思います。

駐車場を拡げました

今日は春祭りの準備でした。

思い立ったが吉日、駐車場を拡げました。

かれこれ 20 年くらい前になるんですが、もともとは車を一台も停めることができなくて、GOLD WAY という今は大きくなった運送会社の先代が駐車場を造成してくださったんです。
その時は目一杯だったんですが、木が一本枯れたので、駐車スペースを増やすことができるようになりました。
今回も GOLD WAY さんにお願いをしました。
3t ダンプで 4 台分、土砂を運搬していただきました。
雨の予報でしたが、雨が降り始めるの遅くなって、なんとか完成(?)というところまでは作業できました。
思ったよりも地山の土質がよろしくないので、排水(勾配)については、しばらくしてから考えよう、ということになりました。

それはそうと、結構腐ってきている木がありました。

このお社では去年、傾いている木をなんとかしようといっている間に社殿に倒れ掛かるという事故がありました。

この木もそこそこの大きさなので、万一人に倒れたりすると大ごとになりかねません。

京都の清水寺の近くの産寧坂で枝垂れ桜の木が倒れ、下敷きになった人が重傷を負う事故があったばかりです。

この間の巫女さんのお父さんが特殊伐採をしている職人さんということを聞いたので、早速問い合わせをしようと思います。
これから葉が茂って水を上げて重たくなって倒れる可能性が高くなるので、なるべく早く手当てをしたいと思います。

NC1 あらため NCα

明日は春祭りの準備をするんですが、その時に駐車場を拡げる工事をするので、ユンボを回送する必要があります。

この前作った NC1, ねこチョップ 1 号ですが、ピンの付け根のボルトが痛んで、部品を工場から取り寄せていたんですが、トングを閉じた状態では交換できないので、ずっと作業ができずにいました。
お宮にユンボを運んだので、交換作業をしました。

明日時間に余裕があったら、境内の木がかなり農道に迫り出しているので、剪定もしたいと思うところではあったんですが、とりあえず部品交換後の試運転をしました。
が、ホースから作動油が漏れます。。。

ヤフオクで買ったクイックカプラですが、ネジが G とかか書いてなくて、質問しても回答がなく、ダメ元で買ったら G は G だったんですが、シート面がないものなので、そのままだと油がダダ漏れになるタイプのものでした。

それで 1005 に変換する金具を買って取り付けたんですが、カプラの口元がすり鉢上に窪んでいるからか、O リングが潰れて変形してしまいます。
強く締めても結局漏れが止まりません。
このカプラ、個人的にはハズレだと思います。

しばらく奮闘しましたが、止まる気配がないので、O リングではなくて、銅かアルミか、金属のワッシャーを使う必要がある気がします。
とりあえず、ホース一式は外して回収しておきました。
明日は、剪定作業は見送ろうと思います。

そうそう、アタッチメントですが、元々は NC1, ねこチョップ 1 号と命名したんですが、良く考えると、アタッチメントはこれ以外にも

  • ヘッジトリマー
  • ハンマーナイフモア
  • コーンスプリッタ
  • グラップル

を作るつもりでいるので、このグラップルチョッパーは NCα に改名しました。
ホースの油漏れを修理したら、肝心の竹藪の掃除をして、威力の程を確認したいと思います。
今のところ結構使えていると思います。
ただ、動画のような細い篠竹のようなものは、ヘッジトリマーやハンマーナイフの方が作業は早そうです。

ねこチョップシリーズですが、モニターを募集しています。
モニター希望の方がいらっしゃいましたら、是非 お問い合わせ ください。

Costco 再販店

今治のイオンモールに Costco の再販店ができたそうで、行ってきました。

まあ、店の大きさからみて分かる通り、品揃えはかなり偏っていて、いかにもそれらしい商品が並んでいます。
量が多すぎるので、小分けにしてあったりして、買いやすいのですが、手間がかかっているので、価格はかなり高めでしょうかね。
面白そうなものを何店か買ってみました。

そういえば、松山に Costco ができるという話ですが、前々からずっとあるのです。
水泥のビージョイの向かいがやたら広い面積造成されていたので、何ができるのか、IKEA とか、Costco とかでも大丈夫なくらいの広さに見えるんですが、四国建販と書いてあったので、空港通りから移転するんでしょうかね。
空港通りからの移転といえば、レンゴーが高速道路の延伸で立退になるということで、東温に引っ越すようですが、それでかわかりませんが、スマート IC がついこの間整備されたようです。
というか、スマート IC って、基本的に乗用車くらいしか出入りできないと思うので、レンゴーのトラックが出入りできるのか、ちょっと謎ですが、スマート IC ができたもんだから、今度は Costco が東温にできるという噂があるようです。

思い返すと、幕張にできた時にノコノコ出かけて以来、あれから一度も行ったことがないんですね。
調べてみたら、2000 年のことのようです。
確かに、まだ子供が生まれる前、松戸に住んでいたころの話なので、相当前ですね。
近くにできると楽しくていいなと思うけど、正直、あれだけまとめ買いをして、消費し切れるのか、というのは問題かなと思います。

あ、かなりどうでもいい話として、Costco って「コストコ」って発音するじゃないですか、普通。
でも、本国では、コスコーみたいな感じで、t は聞こえません。
コスコだと、個人的には こっち なんだけど。

スパービバホーム Again

今日はまあ帰るだけなんですが、橿原のスーパービバホームに寄りました。
前回、美原のビバホーム によったときに、棚の材料を買ったんですが、追加で欲しくなったのです。

そういえば、のぼりを立てるためのブツ、のぼりスタンド ですかね、いや、スタンドというのは違和感あるけど、これも良かったか今思えば追加で買えばよかったかな。

ヘルメットは売り場がわからず買わずじまいです。

薪割り機を検討中の方から、PREDATOR の組み立て後のサイズの問い合わせがありました。

K さんのところでも一台稼働しているので、実際に計ってみたんですが、長さが 210cm 程度、幅が 100cm 程度、高さは 90cm といったところですね。
意外と大きいです。

円安がどんどん進行しているので、この機械も次は確実に値上げしないと無理ですね。
この調子だと 160 円、170 円になるのも時間の問題かなと感じています。
まあ、相場のことなので、どうなるのかは分かりませんが。

ラーメン山岡家 たつの店

いやはや、個人的ビックニュースです。
この間、こなかに寄った時、奥の駐車場が閉鎖されていたんですよ。
今回前を通ったら、山岡家ができてるじゃありませんか!

困るなぁ。
トンカツも食べたいし、ラーメンも食べたいし、どうしろと。

まあ、駐車場はアホほど広いので、トレーラでも安心して寄れます。
これは嬉しい。

トラックが停まれる店なので、シャワー室も用意してくれているようです。

流石に反対車線だし、朝は別所によったら止まれました。
食堂で普通に食べたいところだけど、朝から 1,000 円はきついので、セブンイレブンで我慢です。

今回は薪文化さんに配達です。
五條店もどんどん薪が溜まっていますね。
その分、狭い!

リフトなんですけど、なんかすごく傾くんです。
ノーパンクだとサイドに SOLID とか書いてあるはずだし、6.00 – 9 10PR とあるから、ニューマチックタイヤだと思うんです。
この潰れ具合からしても、空気が抜けているように思うんだけど、見ての通り空気を入れるバルブがないのです。
ウレタンでの注入してあるのかな?
だとしても、これだけ傾くのならへたっているから、交換した方がいい気がします。

猫背のおじさんは相変わらず、ノーヘル、クロックスですね。
良くないですね。
というか、積んでおいたヘルメット一式が行方不明なんですよ。
自分は労働者ではないので違法ではありませんけど、出入り禁止になる前に買って積んでおこうと思います。

HAKKI の薪製造機に NP シリーズ用のログテーブルを組み合わせたものが稼働していました。
やはりチェン 2 列だと「く」の字に曲がっている原木が垂れ下がって引っかかることがあるということで、真ん中に棒が入っています。
NP シリーズと HAKKI とでは勝手が逆なので、ローラ類の位置は、煮詰める必要が残っていると感じますが、もともと油圧取り出し口があり、操作用のバルブもあったので、ホースをつなぐだけで機能しています。
生産性が大きく向上した、ということです。
ログテーブルは単体でも販売可能です。

今回も天理で一泊、夕食は安定のまるかつです。
ゆっくりしたいと思います。