春眠暁を覚えず

今日は午前中は新築のお祓いでした。

ちょうど出かける時に設備屋さんが入れ替わりで来てくれて、帰ってきた時には、もう仕上がって帰ってしまった後だったんですけど、とりあえず、ガスコンロ以外は仕上がりました。多分。

そんなわけで記念すべき初めてのメニューは 金ちゃんラーメン でした。
この辺の定番の袋ラーメンです。
ガスコンロはまだないので、ブルーノ(ムーミン)ホットプレート で作りました。
かなりどうでもいい話。

それで、コンセントの収まりのアップが見たいといわれたのですが、まあ、丸太をくり抜いて埋め込んであります。
Panasonic のもなんですが、難儀をしたのは先にキッチンを据えてしまったので、コードを押し込まないといけないんですが、あまり動かない。かといって、接続しないといけないのである程度引き出さないといけない。
VVF ケーブルのなので、硬いし。

コンセントといえば、デロンギのコーヒーマシンですが、シンク側においてあり、延長コードで今は引き回しているんですが、ブ不細工極まりないので、早めになんとかしたいところです。

昼からは。。。
いろいろやることが山積しているんですが、どうもお祓いした後って、恐ろしく疲れるようで、気がついたら寝てしまって、起きたらすでに暗い始末。
記憶の中では魔法を使えていたんですが、しかも詠唱せずに。
目が覚めたらただのおじさんに戻ってしまいました。

たちまちやらないといけないことは、春祭りが終わったので、お札の発送です。
それと、届いているトレーラと、Brave(ブレイブ)13t の発送、薪の配達の準備もしないといけません。
明日以降、がんばります。。。

それで、キッチンについてですけど、コンロで一通り完成はするんですが、窓の周りなんかの仕上げをしないといけません。
今のところ、断熱材が剥き出しなのです。
どうやって塞ごうかと考えたんですが、配線を触る可能性があるので、プラスターボード+塗壁は却下にして、板で塞ごうと思います。

大量に杉のネダレス下地が余っていて、この間 M くんが来てくれた時に 倉庫の 2F に吊り上げて仕舞った んですけど、これもおいておいても仕方ないので、これを使おうと思います。

測ってみたら、厚みが 30mm, 働きで 160mm でした。本実です。
働きが 160mm あるんで、簡単に空いてしまいます。
フロアなんかもそうで、結構見苦しい。
特に勾配天井は実よりも空いているところがあるんです。

ところが、トイレの天井は、そういうブサイクなことにはなっていません。
天井はこの板だけで作ってあるんですが、どうやって作ったかというと、ポケットホールジグで継いであるんですよ。
複数をまとめて留めてパネルにして、それを間柱に天井裏から固定してあるんですが、それだけで乗っても落ちません。
まあ、160mm で左右 2 本のビスで留めてあるから、落ちるわけはないんですが。

同じように壁のパネルを作って、それを固定してしまおうと思います。

横に貼るつもりなのですが、動くと上下に隙間ができると思うし、一番下の貼り始めの位置は、ピンネイラーで留められる厚みではないので、キツめに溝を切って、殺した板を嵌めて水をやって戻して固定しようと思います。
糊で貼ったら、後で気が変わって外す時に難儀したら嫌ですから。

ポケットホールジグですが、お店でずっと R3 を扱ってきたんですが、新型の 320 が出て、今切り替わっているところです。
自分は R3 を使っていて、特に不満もないし、コンパクトでたまにしか使わない DIYer には十分の機能で値段もお手頃なので、上位モデルは必要ないのではないか、って思っていたんです。

ただ 520Pro だと、$100 程度720Pro だと $150 程度 なので、驚くほど高いわけでもありません。

仕入れられるか、その場合いくらくらいか調査しているところです。
どれほど引き合いがあるのか、こればかりは事前にわかるようなことではないんですが、流石に 720Pro は高すぎると思うので、520Pro は買って、今までのものと、使い勝手を比べてみたいなと思っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply