ようやく壁ができました

東日本大震災があった年に棟上げをしたので、かれこれ 11 年は経っているわけですが、ようやく南側のログ壁の上の立ち上がり部分に壁ができました。
ここ、エアコンの取り付けをしようと思っていて、ずっと蓋をしないでいたんです。

断熱材も 11 年ものです。
当時は震災の影響で建材の入手が困難だったんです。
断熱材は、有名なサーモウール。。。ではなくて、それのプラスチック版です。
外壁自体は、ラス板があって、透湿シートを貼って、力骨付きのラス、軽量モルタル、砂漆喰という構造です。
室内側は、間柱の間にポリエステルの断熱材を充填して、ブチルテープでポリフィルムを貼って、気密処理をしてやる必要があります。
さすがに 11 年も経つと、でっかい断熱材は目立つのでおいてある場所がわからなくなることはなかったんですが、ブチるテープが行方不明になりました。
買ったら一巻 1,000 円以上したんですが。。。

エアコンは、電気屋さんが月曜日に来て取り付けてくれる予定です。

自分で取り付けた 6 畳用だけで、普通に冷えたんですが、これ、フレア加工がまずくてちょっとガスが漏れちゃっているんです。
それで、11 年間使えたわけですが、そろそろいつ壊れるかわからなくなってきているし、おニャー様たちもいるので。

壁の穴なんですが、φ75mm で開けたんですけど、スリーブの内径って φ65mm だったんですよ。
換気エアコンの時、間に合うんでしょうかね。。。
電気屋さんは大丈夫といってましたが。

窓の脇ですが、2 号が爪研ぎをするので、かなりボロボロです。
ここと勝手口(ただし、外の洗濯機置き場は未完成のため出られない)の脇を塞いだら、窓周りは蓋をし終える感じです。

あとは、トイレの壁ですかね。
浮いているトイレにするという件ですが、結局、納期が 2,3 ヶ月かかるということと、ものすごく高いので、今のトイレを使うことにしました。
まあ、ウォシュレットも交換したばかりですしね。
壁のホーローパネルですけど、トイレの幅が現状で 910mm くらいしかなくて、これに下地の構造用合板なりを貼るので 900mm 以下になりそうです。
今足りないといけないので、1,350mm のパネルで注文してあったんですが、これは 900mm で足りそうです。
こっちも忙しいようで、タカラの職人さんは 4/20 以降ということになりました。

昨日のお宮の巡回、日供のお供物ですが 5 号にお願いしました。
兼務社の参道にもなっている農道なんですが、路肩が崩落していて、コンクリート舗装が宙になっていて結構怖い状態だったんですけど、完成して広くなっているようです。
ここ、もともと舗装されていなくて、自分は落ちかけたことがあるんです。
これで安心です。

あと Y くんに任せておいたインターロッキングですが、こっちも完成しました。
本当はヘリンボーンで頼んでいたんですけど、まあ、好きにやっていいよといったら、かなり個性的な並べ方をしてました。

自分なんかは、こういうパターンってので敷かないとと思っちゃってるんですけどね。
やり方の説明したんですが、完全に Y くん流です。

それで、お宮の擁壁工事ですが、肝心のトーフがひとつもない、ということです。
というわけで、延期になりました。。。

明日はお宮参りと春祭りです。
ボチボチ頑張ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply