薪づくり

昨日は、大して仕事をしていないのですが、朝早くに起きたもので、ブログも更新せずに寝てしまいました。

2015-02-17 10.44.10

端材を薪に加工します。

2015-02-17 15.16.11

Hookaroon で手繰り寄せて、Balfor の SC700 で切ります。
とりあえず、30cm と 40cm の玉を作ります。

薪割り機で割るには、斜めになっていると滑って危ないので、基本的に両端を切り落とします。
曲がりが強くて使えない部位は、極力まっすぐになるように細かく分割して、一旦は矩を出します。

そういう細かなコロ薪は、薪割り機で割って、みかんカゴに詰めていきます。

2015-02-17 17.10.17

途中で雨にふられたり、屋根の修理で職人さんが来て、そっちをやっていたりしたもんで、全部片付けられず、微妙に残ってしまいました。

ところで、コロ薪って売れるんですかね?

歩留まりはかなり悪くて、相当、コロ薪が発生するわけですが、自分は売れないと思っていたんですが、結構人気があるということなんですよね。

薪ストーブと薪作り さんのところで、コロ薪の注文がメッシュパレット 5 台もあったということで、売れるもんなら売りたい、ってのが正直なところです。

うちは、F118CB というシガータイプなんですが、60cm までの長い薪がくべられる構造になっているものの、そういうものをくべようとすると、薪棚のように積み上げるしかないので、意外と薪と薪とが密着してしまい、くすぶりやすい気がするんですよね。

これがコロ薪になると、コロコロしているもんで、隙間が空くので綺麗に燃えてくれるような気がするんで、みかんカゴに作る薪も、45cm ではなくて、30cm と 60cm 入るストーブにしては極端に短いものを作っているわけです。

材料部分は残り物なんだけど、割るのに手間がかかるわけで、一カゴ 10,000 円くらいは欲しいような、その値段はいくらなんでも無理があるような、せいぜい半額くらい?、と思ったり思わなかったりするんですが、どんなもんなんでしょうね?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

8 thoughts on “薪づくり

  1. 売れると思います。強気で売って下さい。顧客のところで積めないのが問題なのですから、ミカンカゴ、なんらかの袋などで積めるシステムで持って行けば問題ないです。

  2. こんばんわ。
    ウチはメッシュパレットにコロ薪ミッチリ詰め込んで、さらに山盛りにして8000円で売ってます。
    1000×700×750のメッシュパレットです。

  3. 焚火人さん、こんにちは。価格を教えてくださってありがとうございます。
    うちはその倍のパレットを使っています。
    製品は同じ量で15,000円での販売で、運賃込みで、焚火人さんのコロ薪と同じ価格ですね。
    でも、殆ど売れないんです。
    今年の売り上げは3パレットだけです。
    やはり信用の問題だと思いますから、高品質な薪を、真心を込めて生産し、リピートしていただく、それしかないと思っています。
    誠実に、着実に、仕事をしていきます。
    また、拙ブログにお立ち寄りください。

  4. かわはらさん、コメントありがとうございます。
    スパム判定になって埋もれていたため気づきませんでした。
    コロ薪ですが、みかんカゴに入れました。
    今までメッシュパレットに入れていたのですが、お客さんが使い勝手がいいように工夫してみました。
    売れると嬉しいです。

  5. おそらく地元での認知度がまだまだ低いのではないかと。

    道の駅で売っている薪は市内の業者が売っていますが、結構売れていると聞きました
    薪ストーブ用なのか、バーベキュウ、キャンプ用なのか用途は分かりませんが
    やはり人の目に触れるか否かは大きな要素では無いでしょうか。

  6. yasさん、さっき、道の駅に電話しましたよ。w
    できたら出店しようと思います。
    現状無店舗なので、店舗の有無は大きな差異です。
    送料もいらないし、手にとって比較できるので、お客さんにもメリットが大きいと思います。
    FISKARS製品や薪ストーブ雑貨も売りだそうと思います。

  7. いいね!

    是非是非出店して下さい。

    あそこは人が多くて混雑するときは店員?の目が届きにいのか
    時々持ち去る人がいるので、商品を並べるときは注意して下さい。

    特に店舗の外に並べている物が多かったそうです。
    小物類も要注意ですね。

    先日部落の寄りがあったときに、あそこで薪を販売している件にからんで
    いろいろ聞いたので、次にお会いしたときにでも話しますね。

    そうそう、夏はバーベキュー用の炭の需要が多いかもです
    炭を焼くのは面倒ですけど、コレをつかえばお手軽にできそうです。

    簡単スミヤケール
    http://www.pref.okayama.jp/norin/ringyo/topics/sumiyakeru/sumiyakeru.htm

    ちょっと引かれているのだけど、思い切りが付かなくて未だ買っていません。

  8. BBQについては、自分も同じことを思っていて、夏用には杉や檜の薪、炭やBBQコンロやなんかも売ろうかと思ったんですよ。
    でも、前の海岸は建前では、焚き火禁止らしいです。
    ゴミの問題などがあるからでしょうね。

Leave a Reply