硬貨入金手数料

お正月三ヶ日も終わって、今日は片付けをしました。
去年も全く同じ行動 をしていますね。
お賽銭なども整理して入金しないといけないのですが、手数料が気になるところです。
調べてみました。

伊予銀行 松山市農協 郵便局 愛媛銀行
1~50 枚 無料 無料 無料 無料
51~100 枚 無料 無料 550 無料
101~500 枚 440 440 825 440
501~1,000 枚 770 770 1,100 770
1,001~2,000 枚 1,100 1,100 500 枚ごとに 550 円加算 1,100
以後 1,000 枚増すごとに 330 330 330

村には愛媛銀行はありませんが、郵便局以外は横並びですね。
駐車場が広くて、一番近くて、一番新しくて綺麗でしかも空いている農協が一番良さそうです。
郵便局は、1 円を入金すると、必ず手数料の方が高いことになります。

お賽銭ですが、お札やおみくじなどをあわせて 14 万円ほどでした。
このほかに大麻頒布の際のお初穂料の小銭もあります。
金額でいえば、ほぼ半分が 100 円玉です。(おみくじの関係)
枚数で言えば圧倒的に 1 円で、次に 10 円と 5 円という感じです。
50 円, 500 円はほとんどありません。

非常にせこい話ですが、今は利息はほとんどつきませんから、急いで入金する必要など全くなく、特に 10 円以下については、大量にあっても金額的には大した額ではないので、極力まとめて入金したいところです。
2,000 枚でも 1 枚あたり 0.55 円かかります。
3,000 枚だと、0.48 円、5,000 枚だと、0.42 円、10,000 枚だと 0.38 円になります。
逆にいうとそこまで貯めても 1/3 以上は手数料でなくなるということです。

集める手間、計数する手間、入金に持っていく手間、これらを考慮すると、1 円はかなり厳しいことになりますね。
ちなみに 1 円玉ですが、14 万円のうち 2,000 枚以上ありました。
100 円玉が 800 枚以上あり、500 円玉も 50 枚ほどありますので、ここで 10 万以上あるんですよ。
なので、50 円以上を入金して、それ以下については、保管しておくしかなさそうです。
置く場所がなくなったら入金する、ということでいいのかなと思います。

コインカウンター が大活躍でした。

これもまた去年も書いたんですが、八幡旗です。

自分が揚げたものを収納しようとしていたら、5 号がそんな感じ?みたいなことを言ってきたわけですよ。
そういえば、どうやって結ぶのかって、そもそも知りません。
八幡旗自体、全く知らなかったものですから。
5 号は、国旗のように、2 本ある紐を 1 本づつ別々にロープに結ぶのかと思ったそうです。
ものすごく気になったので、神職の facebook に投稿してみたのですが、ノーレスポンスですから、あまりメジャーではないものなのかもしれません。

明日はお日待ちがあります。
午後からは、雪も溶けたようなので、原木を取りに行ってこようと思います。
というか、今日も休みにしようと思ったんだけど、普通に仕事をしてしまって、何もしない、というわけには行かないんですよね。
雑貨の出荷もお正月のセール分を発送しましたし。

まあ、元々頑張らない性分なので、過労死することはないと思うんですが、年も年なので、のんびりと頑張りたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply