今日は神社の祭日でした。
氏子さんが、おたすけマルシェと称して、規格外の野菜の境内で販売する試みを始めてくださいました。
お参りの方は、低価格で野菜を購入でき、売り上げは今度の大祭やトイレの水洗化の資金となります。
多くの方にご利用いただけたようです。
新しいトイレの基礎工事もだいぶ進みました。
スタートで大きく出遅れているのですが、来月の大祭までに完成できるといいなと思います。
今年の春季大祭は 4/20 です。
コロナ以降、中断していた散餅行事を再開する予定です。
ボチボチ頑張ります。