掲示板の取り付け — なんとか完了

昨日の続きです。

支柱が歪んでいるのは、ガッチャで引っ張って修正して取り付けようと思ったんですが。。。
逆でした。
道路の側には引っ張る相手がありません。

作戦を変更して、テクスビスで固定することにして、コーナンに買い出しに行ったんですが、薄板用のものしかなったんで仕方なく買って帰りました。
それで戻って一人で難儀をしていたら、新しく総代長になった O さんがバイクで登場。
家にちゃんとしたビスがあるから持ってくるよということで、取り付けも手伝ってもらって、無事にベースの取り付けまで完了です。

正午から別のお宮で祈年祭があるので一旦退散です。

夕方 5 号と、忘れていた M4 ネジを持っていって、本体を取り付けました。
支柱も塗り直せばよかったかなと思うところです。

ただ、一点、問題があって、ダンパーが抜けちゃってます。(不良品)
ぶつけた跡があったんですが、破損しているダンパーとは反対の箇所だったんで、それとは関係なく、元から不良品だったようです。
最初油がついているから、錆止めの油だろうかと思ったりしてたんですが、単に漏れたようです。
一応、販売者さんには連絡してみたんですが、どうなることやら。
ダンパーには、性能の数値が書いてあったので、最悪 MonotaRO 等で取り寄せて修理は可能かなと思いますが。

あとは、屋外用ということにはなっているんですが、水が入らないかはしばらく様子を見てみるしかありません。
パネルの背面は特に防水されているようには見えないので、構造上、入っても抜けるようになっているのだろうとは思うのですが。
もし、水が入るようなら、上に雨よけを取り付けたいと思います。

Leave a Reply