さよならジムニー

かれこれ 18 万キロのジムニー JB23 ですが、1 月に車検が切れて、放置してありました。
が、このままだとクソ高い税金が来るので重い腰を上げて処分することにしたわけです、5 号が。
Twitter で 5 万で売ってくれました。
最低希望価格は 3 万だったのですが、ジャンク車(修理しないと確実に車検が取れない)にしては良い値段がついたと思います。

それで、一時抹消に軽自動車検査協会に出かけてきました。
ジムニーで行く必要はなく、必要だったのは、ナンバーと車検証、ハンコ(三文判)、代金は 350 円でした。

〒791-1112 愛媛県松山市南高井町1814−2
 

せっかく南高井にまで出かけてくるので、久しぶりに瓢月に行こうと思ったんですが、予感がしたのでググったら定休日でした。
ひとりだったので、マルブンという気分でもなく。。。
普通にてんやにしましたけど、中途半端な時間だったのもあるかと思いますが、ガラガラ。
濃厚接触しようにも人がいません。

軽自動車検査協会もカウンターにビニールを張って対策していました。
そして、やはり人がいない。

軽自動車検査協会の次は、トールでパレットフォークアタッチメントを出荷しました。

帰りに寄った南クリーンセンターに至っては、衝立が用意されていて、お客が接触しないように左右に振り分ける仕組みになっている上、映画のチケット売り場のように、窓の開口部が恐ろしく小さくなっていました。

本当に長期戦に備えて対策されていっていますが、とにかく人がいないので、経済的なダメージはかなり大きそうです。

パレットフォークアタッチメントですが、パレットを作って発送したんですが、この時、エアネイラーが調子が悪く、釘が打てなくなってしまいっていたんです。
ケースに水が入って錆が発生していて、軽く清掃して油を差しましたがダメで、O/H に出したものが戻ってきて、そうしたら今度はコンプレッサが壊れてしまいました。
仕方がないので使っていない 2HP のを引っ張り出してきたんですが、電圧降下で起動せず。。。
とりあえず、今思う対策としては、修理するか、トランスを噛ますか、新調するか。

トランスは、車庫というか倉庫は、200V が使えるのと 2HP なので、昇圧も降圧もできるタイプだと、利用できるシーンが広がるんですが、コンプレッサはほぼ常用するっていうことと、トランスの金額でコンプレッサが買えそうって問題があります。

コンプレッサは、梱包作業時にエアダスターで掃除する程度なんですが、この前買った エア結束機 だの、今回のエアネイラーだのを使うこともあるので、やっぱり必要なのです。

アストロの安物なので、寄って修理のことを聞いたんですが、ブレーカのようなものが内蔵されているってのは分かっていたんですが、それのリセット方法を確認したら、どうもトリップはしていなさそうなので、別の部分が故障したのかもしれません。
記憶が確かなら 6,000 円くらいで買ったように思うので、修理に出しても仕方ないかな、と思うところです。

新品にするなら、今度は静音がいいなと思って値段を聞いたら、月末くらいに 19,800 円で 1HP くらいのが出ますよ、ってことだったので、それくらいなら出せなくもないなぁというところです。
ただ、同じくらいのスペックのものなら、岩田のコンプレッサが 29,800 円くらいで 20% ちょっとは還元されるので、ポイント後は、1 割高いくらいなんですよね。
だったら、メーカー品の方がいい気もしないでもない。
別にアストロが悪いとは言わないんだけど、壊れた時に少し古いモデルになると部品が出ないようなので、たとえしょぼい部品の問題だったとしても治らないなら、今回のように丸ごと交換になるわけで、高くつく可能性があるかなと。

あとは、思い切り割り切って、小さいものにしてしまうのも手かなと。
ただ、評価はイマイチで、うるさいみたいです。

まあ、そんな感じで、久しぶりにたまった用事をまとめてこなすために出かけたわけですが、出かけたついでにスズキにも寄ってきました。

というのも、キャロルが 26 日で車検が切れるんです。
こっちは、7 年で 3 万も乗っていないんですが、燃費はとてもいいものの、2WD(FF)で山がかなり怖いのと、CVT は滑って登らない、荷物があまり積めないということがあって、そろそろ買い替えた方がいいんじゃないのか、とも思うわけです。
なので、ジムニーとキャロルをまとめて、新型ジムニー 1 台にしたら円満解決じゃないの?と思ったわけですよ。

なら、何でキャロルを買ったんだという話になるんですが、前にいた子が車を持っていなかったので通勤用に買って、辞めたのたので余ったから燃費がいいから乗っていた、というような経緯です。

そしたら、なんと納期が 1 年くらいかかるっていうじゃないですか。
あまりにかかるので、バンにしようかと思ったんですけど、四駆 + ターボは譲れないところなので、そうすると結構なお値段で、キャロルは何悪いところはないから、ジムニーを注文しておいて、納車まではキャロルで凌ぐのがいいのかなと思うところです。

とりあえず、ミッションは MT でいいとして、あとはグレードですよ。
欲しいものとしては、LED ヘッドライト、ヒーティッドドアミラー、Apple Car Play 対応のヘッドユニット、フォグランプくらい。

一番の問題がヘッドライトで、これは一番高いグレードでないとつきません。
一番高いのだと、クルコンだとか、自動ブレーキだとか、どうでもいいものがついてくるんだけど、そもそもジムニーで村から出ることはまずないし、ETC もいらないかなと思うくらいなので、ヘッドライトのために一番高いグレードにするのもばかばかしい限り。
ドアミラーのヒーターとフォグは真ん中のグレードでつきます。
一番安いのだとつきません。
オーディオは全グレード別売。

無難なところでは、真ん中のグレードで、LED ヘッドライトだけ諦めればいい。
一番安いのに対して、エアコンがオート(どうでもいい)になり、シートが撥水になり(どうでもいい)、シアシートが分割式になり(あっても害はない)、プライバシーガラスがつき(これはよい)、エンジンがボタンで始動する式(かなりどうでもいい)になる、くらいの差があるようです。

改造する気もないし、ある程度の装備はついていた方がいいと言われればそうなので、真ん中かなとは思うんですが。

社外の H4 タイプの LED バルブを使っている動画ですが、カットラインも結構綺麗に出ているし、これなら車検にも通りそうな気もしないでもないんですが、JB23 の時、当時は LED が無かった時代なので HID に換えたんですが、バラストを固定するのが面倒臭くて一体型を使ったところ、お尻が重すぎたのか路面の凹凸などで振動するようで、対向車からパッシングをされることがあり、すぐに元のハロゲンに戻したんです。
LED もヒートシンクくらいはついているように見えますから、その部分の重さがゆくゆく問題にならないのか、また、車検の時に戻せばいいやみたいな考えはなくて、いつでも車検に通る状態で乗りたいので、ちゃんとしたバルブがあるのかはものすごく気になるところです。

ここを見ると、IPF の LED バルブのことが書いてありますが、これなら車検にもちゃんと通りそうです。

まあ、キャロルは車検をとって延命しようと思うので、時間はたっぷりとできたわけで、ゆっくり考えようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply