今日は麻婆豆腐です

今日は通関に行きました。
行きましたが。。。書類に不備があり、敢えなく退散です。
明日広島まで書類を取りに行こうと思います。

晩御飯ですが、今日は麻婆豆腐です。
見ての通り、失敗しています。
水を足すのを忘れて、水溶き片栗粉で固めてしまいました。
パサパサの別の料理になりました。
味は問題ありません。

今回は、陳建一さんおすすめのユウキ食品の豆板醤を使っています。
それと、豆豉の代わりに豆豉醤と、紹興酒も入れてみました。

代わりに 5 号が好きじゃないということで、ネギ, 花椒(ホアジャオ)が入っていません。
塩味が強いと言われたので、醤油も入れませんでした。

ラー油は石垣島ラー油がお勧めらしいんですが、いくらなんでも高すぎます。
普通の S&B のラー油を使いましたが、動画の通り入れると辛すぎると思います。

ひき肉なんですけど、冷凍してあった物を使ったんですが、前回、量が多すぎると思って凍ったまま切ろうと思ったらセラミックが折れたので、今回は全部使いました。
なもんで、炸醤(ザージャン)は倍の量で作ったので、もう一回作れます。
というか、作らないといけない。
肉の量は適当で、調味料の量が 2 倍です。
多分、肉は規定の量の倍くらい入っている気がしますね。

安売りの時の買ってきて、そのまま凍らせるのではなくて、シリコンの製氷皿に小分けにしてラップして凍らせておいたら、必要な分だけ取り出して使えて、一つの重さを一度覚えておけば、軽量の手間も省けてよろしいのではと思いました。
今度試してみようと思います。

それと、炸醤(ザージャン)の仕上げのタイミングなんですけど、陳建一さんは音で判断するようにいっていたんですけど、パチパチと焚き火の音がするまで炒めろと。
確かに麻婆豆腐は焦げる手前がいいらしいので、そうなんでしょう。
でも、素人だと、焦がしてしまう。
炒めている時に肉から油と水分が出るんですが、水分が多い時には、油が白濁するんです。
ちゃんと炒められると、つまり水分が飛んでなくなると、油が油本来の透明感を取り戻すので、油の色を見てまずは水分が飛んだことを確認して、そこから焦げる手前まで好みで持っていけばいいんじゃなかと思いました。

それはそうと、花椒(ホアジャオ)ですが、ホールで買って、調理するタイミングで入れていたんですが、好き嫌いの問題があるので、取り分けた後に好みでミルで挽いてかけて調整したらどうかと思いました。
ただ、胡椒用だとちゃんと挽けるのかなと。

え、プジョー?
車のプジョー?
なぜか輸入しているのがフェラーリなんかを輸入しているコーンズ?
ミルが 2,000 円オーバーですか。。。

しかしまあ、プジョーが元々金属製品会社で、ミルを今でも作っているっているってのは、初めて知りました。
これはいわゆるトリビア、華麗なる無駄知識。

そして、無駄知識ついでに陳建一麻婆豆腐店で使っているミルもプジョーだとかなんとか。
でも、松山だと普通に挽いてあるものが出てきてしまうんですけど、本店だと違うんでしょうか。
今度行ったら聞いてみようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply