ユーザー車検

今日はほぼ予定通りユーザー車検でした。
ほぼ、というのは、午前中雨の予報だったと、運輸支局の予約が午後からしか取れなくて、結局、車検だけで一日終わってしまったからなんですが。。。

車検ですが、先月に切れてしまっているので、仮ナンバー(臨時運行許可) を借りに行きました。
手数料ですが、50 円に上がりして、750 円かかりました。

この制度、結構市町村により対応が異なります。
例えば、松山市の場合、役場も、運輸支局も、土日はやってませんけど、期間にはカウントするんですよ。
対応もかなり悪くて、支所のうち、貸し出しを行ってくれるのは、旧北条, 中島の本庁舎だけで、うちの村では対応してくれません。
返却も、以前は郵送や、支所から回してくれたんですが、それもなくなって、借りたところに返しに行かないといけません。
まあ、借りたものを借りたところに返すってのは当たり前のことではあるんですが、結構負担だし、合理的に考えると、例えば、遠方の人が松山市でナンバーのついてない自走可能な車両を登録のため運輸支局に持ち込むため仮ナンバーを借りる時とか、相当不便ですし、負担が大きいと思いますし、土日も貸し出しを行なっていたり、返却は郵送も OK のところもあるので、なんとかしてもらいたいなと思うところです。

その後、第 2 ヤードに行って、運輸支局に GO です。

車検の予約ですが、ネットで行っておく必要があります。(書類もあらかた印刷されて出てきて楽になります)
前回の海コンシャーシ の時にアカウントを登録してあったので、車検証の QR コードをスキャンするだけで OK です。

車検ですが、2 回落っこちました。

まず、ヘッドライトで引っかかりました。
右ライトの光量が足りない、ということで、これは少し前に研磨したんですが、単に研磨しただけだったので白く濁ってしまっていたのです。
再度研磨して合格です。

次に、作業灯でひっかかりました。
この間ケーブルを引っ掛けて断線してしまっていたのですが、使うものではないのでそのままにしてあったのです。
今まで一度も点検されたことがなかったんですが、あれも点灯しないといけないということで、こちらは古いハロゲンものだし、器具ごと取り外して合格です。

なんだかんだで 15 時過ぎまでかかってしまいました。

今回かかった費用ですが、トレーラ(被牽引自動車)は重量税がかかりませんが、トラクタはトレーラの分まで合わせて重量税がかかります。
去年と同額の 164,000 円でした。
車検費用も 2,200 円で同額です。

自賠責保険料ですが、21,130 円でした。
去年が 22,570 円だったので、1,440 円ほど安くなっていますね。

かかった法定の費用は、185,130 円でした。

せめて積みっぱなしになっている原木くらいは下ろしたい気もしたんですが、借りた仮ナンバーを返しに行って戻ったら 16:30 で、最低限の出荷作業だけして本日終了です。

それはそうと、ひとつ気になることがあったので、念のために確認をしておきました。
それは、第 5 輪荷重のことです。

前々回の車検時に一括緩和してもらったんですが、第 5 輪荷重が 11,100kg に増えたんです。
ウイングを買おうと思っていたのですが、結局買わなかったので、前回の 8,900kg に戻してもらったんですね。
そうすると、海コンの緩和の 11,500kg がトンでしまったように見えるんですよ。
今までだと、11,500kg との表示が記載されていたものですから。

保安基準第2条及び第4条の告示で定めるものに適合みたいに表示されているんですが、これで海コン緩和の 11,500kg の第 5 輪に適合しているよ、という意味らしいんですが、おまわりさんにそれってわかるのかな、って思いますね。
まあ、台車の方の車検証に、牽引車として適合する旨記載されているから、そっちで付き合わせることができるので問題ないとは思うんですが。

昨日運びきれなかった荷物ですが 5 号が取りに行ってくれました。
今日までフリータイムで、なんとか間に合いました。

明日からは、原木の引き取りを行いたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply