薪割りの効率

配達で留守にしていた 2 日間ですが、5 号が一人で空いた時間に薪割りをしてれました。

1 日目。

2 日目。

朝から晩までやっているわけではないのでしょうが、仮に作業時間が 4 時間づつだったとすると 1 時間に 1 カゴしかできていません。

綺麗に並べて詰めたとしても、乾燥後は 1 割目減りしますし、また、売り物にならないコロ等が 5% くらい含まれます。
綺麗に並べて詰めたとしても。
実際のところはコンベアで落とすだけだと、並べた時の 50% くらいしか入らず輸送効率が悪いため、多少並べているんですが、きっちり入っていて乾燥後は 400kg — 420kg くらいなので、贔屓目に見ても 350kg/h くらいの出来高でしかないのです。
恐ろしく効率が悪いです。
仕事の段取りがマズすぎる、ということです。

燃料も高騰していて、製造機は 1 時間あたり 2 — 2.5L のガソリンを使います。
買いに行く手間を考えると、1L 200 円以上と思っておく必要があります。
そうすると、ガソリン代だけで 500 円/h くらいかかっているわけです。
当然、製造機自体だって、損耗しますし、フォークリフト等も使っています。
さらに生産性を高めてロスを減らすしかないかなと思います。

差し当たっては、カゴのまま乾燥機にかけるわけでもないので、並べるのをやめよう、ということにはなりました。

ただ、カゴの組み立てや積み下ろし自体にもかなりの時間をロスします。
チップの輸送も同じで、袋詰め、袋の積み込み、等です。

これに関しては、配達中にずっと考えたいたのですが、一番楽なのは、ダンプトレーラですね。
確認したら 2 年前ですが、ランゲンドルフの深ダンプが 110 万円で出ていました。
シートも自動みたいだし、排出も、転倒の問題、上部にかなりのスペースが必要という問題はあるものの、ウォーキングフロアよりは速いですし。
ただ、この方法だと、固定費(車検、税金)がかかってきます。

当面かカゴの積み下ろしを素早くできるような工夫をしつつ、作業の工程を煮詰めていきたいと思います。

今日はトーフを取りに行くつもりだったんですが、昨日、というか、今朝戻って、詰んだままだったメッシュパレットを下ろし終えたあたりで雨が強くなって、やむどころかますます強くなる感じで、強制休業と相成りました。
明日に延期です。

それと、クロスフィーダーの件ですが、連絡があって、ベラルーシに戻っているとのことです。
これはちょっと時間がかかりそうです。

できることしかできないので、できることから、ボチボチ頑張ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply