メッシュパレットの輸入代行案件が完了

今日はちょっとした野暮用ばかり片付けました。

朝一、メッシュパレットの輸入代行案件の運賃等の振込をして、事故品の対応を話し合いました。

溶接がイマイチだったり、曲がって取り付けてあったり、微妙に錆びていたり、の事故品がありました。
まあ、使えないわけではないんだろうけど、日本人の感覚からしたら不良品なわけです。
工場側と話して、$100 を次回の注文時に値引きしてもらうことで落ち着きました。
お客さんには、うちが建て替えて 20,000 円返金しようと思います。

それで、今回の案件の決算です。
青森県にコンテナで 152 枚納品でしたが、総額 2,256,310 円となりました。
よって、1 枚あたり 14,844 円という計算です。(税、送料込)
今の円安の状況下だと、15,000 円を切ることができているので、そこそこリーズナブルな金額じゃないでしょうか?
ただ、お客さんがデバン作業を行いましたので、誰でも、というわけにはいかないと思いますが、条件が整えば、コンテナでの納品にも対応いたします。

1 枚から、バラ売りもしています。
48 枚から、配達もしていますので、こちらもよろしくお願いいたします。

ずっと NPα を試したり、チップ作りのためお宮に持って帰っていた ViO30 ですが、園で太すぎるものを小割りしたいということで回送しました。

NPα でカプラ周りから漏れる症状が止まらないので、念のために新しいカプラを持っていったんですが、コーンスプリッタを繋いでみると、全く漏れません。
どうも米国製 x クタイセイケイツール(おそらく MADE IN CHINA)との相性問題かなと思いますが、ひどい時はダダ漏れなので、使い物にならないので、一旦お蔵入りにして、ゴムパッドと一緒に試験的に輸入したカプラに交換して試してみようと思います。

ついでに、チップダンプも回送しておきました。

帰りに運輸局に。
希望ナンバーの申し込みです。
今回は時間の制約があり、絵柄ではなく、普通のにしました。
「ひ」になりました。
プレート代は 2,310 円でした。

さらに西署に車庫証明を取りに行きました。
何度も行きたくないので、地図はその場で手書きしました。
こっちは 2,750 円でした。

15 時を回ってしまいましたが、お昼です。
久しぶりのてんやで、ホタルイカのかき揚げの初夏の海鮮天丼+初夏小鉢、1,180 円にしました。
お昼に 1,180 円も使ってしまいました。
昨日も、でんぷんで散財したのに。。。

てんやですが、なんかこのところ、潰れまくってるんですよね。
東野のお店がまず潰れて、古川も潰れて、行動範囲内だと、三津だけが生き残っている感じ。
東野はレディ薬局で用事がないし、古川はミョンドンヤになったみたいですけど、東温のフードコートで一度食べたけど、二度目はない(韓丼のほうがいい)ので、こっちも用事はないし。

しかし、てんやも 390 円のサンキュー天丼はやめましたの張り紙があって、ミツに行った時は、そのうち、海弁か、ラムーのパクパク、と言う選択になりそうな悪寒がします。

あと、昨日プライマーを使い切ってしまったので、DCM によって、シルバーとクリアと一緒に買っておきました。
もう一仕事できそうで、微妙にできなさそうな時間になってしまったので、少し早めに切り上げ、本日終了です。

今日は、メッシュパレットに入れたチップも運ぼうかと思ったんですが、ダンプに積んであるものを先に運びました。

こんな感じで、トタン板を置いて雨よけしているものの、風が吹いたら飛びそうだし、屋根の下に移動したいのです。
ただ、隙間だらけだから、そのまま積んで走ったら、チップを撒き散らすことになりそうです。

北海道で農業用に大コンや、メッシュパレットを使っていて、内側にネトロンのようなものを貼り付けているのは知っていたので調べてみました。
やはり、ネットを貼り付けていますね。
こういうものを用意してやれば、チップがこぼれ落ちることをかなり軽減できそうです。

あと、回転フォークに対応していないメッシュパレットを対応させるアタッチメントも作っているようです。
まあ、うちには回転フォークもないので、別のアタッチメントを開発する必要があるんですけど。

コンテナリフターというようですが、このような装置を北海道の農家では使っているようです。
随分と大掛かりですが、それだけ大量に作っている、ということなのでしょう。

これは大袈裟すぎるので、いろいろ 5 号と話していたんですが、ドラム缶の反転機(フォークリフトアタッチメント)のメッシュパレット用を作って欲しい、という話になりました。
ドラム缶の反転機はチェンを引っ張って操作するんですが、それもかったるいので、電動にして欲しいそうです。

それで思いついたんですが、ウインチを手で巻くのがかったるくて、ウォーム減速機になっているものを買って、WP36 に取り付けてあるんですが、電動ドリルで操作できるのです。

これらのアイデアを組み合わせると、フォークリフトのアタッチメントとして、比較的簡単に作れそうな気がしてきました。
薪の配達の際に、メッシュパレットから薪を取り出すのに、どのみち反転機は必要になるので、煮詰めてみたいと思います。

Leave a Reply