薪割り会でした

今日は、予報では 25 度まで上がるということで、暑そうだな、と思ったら、やっぱり、暑かったです。
麦わら帽子を忘れて、暑さ倍増。

キングジムの レコロ を使って撮影しました。

まあ、内容は見ての通りで、薪割り会というよりも、共同購入のブレイブ薪割り機の試し割り会、といった感じでした。

2015-10-18 13.54.56ブレイブの往復割りですが、薪割り、というよりも、薪切りというか、繊維にそって割るのではなく、真っ直ぐ切り取ろうとします。

なので、節などがあるもの、繊維が強くねじれているものでも、まっすぐに切り取るので、押し広げて割る薪割り機のように粉砕してしまって、木くずが山のようにできる、というような問題が生じにくいと感じます。

今までだと難儀をすること請け合いだったクスノキがスパスパ割れたのは、感動的でした。

うちの場合、太すぎる原木は、コーンスプリッター(ドリル式薪割り機)で下処理する予定なので、そもそも太くて持ち上がらない、という問題は生じにくいのではと予測してます。

コーンスプリッターは肝心のブラケット作成、依頼しているんですが、かれこれ数ヶ月放置されているので、もうそろそできないなら、自分で作ろうかと思っていますが、まあ、これがどの程度使えるのかが未知数ですから、予定は未定なんですが。

今日は、S さん、O さんと、O さんの同僚の方、Y さん、あと、重松の 5 人でした。

肝心の薪割りは、ブレイブの薪割り機の方の品評会の様相でしたので、特に捗らず、それぞれ、軽トラ 1 台程度のおみやげができた感です。

重松は勝手に薪を割っていただけなので、他の方が楽しんでくださったかは激しく謎ですが、これからも、また原木が手に入ったら、薪割り会をやりたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

3 thoughts on “薪割り会でした

  1. 昨日はお世話になりました。

    斧で割れない難物をイロイロえらんで持っていきましたが、全部簡単に割れました。

    刃が薄く、切る様に割るのから繊維の方向も余り気にせず割れるのが良いです。
    それにエンジン音が思った以上に静かです。
    昨日使った時、スロットルは半分位ですか?

    MTD LS21はガバナーが付いているから、手動でスロットル開度を調整できなくて
    音もうるさく、スロットルは半分以上開いている感じです。

    縦型が要らなければブレイブの往復割りはとても良い選択になると思います。

  2. 一つ書き忘れ。

    Sさんはこのブログを見ているかな?
    昨日連絡先を聞き忘れたので、こちらに書かせて頂きます。

    近所の梨畑で梨の木を減らすから居るようなら切って持って帰ってという話が入ってきました。

    小さい枝は先方が切り落としてくれるとのことなので、芯と太い枝の回収になります。
    先方の作業が終わってからになりますので、日時はまだ決まっていませんが
    予定が合えばご参加下さい。

    Oさんも予定が合うようなら是非来て下さい。
    # FBで連絡します。

  3. 昨日はお疲れ様でした。
    GC160は、スロットル(アクセル)とキルスイッチが一体となっているので、ある程度開けてエンジンをかけたのですが、エンジンがかかるのが1/4くらい開けたところ、そこから少し上げたので、1/2程度か、それより少し絞り気味くらいだと思います。
    丸のこのほうが同格のSP170ですが、言われてみればGC160のほうが静かな気がしないでもないです。
    あちらは、ノコ刃が回ったりして、回転音がするので、純粋にエンジンの音だけ聴き比べたわけじゃないんですけど。
    ホンダのGXはちょっと整備性が悪いと感じたことがあるんですが、GCはどうか、気になります。
    自走式は予算の問題があるんですが、後で片付けの時、山でちょっと動かすのが難儀だったので、リフト(自賠責をかけてナンバーを取れば公道OK)や軽トラ(公道はNG)で牽引する事を考えてみました。
    別エントリーでアップしたいと思いますが、ご意見を頂戴できればと思います。

Leave a Reply