薪割り機の組み立て

今日は 15 日なので、月次祭です。
それと、家の解体に先立っての出張清祓を頼まれていて、午前中一般は、神主らしい日でした。

午後からは、昨日の続きと、薪割り機の組み立てです。

まあ、見ての通りですが、結局ほとんど組み立ててしまいました。
バラバラだと送るに送れないし、致し方ありません。
発送するので、オイル類は殆ど入っていませんが、抜ける範囲で、全部抜いてあります。
コトンロールバルブのレーバーは、折れるといけないので、上を外して送ったほうがいいでしょうね。

早速送りたかったんですが、ちょうどのパレットがないため、発送できませんでした。
組み立てて割増料金というわけではないので、パレットを作成したり、運賃も容積が倍くらいには増えるので、大幅なコストアップです。
組み立てての発送は、やはり無理がありすぎました。
多分、赤字だと思います。

お客さんに末永く薪割り機を愛用してもらいたい、そのためには、やはり組み立てを自分でやって仕組みを理解してもらう、このことはとても大切だと思うわけです。
その一方で、兼好法師の「先達はあらまほしき事なり」という話もありますし、一人でやると辛気臭いというのもあるわけです。
今後は、組み立て会のような機会をどんどん作って行きたいと思います。

ハウスの方ですが、まあ、見ての通り、ボチボチです。

明日は、お宮の祭日で、夕方は設備屋さんに洗濯機の給排水工事をお願いしないといけないのですが、発送作業はなんとかできないかなと思います。
無理かな。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

4 thoughts on “薪割り機の組み立て

  1. 重松さんこんにちは。
    大変調子よく使わせて頂いております。友人も先週から使い始めて時間を忘れ割っています。
    もし私のお近くで購入される方がいれば組立てをお手伝い出来ますが、あまり神経質で機械音痴でも困りますが、やはりある程度のスキルは必要だと思います。
    そうそう、ホースですが、ホースプロテクター(ナイロンの布)を巻こうと思いますが如何でしょうかね。紫外線劣化が多少ましかなと思って、組み立ての際に擦れる部分(ゴムブッシュの先)にビニテを巻きましたが後々ベタベタするので一度やり直そうかと思ってまして。
    後は燃料フィルタとコック位ですかね追加したいのは、負圧ポンプにゴミを噛んでも面倒くさいですし、置いておくのに燃料コックが無いのが不安で。
    アワーメーターは追加済みで、もう少し慣らしをしてエンジンオイルを交換しようと思っています。 
    特に今の所油漏れは有りませんし、快調です。

  2. ホースですが、MTD はスプリングで保護されていますね。
    まあ、貧乏くさいですが、サニーホースを使う人は時たまいます。
    専用の商品もありますよ。https://www.monotaro.com/g/01340888/
    ただ、個人的にはそこまでは不要と思っています。

    国内でのホース価格は相当高いのですが、組み立ての時に説明したとおり、アメリカでは、両端が NPT-M で統一されている既製品が流通しています。
    うちでも在庫していますが、扱い量が少ないので、送料や保管コストで米国内価格より相当割高になってはいます。
    今後、台数が出れば、消耗品の需要も増えていき、コストも下げていけるものと思います。

    燃料フィルタはいくらもしませんので追加されると良いと思います。
    キャブをバラす手間を考えると安いものです。

  3. 年々老いを感じる薪割の季節。そろそろ……。

  4. 伊藤さん、何をおっしゃいますの。まだまだ現役じゃないですか。
    それよりも、一番気になるのは、ボス猫様のご機嫌です。
    自分は今日はリコイル引きすぎて、腕がパンパンです。
    引きすぎた理由は、あとで書きますけど。。。

Leave a Reply