もうちょっと大きなフォークリフトがほしい気がする件

一昨日トレーラからメッシュパレットを下ろしたんですが、住友の 1t 車でほぼほぼ 1t のものを下ろすのですが、お宮の広場は山なので、微妙に地面が傾いていて、結構一杯一杯ですし、爪も短いので荷台の中央に寄せてあると、爪の先で取るので、爪自体がしなって結構アクロバティックな作業になります。

1,200 x 1,000mm のほうのパレットは問題ないんですけど、小さい方、1,000 x 800mm は爪を重心手前までしかさせないので持ち上がらないんです。

大型の車幅は 2.5m あるので、800mm のパレットを中央に寄せて積んだ場合、重心は荷台の端部から (2,500 / 2) – (800 / 2) = 850mm の位置にあります。多少のマージンも必要ですから、爪の長さが 900mm では事実上持ち上がりませんし、持ち上がってもシーソー状態で、まして、傾いているので超危険です。
なので、普通のフォークリフトだと、最低でも 1,200mm の爪で、900mm くらいの位置で 1.5t くらいの能力がないとちょっと危ないわけです。
この重心が来る位置のことをロードセンターといいます。

となるとどれくらいのベースマシンになるのか。

トヨタ L&F の GENIO の場合で、ロードセンター 900mm だと、8FG/FD20V,FV で 1,400kg です。8FG/FD15V, FV だと 1,040kg ですのでギリギリすぎ、やはり、最低でも 2t 車でないとダメみたいです。

というわけで、リフトを追加購入したらと思っています。

それで、自分の考える、薪屋的にこういうリフトを買え、ってことについて、整理してみたいと思います。
偉そうなことをいってますが、自分もただの素人ですので、嘘を書いているかもしれませんから、そういう場合は、ガツンと突っ込んでやってください。

薪屋を始めようと思う人は、基本的にエンジンのカウンタを買ったほうがいいと思います。
意義は認めない、で終わらせてもいいんでしょうが、バッテリーを薦めないのは、とにかくバッテリーのコストが馬鹿にならないからです。
毎日何時間か使うというような倉庫業なら別ですが、薪屋でしたらまず、バッテリー式で節約できるランニングコストよりも、バッテリーそのもののコストや充電設備のコストが高く付くと思います。
山奥で騒音や排気ガスを気にする必要もないでしょうし。

それと、輸送はどのような車両を使うのか、どのように積み下ろしするつもりなのか、ヤードの状態などを複合的に考慮する必要があるかと思いますが、フォークリフトは未舗装の地面ではまず使いものにならないし、ダブルタイヤにしたところで、雨が降ったらダメダメですから、そういう場合には、不整地の走破性能があるものをチョイスする必要がありますが、日本国内では事実上、ボブキャット(SSL)一択と言っていいかと思います。

ただ、ボブキャットでも、バックホーに比べるとかなり走破性は劣るので、そういう場合は、SSL ではなくてトラックローダという選択をした方がいいと思います。

諸岡からクローラのリフトが出ているんですけど、リフトにしか使えませんから、それならつぶしがきくトラックローダのほうがいいと思うんですよね。

このあいだ、ダブルタイヤは荷重を増やすため、という主張をする人も見かけたんですが、自分は、あれは、未舗装路で沈まないため、接地圧を下げるためだと思っているんですが、実際、メーカーの能力表を見ても、ダブルにして荷重なんて増えたりしません。
薪屋の場合、ヤードでも使う人は、ダブルタイヤはほぼほぼ必須かと思います。

あと、実物を見たこともないんですが、ボブキャットやニューホランドが、テレハンドラーを扱っています。

たとえば、チップ屋のように、大型トレーラのハイキューブコンテナに薪をばら積みしたいと思うなら、コンテナの高さは 4.2m にもなりますので、ヒンジのリフトを使うにしても、ダンプできるようにするにはマストはかなりの高さに上げられ、その状態で安定せねばなりません。
通常のマストであれば、揚程はせいぜい 3,000mm くらいですから全然足りないので、ハイマストでないといけません。

ヒンジというのは、まあ、動画を見たらわかるとおりです。
単管パイプを持ち上げていますが、同じく丸い原木を荷役するとにあるとぜんぜん違うことはわかりますよね?
また、バラで積んである薪をバケットで積み込むことも出来ますし、ロードセンサーがあれば、積む薪の量もその時に計測できるわけです。

逆に、コンテナやプラットフォーム(エプロン)に付けたトラックに直接乗り込んで積む場合、通常のタイプのマストは構造上、リフト量の 1/2 上昇するため、場合によっては荷室の天井に干渉することがありますし、ビニールハウス等、天井の低いところで荷役する場合も同じ問題が生じますが、こういう場合、フルフリーといって、通常のマストのようにインナーマストが突出しないタイプを選択せねばなりません。

先に書いた、GENIO の型番ですが、意味ごとに分けて書くと、8 F G 20 V となり、8 は第 8 世代、F はフォークリフト、G はガソリンエンジン、20 は 2.0t、V は標準 2 段マストという意味になります。

当然、フルフリー 3 段などにすれば、マスト自体の重量も増えますし、ヒンジであるとか、ポジショナーであるとか、そういうオプション類をつければ、どんどん重量が増えていきますから、持ち上げられる荷物もどんどん減っていきます。
なので、ギリギリのベースマシンだとしんどくなる、というわけです。

ベースマシンが大きくなれば、当然、本体の価格も上昇しますし、サイズが大きくなるため、通路の幅員なども広く取らなければならず、自重も相当のものになりますから、舗装などもそれに応じた物が必要になります。
爪も長くなればなるほど、差し込むため(抜くため)には、スペースが必要になります。
なので、過ぎたるは及ばざるが如し、ということでもあるわけです。

うちの場合、もともと中型トラックを基準に考えていたのですが、トレーラで運搬するようになったので、能力不足が顕在化してきたわけです。

ということで、この辺、要望を満たしている感じです。

ただハイマスト 4m しかありませんので、この高さでは、ハイキューブコンテナに直接薪をバケットで積むことまできません。
爪も長いし、ダブルタイヤだし、ただ、アワーがガッツリ回っています。

こっちは、まだ 2,000Hr も行ってないので全然キレイだけど、ダブルタイヤじゃないしガラスもない、値段も 15 万ほど高いです。

高くて、とても手が出ませんけど。。。

そういえば、MachineryTrader.com を見ていたら、安い Plafinger CR50 が出てました。

Year 2005
Manufacturer PALFINGER
Model CRAYLER CR50
Serial Number100018971
Condition Used
Stock Number 02057
Load Capacity 5,000 lb
Hours 965
Drive 3 WD

とりあえず、5,000lbs = 2.5 short tons なので、能力的には、メッシュパレット 2 段程度は余裕ですね。

CRAYLER ってなんなんだという人もいるかもしれませんね。
まあ、このブログを読んでくださっている人は知っていると思いますけど、truck mount とか piggyback 呼ばれるタイプのフォークリフトで、CR50 は不整地の走破性能を有するタイプになります。

他にもシャーシの間に乗るタイプとか、色々あるんです。

ちなみに、Hiab のものは Moffet って名前ですし、他にもいろんなメーカから出てます。
でも、国内のメーカからは出てないくさいんですが、日本では道交法的に NG なんでしょうか?
今度車検で陸運局にいったら、聞いてみようと思います。

まあ、NG でも、こいつは自力で荷台にも乗り込めるので、完全に積載してしまうことができますから、そうすれば、国内でも問題なく使えますね。

で、これがあれば配達が楽になるんだろうな、などと思っていたんですが。。。
かわはらさんのブログを見て、気絶しそうになりました。

詳しくは上のリンク先を見て欲しいんですが、導線を改善したんですよね。。。
ということは、このお宅は以前はもっとアクセスが悪かったということですよね。
現状でさえ、一輪車の幅すれすれで、室外機っぽいのもやら、壺のようなものやら、庭木やらがせり出しているので、自分なら、それらを破損させて弁償金で大赤字になること確実なので、完全に搬入不能と判断して、撤収ですよ。
さすがは百戦錬磨のかわはらさんと思いました。
一輪車ですら搬入できない現場に CR50 で搬入などできるわけない。
というか、CR50 はトレーラにコバンザメ状態でやってくるわけですから、薪のお客さんの家の前に全長が 20m 近いのトレーラを駐めて、荷役作業をできる駐車場が必要になりますよね?
そんなお宅は滅多にない!!
日本、狭すぎ!

というわけで、CR50 もいいかなと思ったんですけどね、かなり微妙に思って、テンションだだ下がりですよ。
まあ、買う前に気づいてよかった、というべきかもしれませんが。

うちは量を生産して、コストを下げるというモデルなので、ある程度の量を捌かないといけません。
とりあえずは、関東・牛久阿見インター脇のお店をさっさと開業して、薪の販売も開始しないと、冬が終わってしまいます。
リフトの前に、この間のキャンターを買っておけばよかった。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply