魔法の言葉♪

これはすごい豹変ぶり。
おこめちゃんはちゅ〜るが大好きなんですね。

うちの子もちゅ〜るは好きみたいなんですが、あげてないんですよ。
というのも、好きすぎるのか、勢い余って手をかまれてしまうし、猛烈に臭いんですよ、ちゅ〜る。

でも、久しぶりに上げたくなりました。

うちの子たちは相変わらずです。
汚部屋の「キャッペ」の上で団子になって温まっています。
写っている子は、左から 3 號 2 號 1 號で、1 ニャン足りませんが、4 號は抱っこ中です。

ところで、自分は一度もしゃーってされたことはないんですよ。
う〜〜〜〜ってネズミのおもちゃに興奮して唸っているのは見たことがあるんですが。
兄弟も仲良くしていて喧嘩は見ません。
茶トラはおとなしい種類なんでしょうかね。

まだおニャー様をお迎えしていない方は、ぜひ保健所等からお迎えしてあげてください。
自分は今の子達をお迎えするまで、猫はなつかないって言うし、何が嬉しいのかと思っていたんですが、一緒に暮らして、本当に生活が充実するので、おすすめいたします。

それはそうと、春に備えて、新アイテムをポチしてしまいました。

エアレス塗装機 GRACO Magnum X5 Airless Paint Sprayer です。

このブログを読んでくださる人にいちいちエアレスの説明は不要だと思いますが、簡単に書きますと、高圧の空気(圧縮空気)を使って塗料を噴射するエアスプレーに比べて、エアレスは、その名の通り空気を使わずに吹き付ける塗装方法で、原理としては、ポンプで塗料自体を高圧にしてホースでガンに送り噴射することになります。

エアに比べて、エアレスは、

  • 塗料の飛散が少ない
  • 塗料の厚塗りができる
  • 粘度の高い塗料が使える

というようなメリットが有り、外壁や、大きな構造物(の錆止めなどの粘っこいの)の塗装に向きます。

一方で、

  • 粒子が大きく仕上がりが荒い(車の塗装などには向かない)
  • 小物の塗装には向かない

というデメリットもあります。

価格的には、約 $300 なので、かなり安いのですが、X5 のひとつ下のグレード、257025 Project Painter Plus だとさらに安いので、最後まで悩みましたが、神社でも使うだろうから、X5 にしたというわけです。

前に書いた んですが、エアレスを日本国内で買うと、10 万円以上はするわけです。
もちろん、プロ用の機材になるので、GRACO でも ProX19 になると、$600 以上するわけですが、そもそも論として、DIYer 向けのエントリーモデル自体がない、つまり X5 のような、そこそこの価格で、そこそこのもの、そういう選択ができないのが日本の現実なんです。

性能の違いですが、表にすると以下のようになります。

257025 Project Painter Plus 262800 X5
価格 $229 $299
Recommended Annual Usage 50 gal 125 gal
Performance Rating .24 gal/min .27 gal/min
Maximum Hose Length 50 ft 75 ft
Sprayer Weight 10 lbs 13 lbs

最後まで気になったのが、Project Painter Plus は足の部分にガンホルダーがついていることで、これはこれでかなり便利だと思うのです。

重さに関しては、X5 でも 13 lbs ですので、重いといえば重いですが、コンプレッサーで吹くことを思えば、一式の重量としては、圧倒的に軽いわけです。むしろ、塗料のほうが重いので、ここにはそれほど拘る必要が無いのではと思います。

一応ホースも 75ft(23m)まではいける、ということなので、ユニックのかごに乗って作業をする場合も、多分間に合うと思うのです。
これが、Project Painter Plus だと 50ft(15m)になるので、ちょっときついかなと。
まあ、X5 に標準でどれだけの長さのものがついてくるのかはちょっと疑問なんですが。

一番の懸案は、塗装をする際にガンで吹くと塗料が飛散してしまうため、うちは田舎なのでまあいいといえばいいんですが、場合によっては困ると思うので、これも 前に書いた んですが、好川のエアレスガン用刷毛 を使いたいんです。
これがすんなり付くかどうか。
まあ、最近は無駄に管用のネジについても知識が増えてきたので、なんとかなだろうというか、現物合わせをしようということで見切り発車です。

こういうのをとらぬ狸の皮算用というのでしょうが、X5ガン刷毛 を使うことで、ログの CPR による洗浄、ペネトレイトによる保護、塗装仕上げの一連の作業で、相当の省力化、塗料等の節約による経済性の向上を期待していて、実際に試してみて、結構使えるようであれば、お店の扱い商品に追加し、ログハウスのメンテナンス関連も、今後扱い商品を充実させていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply