続 2・無人薪販売装置

前回のエントリーにコメントをいただいたので、そのことを自分なりに整理してみようと思います。

部品の番号等まで拾い出してくださいまして、ありがとうございます。

メイン(コイン投入廻り)

  • CS-M コインセレクター  AMAZON ¥714
  • CR-M リレー12V4回路 秋月 P-10691 ¥318
  • リレー端子台 モノタロウ 28614907 ¥159

小計 ¥1,191

各扉 (01~nまで)

  • CR-01 リレー12V4回路 秋月 P-10691 ¥318
  • PL-01 12V表示灯 AMAZON B07J4QCJ78 ¥118
  • KSL-01 ラッチロック式ソレノイド スイッチサイエンス SFE-ROB-15324 ¥1187
  • LS-01 小型基本スイッチOMRON モノタロウ VX-5-1A2 ¥169
  • リレー端子台 モノタロウ 28614907 ¥159
  • PBS-01 押しボタンスイッチ 秋月 P-04585 ¥ 64

小計 ¥2,015

今日は MonotaRO が土日特価なので、MonotaRO のものを拾い出します。
扉の数ですが、一つだとボタン二つをほぼ同時に押すことで二つが同時に開いてしまうことを防止する仕組みのテストができないので、最初は二つのものを作りたいと思います。

勉強の意味合いもあるので、リレー(12V, 4 回路)はオムロンのインジケータ付き MY4N DC12 を使うことにしました。
MonotaRO 価格はひとつ 1,490 円(税別)です。

これに関しては、量産化するときには、秋月の安いもの に置き換えればコストダウンできるのでそれほど問題ではないように思います。
一つ 350 円(税込)です。

後、これの端子台というもの。
ミニリレー端子台 極数4 で、ひとつ 159 円(税別)でした。

なるほど、便利なものがあるわけです。
リレーが壊れたら置き換えないといけないですから、いちいちはんだ付けしてたらかったるいですしね。
それで、商品の説明に、

配電盤内などのDINレールにワンタッチで取り付け、取り外しができます。

という記載がありましたが、写真の裏面を見ると確かに溝が切ってあり、ブルーの部分がラッチになっており、これ自体も着脱できるような見た目です。
配線の取り回しなどが決まらないうちは、レールに固定しておいて、位置を調整できたりすると便利でしょうね。
DIN レールというものを買えば、そういうことができるのかもしれませんし、配電盤というものを買えば、そういうものがあらかじめ組み込まれているのかもしれません。

後、元々の YouTube の無人販売機にはなかったものですが、スイッチとして オムロン(omron)
小形基本スイッチ VX
が追加されていたので、これも追加しておきました。
MonotaRO の商品レビューを見ると、どうも洗濯機などの家電で扉がきちんとしまっているのか、ということを確認するためのもののようです。
ただ、一度開いた扉は中身は空っぽなので 2 度開けられることを心配する必要は今回のケースではないので、扉が閉じていることを確認する意味はわかりません。

整理すると MonotaRO に注文した品物は、以下のようになります。

商品名 単価 数量
ミニリレー端子台[土日祝モノタロウ特価]
注文コード28614907
143 3
小形基本スイッチ VX[土日祝特価]
注文コード39100923
メーカー名/品番 オムロン(omron) / VX-5-1A2
161 2
ミニパワーリレー MY4[土日祝特価]
注文コード02493084
メーカー名/品番 オムロン(omron) / MY4N DC12
1,416 3

次に、コインセレクタですが、これも納期がかかるので注文しました。

送料が 900 円、納期は 5/4 とのことですが、チャイニーズ品でしょうから、届くかどうかは怪しい限りです。
仕様もわからず、国内のゲームセンター等の部品の中古品を探した方がいいかもしれません。
基本的にはワンプライスで 500 円にしようと思っているので、それができないと意味がないのですが、ダメならおみくじの自動販売機でも作り、そっちに流用しようと思います。

あと、Amazon でサジェストされたものに、

があります。
これって、リレーと端子台をまとめたようなもので 2 つの扉をコントロールできるってことでしょうかね。
用語の意味が全くわからないんだけど、まあ、鍵を開けるための基板であることは確かっぽいです。
これに線を繋ぐだけで済むなら楽でいいんですけどね。

話を元に戻して、秋月系のものはよくよく吟味しないと、単価が安いので後で足りないということになると送料がもったいないので、とりあえず、煮詰めるべき点を整理しようと思います。
箇条書きにすると、

  • 動画の回路だとボタンを複数同時に押すと、扉が同時に開く欠陥がある(らしい)が、単価が野菜よりも高いので改善が必要
  • 全ての扉には何らかのスイッチを仕込み、一度開けたらそこは使えなくする
  • 全ての扉が開けられたならば、それは品切れを意味するので、販売自体を停止する
  • コインを入れた後に、やっぱり買うのやめました、という人が出てきたらどうなるのか?(一度入れたら返金しません?)

といったところです。
優先順位順で。
2 番目以降は運用の問題だから、あまり重要ではないです。

それで、提案いただいた部品でちょっと気になったのが、グリーンの販売表示灯と、ボタンとが別々だった、ってことです。
これ、一体式のものがあれば、すごくスマートだと思うんですよね。
ドアの近傍にこのボタンをつりつけて、押せるようになると点灯すると、とてもわかりやすいのではないかなと思いました。

ただし、グリーンの LED は 3V なので、12V だとちょっと電圧が高すぎますね。
レビューでは 1kΩ の抵抗をかまして問題なく点灯した、というコメントがありました。
あるいは、暗くなることを覚悟で、商品ケース内に 12V の照明を取り付けて、それと直列に繋ぐというのもアリかもしれません。

YouTube で使われていた抵抗だとか、よくわからない部品がリストにないので、それらはいらないのか、ちょっと気になっていますが、回路図がいただけるということなので、コンタクトしてみようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply