続・無人薪販売装置

昨日の続きです。

まず、回路図ですが、とりあえず Web で作成できるものを探して、Scheme-it といものを見つけたので使ってみました。

ただ、いったん置いたものを撤去したり、接続した線を削ったりする方法はさっぱり分かりません。
オブジェクトを回転するのは「R」キーでできるのはわかったんですが。

で、第一作がこちら。

複数の鍵があったり、照明の LED があったりで、ややこしいので、必要そうな部分だけ図を描いてみたんですが、余計にややこしくなったような気がしないでもないです。

それで、昨日のエントリーにコメントをいくつかいただいたんですが、現時点で方針としてですが、マイコンは使わず極力シンプルにしたいと思います。また、24V という話もあったんですが、これもバッテリーが 2 つになったりするので、12V のままでいこうと思います。

とりあえず、現時点でわかっている部品としては、

だけですね。

怪しいものとして、

  • 抵抗 4.7kΩ
  • DTC114E

抵抗については、容量がわからない、DTC114E についは何をするものかもわからないし、型番が微妙に違うので正しいものなのかもわからない、という部分で怪しいです。

さっぱり謎なものが、

といったところです。

フライホイールダイオードってのは、フリーホイーリングの間違いだとして、この部分にコンデンサを入れたほうがいい的な話が出てきたんですが、販売機の紹介動画の 1:05 のあたりに基板が写っていますが、コンデンサが見えます。

それで素朴な疑問なんですが、コンデンサは制御回路側にあるので、ようするに扉が 1 つだろうと、3 つだろうと、9 つだろうと、一つでいいんではないのか、同じく、フリーホイーリング回路だとか、シュミットトリガスイッチだのも、制御回路側に一つあればいいんではないのか、と思ったりしちゃったわけです。

それに、黒い箱的なものが二つ見えるけど、回路図には出てこないですね。
オムロンの MY2 は反対側についているようですし。
なんだろ、あれ。

当面の問題として、コインセレクタ自動キャビネット錠 といったチャイニーズの品物は届くまでに時間がかかるし、このところの武漢肺炎騒動で、すぐに届きそうにないってことです。
いくらもするものではないので、この企てがモノにならなくても、大した損害ではないので、2 つくらいつづ注文しちゃった方がいいような気がしてきました。
一つだけだと、実験で壊すかもしれないし、動くものが届くかも怪しいし。

あと、MY2 のパチモンがあるということなので、それもチェックしようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “続・無人薪販売装置

  1. MY2 のパチモンがあるということなので、それもチェックしようと思います

    ちゃんとした仕事で使うのなら信頼のOMRONですが、このミニリレーは汎用品ですのでいろんなメーカーが出しています。

    前のコメントで、24Vにすれば、といったのは、モノタロウの安いリレーがDC24Vのものしかなかったからです。

    モノタロウ品番 JZX-22F(D)/24DC-2Z6  ¥239

    探してみると、秋月に12V仕様の安いのがありました。

    秋月 通販コード P-10691 ¥350税込
    これがあると、わざわざ電源を24Vにする必要がありませんね

    4回路ですのでOMRONですとMY4N相当になります(末尾のNはLEDインジケーター付き)

    リレー端子台は 
    モノタロウ注文コード 28614907 ¥159
    が適合します。

    値段を調べてみればわかると思いますが、2回路のリレー(MY2)と4回路のもの(MY4)では、ほとんど値段が変わらないので、一般的には1回路しか使わない場合でもMY4相当を使うことが多いようです。

    参考までに、OMRON製だと モノタロウでの価格で

    MY2 DC12V ¥839
    MY4 DC12V ¥999

    インジケーター付きだと少し高くなります。動作確認やトラブルシューティングを考えるとインジケーター付きがお勧めです。

    MY2N DC12V ¥1390
    MY4N DC12V ¥1490

  2. 少し、自動販売機の回路を考えてみました。

    私の場合、リレーを使った有接点シーケンスが一番手慣れているので、真っ先にそれが思い浮かびますが、人によって
    ・電子回路
    ・PLCを使う
    ・ARDUINOを使う

    といろいろ考えられると思いますが、手慣れて得意なものが正解なんだと思います。

    さて、パーツリストです。

    メイン(コイン投入廻り)
    CS-M コインセレクター  AMAZON ¥714
    CR-M リレー12V4回路 秋月 P-10691 ¥318
    リレー端子台 モノタロウ 28614907 ¥159
    小計 ¥1,191

    各扉 (01~nまで)
    CR-01 リレー12V4回路 秋月 P-10691 ¥318
    PL-01 12V表示灯 AMAZON B07J4QCJ78 ¥118
    KSL-01 ラッチロック式ソレノイド スイッチサイエンス SFE-ROB-15324 ¥1187
    LS-01 小型基本スイッチOMRON モノタロウ VX-5-1A2 ¥169
    リレー端子台 モノタロウ 28614907 ¥159
    PBS-01 押しボタンスイッチ 秋月 P-04585 ¥ 64
    小計 ¥2,015

    電線や送料等を別にすれば、部品代は、1191+(2015×扉の数)円です。

    元々の動画の仕組みに扉開閉を検知するスイッチ(LS-01)を加えてあります。

    動作シーケンスを説明します(果たして文章で伝わるか?)

    ●状態0(初期状態)
    CR-M 消磁
    CR-01~n 消磁
    PL-01~n 消灯

    ◆アクションA
    コインを入れる

    ●状態1
    CS-Mの接点 メーク
    CR-M 励磁(自己保持)
    PL-01~n 点灯

    ◆アクションB(扉選択)
    押しボタンスイッチPBS-01を押す

    ●状態1
    CR-01 励磁(自己保持)
    CR-M 消磁
    PL-01以外 消灯
    PL-01は 点灯継続
    KSL-01 励磁(扉ロック解除)

    ◆アクションC(扉開ける)
    LS-1 ブレーク
    CR-01 消磁
    PL-01 消灯

    ●状態0 に戻る

    こんな感じで伝わったでしょうか?
    需要があれば、回路図を送りますが、どこに送ればいいのでしょうか

    追記:
    このAMAZONのコインセレクター、説明書もなければ仕様も解らないという代物なので、CR-Mのコイルの間に小型のSSR (ソリッドステートリレー)秋月で 80~100円位 をかませた方が間違いないかもしれません。

Leave a Reply