プチ同窓会に出かけました

今日は夕方までゴロゴロして過ごしました。というか、日付が変わっているから昨日ですけど。
たまにはそういう日もあってもいいかなと。

夕方、なんだかんだで学年全体で集まる同窓会は中止になったんですが、クラスでは集まろうということになったので、久しぶりに街に出かけました。

銀天街と、大街道との境目あたりのお店が会場でした。
17 時からかと思って行ったら、誰もいないのです。
よくみると 18 時からでした。

少し時間を潰す必要があるので、うろうろすることにしたんですが、大街道はまだマシなんですが、銀天河の方は随分と寂れている感じがします。
とにかく暗い、狭い、古い、そして、空きテナント多数です。
かなり深刻に感じました。
献血しようと思うと終わってるし、猫カフェを見つけたんですが、入ってゆっくりするほど時間はないし、それ以前に初老の爺さんが一人で入って良いお店ではない気もしないでもないのでした。

同窓会ですが、うちのクラスは 4 人の予定が一人すっぽかして 3 人で、隣のクラスは 9 人でした。
本来は 2 次回用に押さえてあったようで、たまたま 2 クラスが同じところになった、という具合のようです。
自分はサクリと暮らす感じにスルーされて誰かわからなかった発言があったんですが、きっとマスクをしていたせいだと思います。

車で行ったので、飲まずに 1 次会で帰りましたが、ふと思い返すと、高校生だったのは 30 年以上前なんですよね。
自分は結構忘れているんですが、体育祭の時にどのグループだったとか、どこが優勝したとか、みんなよく昔のことを覚えているなと感心しました。
自分がよく覚えているのは、水が緑色になったプールで泳がされた(体育の水泳の授業をサボった)とか、麻雀をやっててパイを取り上げられたとか、遅刻をして怒られたとか、まあ、そんな感じのことばかりです。

それはそうと、Jetpack の Markdown 問題その後です。
結論を書くとまだ解決してないのですが、忘れないうちに試したことを書いておこうと思います。

まず、Jetpack 以外のプラグインとコンフリクトしている可能性を考えて、Jetpack 以外を deactivate して様子を見ましたが、改善しませんでした。

そこで、Jetpack を deactivate してから削除し、再度インストールをしたんです。
その結果、Carousel galleries などまで無効になって、Markdown 以外も有効にできなくなりました。

lolipop の WAF の問題かと思って、これも切ってみたんですが、変化なし。
XMLRPC も問題はないように見えるんです。

そうしたところ、Jetpack の一番下の方に Debug メニューがあることに気づきました。
しかし、正常との表示です。
Debug の隣に Modules メニューがあるんですが、確認すると Carousel や Markdown は無効な状態でした。
なので、設定で有効にしても反映されず、設定画面をリロードすると元に戻ってしまっていたようです。
これらを Activate して、確かに Carousel などはアクティブになって、設定も反映されるし、実際にポストも期待の表示になったんですが、Markdown だけはうんともすんともうまく行きません。

WordPress 自体も、Dashboard → Updates で、インストールし直してみたんですが、変化なしです。

それと、軽トレーラの件です。
ジムニー側のワイヤリングについて、いろいろ調べてみたんですが、詳しい動画を見つけました。

結局、切った張ったするようですが、エレクトロタップを使ったら配線がぶくぶくになってしまうし、多分、振動とかで元のワイヤが切れてしまうと思うんですが、ビデオの後の方でハンダ付でやってました。

それで、単に分岐させるんじゃなくて、トレーラへの電源はバッ直でとって、リレーをかましてました。
本当にバッ直で、前からずんずん引っ張ってきているんですが、思うに、ジムニーはリアの左側にシガーソケットがあり、そこは容量に相当余裕があると思うので、どうしてそこから取らなかったのかしら、と思ったり思わなかったりです。

あと、リレーをかまさない方法でやっている人が、すべての線に 5A のヒューズをかましていたんです。
アース線にだけかましたんじゃダメなんでしょうかね?
でもまあ、リレーを使うなら、リレーに突っ込む電源線に 5A のヒューズをかましておけば、60W 超えたら飛んでくれるとは思うんですが、防水とか不味くて飛んだら、下手のところにヒューズをつけると難儀をするような気がしないでもないです。

リレーの値段ですが、SOREX SUNTREX のものは、15,000 円くらいしてとんでもなく高いです。

トレーラのテールランプの件ですが、キットに付属してきたものを確認すると、線が 3 本だけなんです。
ブレーキ(ウインカー)、スモール、あとアースだと思うんです。
点灯させてみないとわかりませんが、99% くらいの確率で、ウインカーは赤く点滅する気がするのです。
少なくともレンズは全面赤いので、車検は通らないと思います。

ほぼこれと一緒です。

ヤフオクで、ほぼ似た外寸、取り付けボルト間隔のものを見つけたので落札してみました。
2,040 円 + 送料 900 円 – クーポン 200 円、支払い総額 2,740 円でした。

ダウンライト、これ、車検に対応しているかしら、と思ったりもするんですが、まあ最悪はスイッチをつけて作業等と言い張ろうかと思います。
物理的にライトが存在している以上、点灯しないと整備不良になるし、その部分だけ取り外すことはできないと思うので。

ウインカーですが、記憶が確かなら、横方向からもある程度視認できないといけなかった気がしないでもないのです。
トラクタの側の話だったか、ただ、大型の場合、横にもウインカーはついてますからね。
車幅灯、リフレクタ、その辺の保安基準も調べる必要がありそうです。

リレーですが、Ryder TF 2218/7H というものが出回っています。
これも国内で買うと SOREX より多少安く、eBay で買うと国内で買うより多少安くて、半額くらいという感じです。

ちょっとでっかくなるけど、これなら 1/10 の価格だし、リレーやヒューズが死んでも個別に交換できるし。
7 極のうち 1 極は使ってないし、リレーに関しては、電源線自体はいらないので、実質、ウインカー左右、スモール、ブレーキ、バックで 5 つでいいわけですし。

ただまあ狭いリア周りのどこにこのボックスをつけるのか、というのは結構問題かもしれません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply