草刈り日和

今日は Y くんが来てくれたので、草刈りでした。

まず丸太小屋の周りの草刈りをして、本当は 1, 2 時間のつもりだったんですが、結局午前中いっぱいかかってしまいました。

昼からはお宮の周りです。

倉庫にカーブミラーが転がっていたのを思い出して、SV-100 のミラーが全部壊れているので、取り付けてみました。
もともとの土台?が変な向きについているのですが、中古で買った時からミラーそのものがついていなかったので、元がどうなっているのかさっぱりわかりません。
適当に取り付けて、まあ、それなりの形にはなったんですが、夕方、燃料を入れようと思ったらカバーがミラーに当たって開かなくなってしまい、結局取り外す羽目に。。。

そういえば、トレーラ用にと思って買ったバードビュー(サラウンドビュー)のシステムがあるんですが、カメラのケーブルが 4 本になるので、台車との接続が面倒くさくて、放置したまま 10 年近く経っているんですが、そっちをつけたほうが良さそうですね。
腐って無いといいけど。

それはそうと、台車のカメラのケーブルですが、どうやって着脱するのか、ずっとわからずにいたんです。
そういうケーブルを買えばいいと思っていたんですが、そういうのってカメラ 1 台用なんです。

最近、安いチャイニーズカメラを買って、ジムニーだとか、4t ユニックとかに取り付けて分かったことなんですが、これらは大抵 4 芯のケーブルを使っています。

場合によっては、ちょっと高いこっちのこともあるようですが。

なので、カメラ 3 台, 左右のサイドミラー + バックカメラとすると、単純計算で 12 芯ということになるんですが、うち 2 本は電源線で、おそらくビデオ信号は 1 本しか使ってないと思うけど、鏡像の処理などで 1 本使っているような気もするので、最悪のケースでも信号線は 2 本あれば足りると思われます。

そういう意味では、電源の 2 本 + 信号 2 本 x 3 台 = 8 本のケーブルがあればいいことになるのですが、一つ問題があるというかなんというか、ジムニーとキャンターのカメラは別のメーカーのものなのですが、カメラ側を入れ替えた時に機能しなかったので、4 本のうちどれをどれにつかっているのか、ということについては統一したルールがない可能性があるように思うのです。

なので、面倒臭いけど、4 本 x 3 台、都合 2 芯のケーブルを使ったほうが無難かなと思います。

これ、SV-100 とグラップルとの電磁弁のケーブルの着脱部分ですが、七星科学研究所 というところのコネクタで、MonotaRO で簡単に買えたのですが、これに 12 芯のものがあるので、安価に台車のカメラシステムが組めると思うんです。
コネクタ自体は、1,000 円前後で、防水キャップが同じくらいの値段するのがアレではありますが、2 台分でも 1 万円で収まると思います。
時間が取れたら、試してみたいと思います。

話は逸れましたが、お宮駐車場周りもなんだかんだでそこそこ片付きました。
ただ、石垣の材料がずっと置いたままになっているので、一旦、第 1 ヤードの石置き場に移動したいと思います。
というか、道路が崩れかけている件だけど、かれこれ 3 年くらいになるけど、一体いつになったら市は直しに来るのでしょうか。。。

夜は、Y くんがの同級生がやっているらしいラーメン屋さんに行きました。

中華蕎麦つけ麺 一 hajime 松山一番町店

[map]〒790-0001 愛媛県松山市一番町1丁目11−6[/map] 
 
〒790-0001 愛媛県松山市一番町1丁目11−6

基本的に塩ラーメンを頼むことにしているんです。
というわけで、塩です。
つけ麺屋さんなんですけどね。。。

非常にあっさりとしていて、個人的には好みの味です。
多分、5 号だと、薄味すぎてダメかも。
関西人好みでしょう。
他には、フジグラン松山(山小屋の居抜き)や、新居浜にもお店があるので、是非行ってみてください。

Leave a Reply