今度の 1/19, 第 3 日曜日は新春大祭です。
その準備をしました。
村の中学生の女の子が巫女さんとしてお手伝いしてくれるんですが、お札やお守りを授与するスペースを組み立てました。
一本長い梁の部材がって、ジョイント式にしてもらおうと園に持っていったら行方不明になっていたんです。
このあいだ発見したので、回収してきてようやく組み立てました。
かれこれ、これも 20 年になるので、ちょっと痛んでいる箇所も出てきたので、終わったら春の大祭までに修理したいと思います。
毎度ですが、すっかりお祭りの出し物として定着した感のある焼き芋の準備もしました。
いまいち燃えない。。。と思ったら、なんか、思いっきり、水が出ているんですが。。。
こりゃダメだ。(お宮用は、天日干しです)
薪を交換しておきました。
本当はキッチンカーもデビューさせたかったんですが、風邪で一週間ダウンしていた影響で、準備が間に合いませんでした。
唐揚げ屋さをやってみたかったんですけどね。
春の大祭には、なにか新しいメニューを追加したいと思います。