草刈り 3 兄弟♪

今日は 15 日なので、午前中は月次祭です。
というわけで(?)、早速一番でっかい草刈機を軽トラに積んで、兼務神社で試し刈りをしました。

積み込みですが、ヘッドを目一杯持ち上げても、そのまま積み込もうとすると引っかかってしまいました。
そもそもアルミのブリッジが爪式なんですが、これ、前の前の軽トラック用で、それは引っ掛けて使っていたのでした。
ベロ式にしないと、ブリッジの厚み分高くなってしまっています。
さらにダンプなので、荷台自体も高いと思うんです。
かといって、今更ブリッジを買い替えるというのもアレなんで、足場板でも使って、段差を少し解消する工夫が必要そうです。

早速、荒れている元ミカン山だった境内でテストしてみました。
まあ、見ての通りですが、これくらいの篠竹は破砕できるようです。
ただ、機械の上からゴミが降ってくるので、後で掃除がものすごく大変でした。(掃除は 5 号がしました)
ディーゼルなので、ものすごく粘ってエンストするようなことはなく、力強く作業が可能でした。

途中、第 1 ヤードを通ると、仮組してあった屋根の部材が搬入されていました。
来週、時間を見つけて建てる場所を決めて、トーフを据えたいと思います。
建築基準法が改正されたので、何が何でも年度末までに着工だけは済ませておく必要があります。

お宮に戻って、他に届いた草刈機も開梱しました。
3 兄弟、揃いました。
追々テストをしていこうと思います。

Leave a Reply