アッグ的薪割り機、ポチなう

EMS-05なんともいえない人柱感が漂う買い物です。

アッグ的薪割り機、ポチいたしました。

今回の薪テムは、大英帝国製であります。

出荷まで 10 日前後、その後、日本までが一ヶ月強、通関やらで 10 日くらい見ておくと、だいたい 2 ヶ月後。。。
というわけで、薪づくりは既に終わってそうですね。

どの程度使い物になるのか、つまり、コーンの大きさやトルクが十分かどうか、というような未知の問題があるにせよ、太い原木の下処理には、アッグ的薪割り機で一定の道が開ける気がしています。
また、下処理だけではなく、原木の元末を揃えるローテーターの代わりになる可能性もあります。

あとは、バックホーに搭載できるように、マウントプレートを国内で制作する必要がありますが、ここは何の問題もないですね。

薪製造機で割った後、大きすぎるものを再度割り直す、という作業の生産性向上はひとつの課題ですが、これで、ほぼ重松が描いている生産に必要な設備は揃ったことになります。

あとは良い薪を作っていくという結果を出していくだけです。

ぼちぼち頑張ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

2 thoughts on “アッグ的薪割り機、ポチなう

  1. どれくらいの太さや長さまで行けるのか興味があります。

  2. 別メーカーになりますが、オーストリア Lasco 社の Roli 10 の場合、2m で φ90cm までということになっていますね。
    個人的には、正直そこまで太いものを割ることはないと思いますし、2m が無理なら 1m に切ればいいだけのことですし、逆転して抜くこともできるわけで、どうにでもなるような気はしています。
    青いモデルは、赤いモデルに比べて高速型(低トルク)となっているので、うちのように 40cm 程度のものなら、処理速度が早くて、かつ安価なので、良い選択かなとは思ってるんですが、まあ、やってダメなら、走行モータでもで改造すればいいと気楽に考えています。

Leave a Reply