Japa 435 Perfect Split の薪割り時のサイズ

出典 https://www.facebook.com/japa.fi/

出典 https://www.facebook.com/japa.fi/

前から面白いなと思っている薪割り方式に、削ぎ落として割るタイプ、勝手に重松が呼んでいるだけですが、千切り方式があって、初めて見たのは Tempest だったと思ったいます。

この方式を採用している薪製造機に Japa 435 があって、Perfect Split と称していますが、ウエッジが V 字になっていて、削ぎ落とては戻して、ということを繰り返すことで、大きすぎる薪が発生しないで、最大サイズを制限した薪割りができるようになっています。

こういうタイプは、結局のところ、押し出すところてん器の網目のサイズで出てくるものが決まるので、たとえば、普通の薪ストーブ用のものと、ピザ用の細いものなんかをどうやって一台でやるのか、ということが気になっていたのですが、たまたま facebook でウエッジが 2 種類写っていて、機構上、一度に削ぎ落とす高さを変えることはできないため、幅だけ変更して対応するようです。

一度にたくさんに割ろうとすると、節の部分などが詰まってしまわないのかとか、万一詰まったらどうするのかとか、気になる点はあるんですが、なかなか良く考えられているなと、ちょっと関心しました。

かなりどうでもいい情報でしょうが、Japa 435 には、Perfect Clean といって、できた薪からある程度の木くずを取り除く振動ふるいも搭載されています。

これくらいのモデルでそこまで機能が充実しているもは他には見たことがありません。

ただ、この機能、Perfect Clean については、毒にも薬にもならないものじゃないのかな、というのが率直な感想です。

というのもの、強制乾燥するのなら別ですが、薪を自然乾燥させる場合、大なり小なり、虫が発生したり、その関係で粉状の木くずが付着したりしますので、出荷前にふるいにかけるなりしてクリーニングする必要があるわけです。

忙しい時期にやるわけですから、大量の薪を短期間でクリーニングできなければなりません。

というわけで、自分の場合は、サイズ分け・クリーニングなど、多目的に使うためにトロンメルを作っているので、それで事足りるのですが、出張薪割りなどの場合は、やはりオールインワンのパッケージというのは、便利かなとも思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply