スタンションがないそうなので

ヤフオクで買った激安のトレーラですが、スタンション台車なのに、肝心のスタンションがないようです。

荷台の高さは 1.4m に対して、車高は 2.5m くらいの記載なので、スタンションの高さが 1.1m 位あるんじゃないのか、と思うのです。

仮にの話ですが、100mm の角パイプだとして、塗装品の値段を調べたのですが、1m あたり 2,500 円くらいのようです。
規格が 6m だとすれば、5 つに切れば、1.2m、4 つに切れば、約 1.5m ですね。
どれくらい突っ込めるのかわかりませんが、1.2m は低すぎるし、1.5m かなとは思いますが、それでも低いんだけど、それ以上積むとグラップルで下ろせなくなる気がしないでもないし、一度、試してみないととは思います。

原木を積む時は、「丈」という単位で数えるようなんですが、台車の長さは約 9m なので、3m 材であれば、3 列、み丈で積み、4m 材ならふた丈で積むことになると思うわけです。

ひと丈あたり、最低でも 4 本の角パイプで支えないといけないので、み丈積むなら、3 x 4 = 12 本の角パイプが必要ですね。

都合、12 本、各 1.5m とすると 18m で、角パイプ代だけで、45,000 ほどかかる計算になりますね。

かなり微妙。

で、まともなスタンションということで、ExTe の値段を聞いてみたら、ひと丈あたり約 60 万、とりあえず、最低ふた丈はほしいのですが、それだと 108 万だそうです。

戸田式が 40 万(ひと丈あたり)ということだったので、アルミ押出形材, テレスコピック, クイックリリースであることを考えるとまあ、妥当な値段だろうとは思うのですが、現状、予算的に厳しすぎます。

写真のような、ホチキスの針をひっくり返したような形状のものだと、ひと丈 45 万と戸田式並の値段なんですが、こちらは高さが変わらないのと、取り付け・取り外しをどう細工するのか、という問題がありますね。

とにかくお金がないので、ここは角パイプで凌いで、その間に、しっかりと勉強をするしかなさそうです。

それと、連結検討の話なんですが、ヘッドはバッテリーのあたりが国産よりも長いので、カプラの位置を変更(減トン)しないと、ほぼほぼ連結できない、と連絡がありました。
無理してつなぐと、テールに当たったりして、曲がれないそうです。

車検証に、必要な第 5 輪荷重の記載がないため、減トンして、緩和なしで 9.2t とかになった場合に、牽けるのか、という問題が出てくるようなきがするんですが、シロートなんでさっぱりわかりませんので、専門家に任せることにしました。

はてさてどうなることやら。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply