金曜日に西署から電話がかかってきたんです。
不法投棄ですか?
トレーラですが、塗装のため、ナンバーを外しているので、鉄くずを捨てていると勘違いされてしまいました!
たしかにボロいけどねぇ。。。
というわけで、さっさと修理を完了したいところです。
リアのレンズ類ですが、東急用を取り寄せたら、ユソーキには合いませんでした。
加工が必要になるので、すぐには取り付かないため、今までのものとりあえず修理して使おうと思います。
端子がすっかりだめになっているので、防水端子 で加工し直しました。
ギボシやスリーブ類は、結局のところ、カーオーディオショップ Kikuchi さんで買ったんですが、Amazon FBA を使っているようで、Amazon から届きました。
なんか、Amazon から届くと、すごく損した気分になるのはどうしてでしょうかね。
それはそうと、コードストリッパーを買ったんですけど、フジ矢 PP707A-200 を、ヨドバシで。
早速使ってみました。
まあ、写真のとおり、ストッパーに当たるまでコードを差し込み、グリップを締めると、コードをクランプして、次の瞬間には、規定の長さ剥いてくれる、という便利さです。
なくてもいいっちゃいいけど、ねぇ。。。って感じのアイテムですね、これは。
DIYer 的には、いくらもしないので、持っておきたい感じです。
おすすめ。
何がいいって、メカっぽい動きがいいんです。
だから?
そんだけです。
明日はさっさと取り付けて、山から原木もでてきている頃合いなので、取りに行きたいと思います。
![]() にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。 |