こんなこともあろうかと

今日は微妙な天気でした。

とりあえず、雨が止んでいるうちにお宮駐車場の片付けをしました。
製材に出して、残ったものが戻ってきていたんですが、それを露天に置いたままになっていたんです。
梅雨入りってことで、まあ、ろくなものはないんですが、腐らせると勿体無いし、何よりも邪魔なので、太陽電池小屋にしまうことにしたわけです。

ところがどっこい、行ってびっくり、この前の激しい雨でゴミが流れ込んで、太陽電池小屋の出入り口前のトラフが詰まってしまって、泥水が中に流れ込んでしまいました。
クロックスなので滑って転びそうになるし、綿の断熱材はちょっとだけ泥水がついてしまうし、散々な状態です。
これの掃除はなかなか大変なことになりそうなんですが、先送りにして、なんとかユンボで吊って、搬入だけはしておきました。

次いでというわけではないんですが、一番奥にしまい込んであった薪割り機の在庫 2 台は取り出しました。
K さんに部品を頼まれているので、 1 台は共食い整備用にバラそうと思います。
もう 1 台、今日注文が入ったので、倉庫でエンジンが部品どりされている半組み立て品があるので、K さん用の部品採りをした残骸でニコイチしたいと思います。
そのニコイチで PCLS2013GC の在庫は完売ですが、完成品のみとなります。

壊した石垣の片付けの続きをしようと思って、回送している時気づいたんですが、なんということでしょう、ツースがすっかりすり減っって、穴が空いてます。

こんなこともあろうかと、替えのツースは 10 年くらい前に安かったので、ヤフオクで買ってあったのですが、問題は、ピン抜きの工具がないことです。
まあ、それで今まで放置されていたわけですが、仕方ないので工場に持っていって、がたつくようなら、溶接して固定してもらおうと思います。
今回アダプターを新調しても、次にツースが減るタイミングでバケットやユンボ自体の寿命が尽きていないとは限りません。
なので、当面使えればそれでいいのです。
2003 年式ですから、20 年近く使って、ようやくツースを交換ですから。

そんなわけで、バケットは入院して、フォークに付け替えて石を整理していたら、なんということでしょう、ホースが爆発して、油でベトベトになったじゃありませんか。

こんなこともあろうかと、替えのホースはもちろん準備済みであります。
MADE IN THE USA, 要するに既製品の安物、両端 1/2″ NPT-M にしてあるので、薪割り機と共通です。
薪割り機用にホースを在庫してあるんですけど、どうでもいいことですが、未だかつて 1 本も売れたことはないのでありました。

そんなわけでホースを交換して、間知石の回収作業は終了です。
どうでもいい情報ですが、ここら辺の明治時代くらいの間知石は、倉橋島の石 が多く、国会議事堂の石と同じです。
ただ、桜色を通り越して、錆色に近い、品質の低いものですけどね。

大きな石の救出が終わったので、グリ石の救出です。
集めたら材料ですが、混ざったままだと、残土・廃棄物です。
とりあえず、軽トラに集めて、隅っこに集積しておきます。
次に(っていつ?)擁壁工事をする際に使います。

まあ、そんなこんなで真っ暗になってしまって強制終了です。
あと少しだったんで、実にキリが悪いです。

明日は天気次第ですが、車検が終わっているまな板台車の引き取りや、残りのみかんカゴとユンボの回送、原木の引き取り、薪割り、etc できることから片付けていこうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply