いろいろ故障

グラップルが回らない件です。

電気信号が行ってないんじゃないのってことなんですが、とりあえず洗って、ダメ元で接点グリスを塗ってみました。
やっぱりダメ。
よく見ると、コネクタが曲がってますね。

諦めて修理工場に行って、バラします。

コネクタをマウントしてあるプレート金物、10mm 以上厚みがあると思うんですが、曲がってます。
それと、それを固定してあったネジですが、M8 並目 70mm くらいの半ネジボルト 2 本で留まっていたんですが、それだけの厚みがあるものが曲がるってんだから、ネジも折れかけ寸前です。
ただまあ、プレートのボルトの頭が当たるところですが、かなり抉れているので、自分が当てたタイミングでダメになったというよりも、日常的に当たっているように思いますので、とどめの一撃という感じでしょいうか。
コネクタの襟巻きトカゲみたいな部分、フランジというのか、ここも裂けてます。

これ、頭がいい人が作ったはずですけど、イマイチな設計です。
頑丈に作っても、コネクタを頑丈に作るには限界があるし、どう考えてもコネクタが痛むと高くつくんだから、取り付けのかなものをしなる素材で作り、いざとなったら、そこが破断するようにした方が、事故があったとき安くということです。
それとボルトの間隔が狭すぎて、12mm スパナでやっても頭が干渉します。
買ってきたのは頭サイズが 13mm だから、段違いにしないと、使えないかもしれません。
段違いにしたら、それはそれで、反対側のコネクタに干渉するかもしれません。
この部品は OilQuick のものみたいなので、まあ、お高いのでしょう。

3D プリンタがあれば、樹脂でプリントして作ることができそうです。
樹脂ならば、当然、コネクタが壊れる前にそっちが壊れてくれそうです。
また、取り付けのプレートですが、厚すぎないポリカーボネートで作れば、その部分がある程度までの力は逃してくれると思いますし、衝撃にも強いハズです。
そういえば、3D プリンタは持ってなかった。
これは買えという神様の啓示に違いありません。

整備に出した ViO30 が開腹手術中です。
修理代金が気になります。

グラップルが使えないので、お宮第 2 駐車場(?)の整地をしました。

これが、8 年前です。
だいぶ頑張っています。
自画自賛。

帰ろうかなと思って、すみっこに移動したんですが、なにやらぱちんこ玉のようなものが落ちていますね。
ふと見ると、なんということでしょう、アッパーローラが取れかけているじゃありませんか。
ここが壊れたのは人生初です。
なんとも。

そういえば、高圧洗浄機をお宮に持ってきて、グラップルを洗ったんですけど、5 号がお宮の境内を洗ってました。
いつも春に洗うんですが、今年も初祭りはまだ無理そうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply