今日は寒かったです。
朝、お焚き上げ用の桶を準備したので、すでに収められているお札等を焼納しました。
しめ縄作りは 31 日です。
昨日、もう薪がなからなんとかして、という電話をいただいて、通常の製品は出荷のためにすでにトレーラーに積み込んでしまっているし、他の在庫も梱包済みなので、太陽電池小屋の薪を急ぎ納めることにしました。
お正月の焼き芋でも薪を使うので、それも併せて準備しました。
今日は M くんが来てくれているので、駐車場の片付けをしてもらっているんですが、割れない難物を隅っこに寄せていたものが出てきました。
すっかりきのこ園になっていました。
燃えなくはないので、これもお焚き上げの時に使うことにして運んでおきました。
掃除を M くんに任せて配達に出発です。
まずは高浜に、空になったカゴを回収しに行きました。
少し高台のお宅でとても眺めが良いです。
松山にこんなに風光明媚なところがあるとは!
その後、空港、園、砥部、食場、吉藤と回って、夕方戻って出荷で、本日終了です。
吉藤のお客さんはメッシュパレットの配達でした。
Hearth & Home 暖炉家(だんろや) では、薪の生産時に便利なメッシュパレットの製造・販売を行っています。
薪などの軽量物収納用に通常 65kg あるメッシュパレットを 55kg ほどに軽量化して、その分、安く作っています。
安いのもはワイヤーを細くしているものが多いですが、うちのものは線径は φ6mm ありますので、耐久性が違います。
在庫が少なくなってきており、タイミングによってはお待ちいただくことがあります。
日々値上がりしておりますので、早めにご用命ください。
というわけで、園が今日で仕事納めで、明日からは神社の仕事が忙しくなるので、薪の配達は年内はこれで最終かなと思います。
年明けの生産は 1/6 以降で、乾燥の仕上がりは下旬になりそうです。
バックオーダーが積み上がっている状態なので、薪のストックが心許ない方は、早めのご注文をお願いいたします。