草刈正王

オーレックからもラジコン草刈機が出るんだそうです。

【オーレックさんホームページ】
https://www.orec.co.jp/
【ブルモアーRC (RCHR800)】
PDF

価格(税込10%) ¥3,300,000

うーん、すごい値段ですね。

実は Hearth & Home 暖炉家でも、ラジコン草刈機を開発中です。
販売予定価格は。。。上の 1/10 なんですけどね。
目下仕様を煮詰めているところで、狩幅 500mm と 800mm の 2 モデルを試作します。
燃料費高騰もあり、エンジンはディーゼルの予定です。
800mm はリモコンでエンジンスタート、刈高の変更を可能にしてみます。
500mm は機能を省きとことん低価格を目指します。

草刈王に俺はなる!
筑水キャニコム風に愛称を考えてみました。
ズバリ、草刈正王。

まあ、このネタ、Facebook では発表済みなのですが、一点懸念として技適があって、自分はすっかり見落としていたんですが、プロポは Micorozone C7 というものなんですが、ちゃんと対応していました。
値段が値段だし、とにかく動けば、あとのことは後から考えればいいんでしょうけど、最大の問題は、プロポ自体が中文と English のみってことでしょうか。
まあ、気に入らない人には本体の値段くらい出してもらって、国内メーカーのプロポに変えてもいいじゃないかと思いますけど、プロポ自体、ローカライズできるといいんですけど、うちの台数だと、到底対応してもらえるわけもないですからね。

それはそうと、これに先立って開発している草刈りアタッチメント NCγ(ねこちょっぷがんま)ですが、試作第 2 段の 3 台が出荷されて B/L を受け取りました。
本船 SAWASDEE ATLANTIC です。
もう BUSAN に入港していますから、次の水曜日は 1/1 なので、その次 1/8 には松山に届く見込みです。
ただまあ、貨物の量が少ないとスキップされるので、1/15 までずれ込むかもしれません。

とりあえず、3 台ともに里親候補(モニターユーザさん)は決まってはいますが、キャンセルが出る可能せもあるので、気になる方は お問合せ ください。
モニター価格ですが、税・送料別で 20 万円くらいになると思います。
ブラケット(ピン)等は付属しますが、在庫のサイズは限られています。
ないサイズの場合、製作となりますので、次回以降のオーダーにまわせていただきます。

NCγ ですが 4 トンクラス用の 1,000mm 幅モデルを受注したので、こちらも作成します。
機械式クイックヒッチも同時に作成することになりました。
クイックヒッチは初作成なのですが、よく考えればクイックがついていない方が多く、草刈りのためだけにピンを抜き差しして着脱とか、面倒でたまらないと思いますから、併せて低価格で販売していければと思います。

ボチボチ頑張ります。

Leave a Reply