説明要りますか?
GX160 は 10mm なのに、GC160 って 12mm なんですね。
作動油フィルタを取り付けたついで、というか、まあついでにやるようなことではないんですが、オイル交換もしました。
基本的に上抜きなんですが、どうしても下にゴミがたまるので、下から抜けるなら、抜きたい。
でもうまく抜けない構造になっていることが多いんですよね。
まだブレイブはマシな方ですが、エンジンのマウントとの間にオイルが入って、後でベタベタになるんですよね。。。
一応、パーツクリーナーで洗ってはおきましたが。
Balfor のエンジン丸のこもメンテナンスしてなかったので、オイル交換をしました。
1 年間交換してないので、かなり汚れていました。
エンジンは、SP-170 かと思ったら、EX17 でしたが、案の定、残念な結果。
号機は控えたのですが、ヨーロッパ仕様でした。
明日、富士重工に電話して、ドレンボルトのサイズを確認して、こっちにこそ、Drainzit を取り付けておきたいと思います。