ヘッドの引き取りで淡路島に出発

昨日、せっかく港まで行ったのに、帰りに西署に寄って、制限外積載の手続きをするのを忘れてしまいました。
今日は、薪の追加注文をいただいたので、配達の帰りに提出してきました。
18 日には許可になるようです。

明日、ヘッドの車検が仕上がる予定なので、神戸に引き取りに行く必要があるんですが、夕方に行けばいいので明日出てもいいんですが、それなりに時間がかかるし、福良で一泊することにして、午後には出発しました。

途中、お腹が空いたので、たこ焼き屋さんの開拓をしたんですが、そこがコンテナのお店でした。
たこ焼きみのや さんです。

結構低コストで、それなりの見栄えにできるものですね。
断熱なんかはわかりませんが。
ただ、実際に山で通常は作業時の休憩スペース、非常時はシェルターハウスとして使おうとすると、サッシュをペアガラスにして、室内側も樹脂にするくらいはしておかないと、やはり暑かったり、寒かったりするのかなとは思いました。

肝心のたこ焼きですが、揚げタコ系ですね。
サイズ的に、ちょっとコスパはよろしくない感じ。
お味は、もともと揚げタコ系は好みではないのですが、普通です。
口コミで美味しいと書いてあったイカ天は美味しかったです。
駐車場のスペース的に 4t くらいが限界かな?

徳島で食事ができるところを探しておく必要がありそうです。