補助ローラーが行方不明なのです

大工の正やんです、って、大工さんの YouTube を見てるんですけど、なんか見ているだけで、腕が良くなったような錯覚に陥るのは気のせいでしょうか。
なんでも作れちゃいそうな、そんな気になります。

それで、今、壁の穴を塞いでいるわけですが、大きな隙間を塞ぎたいのです。
そうなると、卓上丸鋸でバンバン切りたいわけですが、日本語ではなんというのでしょうか、Single Bevel Miter Saw というやつを弟にもらって持っていてそれを使っているのですが、スタンドも持ってないし、補助ローラーだけは自分で買ったんですけどね、それが行方不明なのです。
だから、長尺のものを切るのがすごくかったるくて、このところずっと探していたんですが、一向に見つかる気配がありません。

薪ストーブの炉台の敷石も 4 枚、行方不明ですし。

こういうのって買ったら見つかっちゃうってのはよくあるパターンなんでもう少し粘ろうとは思うのですが。。。
大した値段じゃないなら、一つしか持ってないから、二つあったら左右で使えるのでまあそれはそれでよろしいんじゃないかと思って値段を見たらびっくり仰天ですよ。

こういうものはアメリカで買うに限る!と思って物色していたら、DeWalet のものが結構気になります。

$219.99 ですけど、タイヤ付きで、畳んで立てて収納できるし、こんな便利なものがあるんですね。

これとか、12″ Slide, Compound, Miter Saw で $399 ですけど、やっぱりコードを引っ張るのが面倒くさい。

マキタはというと、タイヤ付きはこんな感じです。

10″ ですけど、バッテリーにすると、値段が跳ね上がりますね。
でも、コードを引っ張らなくて済むってのは、本当に快適なんですよね。

あまりに高い道具なので、当面ガッツリ悩みたいと思います。

壁ですが、リビングの壁はエアコンを設置する部分は、放置してあるままなんです。
だんだん暑くなってきているし、早めになんとかしないとと思うんですが、とりあえず、リビングは 5m x 6m の広間なので、30m2 くらい、大体 18 畳くらいかなと思うんです。

このクラスになると、大体 10 万くらいはしちゃうみたいです。

セトリングの問題があるので、室外機はログ壁よりも上に吊りたいので、室外機の吊り金具も必要です。

後は、配管も必要だし、排水は雨樋に合流させたいですけど、うちの雨樋は、タニタハウジングウェアのストッ葉ー って、ちょっと変わったものを使ってまして、竪樋も同社のガルバリウム製なんですね。

まあ、竪樋は普通のパナソニックの複合素材のものの方が、楽に穴が開くし、ガルバだと意外と水の音が響くので、良かったのかなと思ったりするんですが、まあシュッとして綺麗な樋ではあります。

単に穴を刳って、ドレンホースを差し込むみたいなことをすると、コポコポ音がしたりで、よろしくない予感がするんですよね。
なので、未来工業のアダプタ DA-AS を使った上で、おとめちゃん(逆止弁) をつけて、綺麗に収めたいように思うんです。

炊事場のエアコンも 10 年選手だし、それ以前の問題で、フレア加工を失敗して、ガスが少々漏れているので、こっちもそろそろやりかえた方がいい気もしないでもないですが、先立つもが。。。
さっさとしないとあっという間に夏になりそうです。

そんなこんなで、今日は、雨だし、朝からずっと輸出書類作りをして、夕方、梱包と出荷をしただけで、丸太小屋作りや庭づくり、薪作業はお休みです。

明日は授与品屋さんが出張で来るので、午前中は神社、午後から出荷作業の続きをやりたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply