トイレの壁ができました

今日は午前中は兼務神社の例大祭でした。
参拝者はお一人のみでした。
祭典は滞りなく執り納めました。

お昼からは、直会で 2 合ほど飲んでしまい、起きたら夕方という状態でした。
でもまあ、気分を取り直して、コンセントやスイッチ周りを仕上げることにしました。

うちではフルカラーのステンレスプレートを使っているのですが、3+3+1 の 7 個用, WN7607K の在庫がありませんでした。
WN7609K があったのですが、これだと、2 個、穴が空いてしまいます。
仕方ないので、ブランクチップ WN3020P を 2 個買ってきて、蓋をしました。
一つ、税抜 49 円でした。
流石に 11 年間放置していただけのことはあって、すっかり RJ-11 コネクタが黄ばんでます。

真ん中の赤いのは非常時の自家発電用のコンセントです。

今になって思うのですが、トイレ前と、階段下にダイコーの LED フットライト付きコンセント DBK36713 を仕込んでいるのですが、これも無停電電源に接続しておくべきでした。

ダイコーのフットライトですが、明るさセンサーで点灯するタイプなんですが、上にコンセントがあるので、そこを使用すると常時点灯してしまったり、アダプタだったりすると照明を塞いでしまったりでちょっと都合が悪いですよ。
この辺、隔靴掻痒というのでしょうかね。

これもまあ今更の話ではあるんですが、ミルキーホワイト自体が安っぽいんですよね。

SO-STYLE に変更すれば、円満解決の気もしますね。
センサーライトも、ちゃんとコンセントが下にきますし。

キッチンなんかは黒で統一している(割に冷蔵庫が微妙にダークブラウン)んで、スイッチも黒くしたいところですけど、そうすると、お風呂のリモコンが白いのが気に入らないわけです。
黒といえば、紙コップディスペンサーがダークブルーなのも気に入らないんですけどね。

さらに、照明用にダイコーのリモコンスイッチだとか、トイレは換気扇が遅れて切れるタイプの機械式スイッチだとか、浴室は電子式のタイマースイッチだとか、これらは全部ミルキーホワイトなんですが、SO-STYLE には存在しないのです。

なんだかんだで、内装はほぼ終わりが見えてきました。

あとは洗面脱衣コーナーの照明です。

ここの照明スイッチは浴室の場所にあるんですが、当然、暗い中を進んでいってつけないといけないので、場所が悪かったかなと思います。
とはいえ、ここからキッチンに移動すると、夕方風呂に入っている間に日が暮れて暗くなった、という時にキッチンまで行ってつけないといけないので、3 路スイッチに切り替えようと思い、キッチン側だけ 3 芯のケーブルを通しておきました。

照明器具も買っていなかったので、色々悩んだんですが、明るい方がいいだろうということで、箱型のものを買いました。
電球色はないようで、6,000K の昼白色になりますが、まあ、洗面などもあるのでこちらの色の方がいいかな。
2,900lm ということで、十分すぎる明るさではないかと思うのですが、届いてみないことにはわからないのが Amazon です。

電球色のものもあったんですが、ダクトレールと器具本体の間の隙間が上の商品よりも大きく、値段も高いのでこちらは選びませんでした。

あとは、明るさが不足していたり配光に問題があっ時に補うため、いつものスポットライトも買っておきました。

今回、ダクト自体は取り付けを依頼しないので、コンセントタイプをチョイスしました。
元々後付けできるように、ユニットバス裏にコンセントが仕込んであるのです。

材料は注文したので、配達から戻ってくる頃には届いていると思うので、おいおい取り付けたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply