ダクトレールのすすめ

今日は昨日入荷した雑貨の検品、梱包、納品をしました。
最近、朝食にヨーグルトを食べてるんですけど、コンフィチュールっていうんですかね、果物を煮詰めたのをトッピングしているんです。
それがなくなってきたので、買い物に行こうと思ったんですが、小屋に戻ったら急にだるくて寝てしまいました。

うちはほとんどの電気がダクトレールなのです。

なんでかというと、単純に家を作る時に間取りを始めてノープランだったから、後から住みながら考えようということで、照明器具の設置の自由度の高いダクトレールになったわけです。

それで、Facebook で知り合いの O さんがダクトレールなのに、なぜか釘を打って吊るしていたんです。

ダクトレールには吊りフックが売られていて、いろいろぶら下げるのにも便利なんですよね。

うちの場合、みんニャが葉っぱを齧ったり、鉢をひっくり返したりするでの、天井から吊り下げています。
他にもランプを吊ってみたり。

フックはダイソーでも売っていました。O さんに、ダイソーでも売ってますよ、って伝えたんですが、買いに行ったら廃盤だったそうです。
ちなみに、ランプを吊っているチェーンもダイソーです。

ただ、ダクトレールってひとつだけ不満な点があったのですが、それは専用の灯具でないと引掛シーリングのアダプタを介して取り付ける(一般的な話)ので、とっても不細工ということです。

アダプタは Panasonic とかからも出ているんですが、Amazon だと怪しいチャイニーズ品が多数売られていますね。
一応リンクはスワン電気のものです。
Pana や東芝だと、スワン電気 3 つ分と同じくらいの値段します。

まあ、これをつかえば、毎日上を見上げるわけでもないわけだし、気にならないならそれでもいいんでしょうけど、気になる時になるのですよ、とっても。

それで、引掛シーリングやダクトレールより先の細工は電気工事士の資格はいらない、つまり、灯具を作るのは自由(=自己責任)ということで、いろいろと作っています。

これ、見つけて、注文して、船便で輸入して。。。
電材箱の肥やしになっちゃてますねぇ。

漆喰塗りも。。。はや 1 円放置中=足場も一年かかったままなので、そろそろ壁を塗って、天井の電気も取り付けたいところですが、天井 4m くらいあるので、足場を組まないと電球の交換もままならない気がするんですよ。

収納スペースもないし、グルニエというのか、3F に相当する部分を増築したらとも思ったんですが、せっかく高い天井と吹き抜けの解放感がなくなるという 5 号の意見もまあもっともでもあるので、電球の交換方法は、おいおい考えていこうと思います。

今日も猫たちは元気です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply