伊佐須美神社 参拝

伊佐須美神社に参拝しました。

楼門は立派ですが、境内は整備が行き届いておらず、どうしたことかと思えば、社殿を焼失してしまったようでした。
礎石などもずれたままで、無残な姿を晒しています。

昨日、今日の火事ではないと思いますし、時間が経てば、それでお金が集まるのかというと、逆にどんどん難しくなる気がします。
かといって、拙速に造営すれば良い、とは思いません。
バランス感覚が難しいところですね。
出雲大社かと思うような空中の巨大な神殿を再建するような壮大過ぎる計画の張り紙がありましたが、あれは本気なのでしょうか?
100 年、1,000 年、地域と崇敬の方々を見守る素晴らしい社殿が、一日も早く整えばとも思います。

それはそうと、にゃんこ、気になりました。
可愛いんだけど、糞便はどうしているんでしょうかね?

原木価格の値上がり

今年の原木の価格ですが、昨日、契約書のたたき台ができあがってきて、ある程度はお願いをしたのですが、結構値上がりしてしまいました。

価格を抑えてもらう代わりに山での原木の選別は勘弁して欲しい、ということになったので、細い枝も交じることになりそうなので、生産性は低下するし、さらに商品の価値も低くなりがちなので、その後しっかりと選別することが必要になるのかなと思っています。
ただ、原木の様子も送ってくださったんですが、写真を見る限りでは、それほど細いものが混じっているようには見えません。

当初の提示より 2% ですが、値引きしてくださって、向こうも無理なことを言っていないのはよくわかるので、これ以上値切る気はさらさら無いのですが、そろそろ気候も良くなってきたので、時間があるときに生産を開始したいと思います。

鬼怒沼に出かけました

kinunuma

昨日は、奥鬼怒温泉郷の加仁湯さんに泊まり、鬼怒沼に出かけてきました。

朝方は雨が降っていたのですが、沼に付いた頃は天気が回復して、非常に清々しい気候でした。

ただ、登りは高低差が 700m 程あり、日頃の運動不足もあり、かなりしんどい思いをしました。
特に出発直前に天ぷらそばのカップめんを食べたんですが、これが失敗で、戻しそうになってしまいましたが、もったいないので、我慢しました。w

宿は、温泉ですが、10,000 円なので、あれこれ言うと怒られるレベルでしょうが、まあ、値段を考えると、かなり満足の行く内容でした。

お湯は非常に良かったんですけどね、いくら山とはいえ、もうちょっと清掃はしたほうが。。。
扇風機はホコリだらけで、風が殆どでないし、脱衣カゴも入れたら服が汚れるんじゃないかと心配しないといけないレベル、壁も痛みも酷く、女性だとちょっときついかも。

料理は、素朴な内容ですが、まあ、お腹が減っているのもあるんでしょうが、ボリューミーで美味しくいただけました。

先日の大雨の影響ですが、奥鬼怒温泉郷は、それほどではありませんでした。
下流は結構ひどかったのですが、それはまた別のエントリーで。

少し時期が早かったのですが、来月初旬くらいだと紅葉もバッチリだと思います。
気が向いたら、皆さんも出かけてみてください。

SABAR

おはようございます。
早起き、というか横になっただけで寝てませんが、大丈夫なんでしょうか。
今日は、鬼怒沼に出かける予定なんですが、雨っぽいです。

2015-09-17 19.21.35昨日は念願の SABAR に行ってきました。

飛行機が遅れたり、打ち合わせが思ったよりもかかったりして、待ち合わせが 17:30 を 18:30 にずらしてもらったんですが、店についたら 19:30 近い始末。

あ、薪割り機の件ですが、あらかた費用が確定していたのですが、まだ倉庫関連の費用が残っているので、それがわかれば、関係各位には詳細お知らせいたします。

海上運賃自体は、26,000 円ほどだったんですが、どういうわけか、pick-up の費用がその倍以上かかってしまってました。今確定している部分で、運賃関連は約 14 万弱です。1 台当たり 23,000 円程度。
デバンや倉庫ではそれほどかからないと思います。

で、SABAR の件ですが、予約時に、コースとかは店についてから決めたんでいいと言われていたのですが、やたら混んでいて、2 時間ないとコースを出しきれないので、ということで、普通に注文しました。

2015-09-17 19.45.43

それにしても、これはインパクトがありました。
パーシャル冷凍状態の鯖の刺し身なんですが、ドライアイスが仕込んであって、煙が出る演出です。
まあ、味がそれで変わるのか、というと、多分変わらないと思うんですが。
おじさん的には、ジュディ・オングになった気分でした。

今まで食べたことのないような鯖料理から、今まで食べたことはあるんだけど、格段に美味しい鯖料理まで、堪能しました。

また機会があれば、行きたいお店でした。

恵比寿にしては、かなり辺鄙な場所ですが、まあ、愛媛県民に辺鄙と言われたらアレでしょうけどね、お近くの方は、ぜひ行ってみてください。

上京の準備 薪割り機の共同購入、いよいよ大詰め

いよいよシルバーウイークですが、ちょっとさっぱりしない天気になりそうですね。
みなさんは、どういう計画でしょうか?

そろそろ涼しくなってきて、薪の準備を頑張ろうと計画されている方、のんびりする予定の方、サービス業でいつも以上に忙しい方、まあいろいろだと思うのですが。

今日は、午後から上京します。

共同購入の薪割り機ですが、入港がいよいよ間近に迫っているので、通関やその後の倉庫のことなどで打ち合わせをやってきたいと思います。
共同購入で申し込まれた各位には、詳細を煮詰めて、受け取り等について、改めて連絡をさせていただこうと思います。
それにしても、予定より随分と時間がかかってしまい申し訳ありまえんでしたが、なんとかシーズン前には間に合いそうです。

出典 http://www.gnavi.co.jp

出典 http://www.gnavi.co.jp

その後は、どうでもいいことでしょうが、自分は青魚が好物で、facebook で SABAR なるお店を教えてもらったので、そちらに突撃してみたいと思います。

SABAR を教えてくださった方は予定が合わなかったんですが、昔の同僚に前回奢ってもらった借りがあるので、忘れないうちにかえしておきたいと思います。

どっちがメインなんだかよくわかりませんが。

土地の売買で心配なこと

streetviewいくら安く土地を買っても、後から高く付いては意味が無いですよね。

そういう意味で、一番心配なのは、大谷石の擁壁と、地盤の状態です。

Google Street View でみると、ゆるやかな傾斜地で、お隣と道路との土留に大谷石で擁壁が築造されています。

まあ、それほど高く積んでいるわけではないので後からでもできなくはないし、薪棚などのスペースに使い、崩れたらその時に対策をする、あるいは、擁壁裏を掘削して生コンを流しこんで補強しておく、というのでもいいかとは思うのですが、地面が道路よりも低くなっているように見えるので、盛土するなどの必要性を感じます。

もし、盛土をするとすれば、当然に、この擁壁の高さを高くする必要があるわけで、この上に積もうとは思いません。

道路側は、道路側から作業をすればいいので気が楽ですが、お隣さんとの境界部分は、相隣関係で立ち入らせてもらって作業をする、というよりも、やはり遅かれ早かれなので、事前にやっておきたい気はします。

2m も高さはないので、構造物にならないし、盛土も 30cm 程度でしょうから、宅造法や建築基準法に引っかからないようにして、ブロック積みでもいいんでしょうが、ブロック積みのスキルはないので、40 cm 程度根入れをして、L 型プレキャスト擁壁でやるのが一番いいのかとは思うんですが、業者がやるならいざしらず、素人が DIY したら、境界上なのでトラブルになりそうだし、かと言って、コストがかかるのは困るしで、痛し痒し、というやつですね。

後は地盤。

安い土地で改良なんてしていたら、別の土地が買えてしまいますから、これは非常に由々しき問題。

土地勘があれば、昔のこととか、水のこととか、ある程度分かるんですが、まあこれは本当に博打ですね。

どの道、上物が平屋だし、手作りの小屋だから、そこまで気にすることはないんでしょうし、改良工事自体は、表層であれば DIY できると思うので、それほどコストは掛からないのではと推測してはいるのですが。