Prince Mfg LS-3000-1 薪割り機用コントロールバルブ

今まで扱っていた SpeeCo 社製の薪割り機用コントロールバルブが扱い停止になったため、Prince Mfg 社製に扱いを変更します。
まさに定番中の定番、USA made ですが、価格が Speeco のほぼ倍です。。。

仕様としては、

  • 25 GPM
  • Adj relief valve
  • Pressure operated detent on return stroke, spring center on extend
  • IN/OUT 3/4″ NPT
  • Work ports 1/2″ NPT
  • Size 9-1/4″ x 5″ x 3″
  • Shpg. 11 lb.

といったところです。

25 GPM というのは、25 Gallons Per Minutes, 毎分 25 ガロン流すことができます、という意味です。
160cc 程度のホンダ等のエンジンを搭載した小型の薪割り機で 11 — 13 GPM となりますので、概ね 250cc くらい、10 PS くらいまでなら、大抵このバルブで間に合います。

3/4″ NPT とか、1/2″ NPT という表示についてです。

「”」はインチの意味です。ちなみにフィートは「’」です。
3/4″ は要するに、0.75 インチ、1/2″ は 0.5 インチです。

NPT というのは、ホースや配管のねじの規格で、米国で一般的な管用(管用)テーパーネジという意味です。
ねじの規格については、過去にまとめてありますので、参考にしてください。

最も大きくて影響がある違いは、最大圧力が 2,750 PSI となることです。

PSI というのは米国の圧力の単位で、Pounds per Square Inch, つまり 1 平方インチあたり何ポンドの力が加わるか、という意味になります。
一般的な薪割り機の運転圧力は概ね 2,500 PSI です。

また、このバルブは上記使用には書かれていませんが、オープンセンターです。
オープンセンターというのは中立時、すなわち、レバー操作をしていないアイドル時、圧油が IN 側から OUT 側にブロックされずにオープン、つまり、流れっぱなしになります。

このコントロールバルブは薪割り機用なので、デテント機能といって、シリンダを縮める操作を行う時、操作レバーがロックでき、縮みきった時、中立位置に復帰する機能があります。
この動作の設定圧が高すぎると、縮みきっても中立に復帰せず、また、設定圧が低すぎると操作レバーがロックできません。
通常は調整する必要がないのですが、調整が必要な場合は、単にネジを締めたり緩めたりすることで調整ができます。

あと、自作でもしない限りあまり関係ないことでしょうが、SpeeCo 社のバルブは、ポートマウントしかできませんでしたが、Prince Mfg 社の LS-3000 については、ブラケット等に固定できるようにボルト用穴があります。

個人的な趣味ですが、ポートマウントは、下手をするとマウント部分が折れたり、下手をしなくても、テーパーの場合締め付け具合でバルブの向きを調整しないといけないわけですから、面倒臭い上に軽く当てでもして緩んだらシールからやり直さないといけないので、好きくないのです。
その点、LS-3000 の場合、ブラケットを作ってやれば、バルブの位置も自由に変更できるし、固定もきちんとできるのは利点かなと思います。