ビシャモン 2 号機

Facebook でちょっと気になる点があったので、インチネジについて整理しておきたいと思います。
ネジの専門ではないので、違っていたら、ツッコミを入れてください。

どういうことかというと、Vermont Castings のストーブと思われるものが破損して、ねじ止めていている部位が外れているようなのですが、そのネジをホームセンターで探したら、というコメントを見て、心配になったのです。
たまたま、一時代理店の Paul さんがコメントをしていたので、ネジの種類について聞いたのですが、わからないそうです。

地域性があるのかもしれませんが、ここ愛媛県松山市近郊では、ホームセンター 4 社、具体的に名前を出すと、ダイキ, コーナン, 西村ジョイ, コメリ、ここで扱っているインチネジはウイットネジだけでした。
ユニファイについて、扱いはありませんでした。
また、ネジの専門店、具体的に名前を出すと、松山ネジ, 愛媛ファスナーともに、ユニファイの扱いはありませんでした。

つまり、この辺りの常識で言うと、インチネジと言われているものは、ウイットネジである、といっても差し障りがない状況です。

ウイットネジというのは、英国で発明され、もう何十年も前に JIS 規格では無くなったネジです。
**米国で一般的に使われているユニファイネジとは別物** です。

Vermont Casting がウイットネジであるかどうか、多分違うと思いますけど、いずれにせよ、一口でインチネジと言っても種類があるから注意が必要、ということです。
ウイットネジは、ネジ山の角度が 55° ですが、普通のネジ(ミリネジ)や、ユニファイネジは 60° です。

UNF, UNC の違いですが、UNF の F は Fine, 細目という意味です。
UNC の C は Coarse です。Coarse は粗いという意味なんですが、日本では UNC はユニファイ並目といわれます。
コーススレッド = Coarse Thread の Coarse です。
UN は言うまでもないですけど、UNified です。

話を元に戻して、ウイットとユニファイ並目ですが、たまにそのまま使えたりすることもあるのですが、1/2″ の場合、13 山(13 TPI, Threads Per Inch)なんですけど、ウイットは 12 山なんです。
繰り返しますけど、ウイットとユニファイ**基本別物** です。

ウイットとユニファイの見分け方ですが、ネジ山の角度を見てもいいんでしょうが、ウイットは頭のサイズがミリなんです。
そして、ウイットの方が頭が大きめです。
なので、そこを見れば、比較的わかりやすいのではないかと思います。

– [ユニファイネジについて](http://touyoneji.co.jp/WordPress/?p=392)

ユニファイネジは、MonotaRO 等で入手できます。

ただですね、サイズが合う合わない、という問題以外に、強度というファクターもあるんです。
強度について、過去にまとめてあります。

– [SAE 5 とか SAE 8 とか Class G とか — ネジの強度の表記](./?p=19485)

本題ではないことをえらく引っ張りましたが。。。

今日は神社だったんですが、夕方帰ると、ビシャモンのハンドパレットトラック 2 号機が届いていました。
お値段 78,000 円+税。
後のことがあるので、地元の業者さんでの購入ですが、納入はメーカー直送でした。

1 号機というか、今までのものはコンテナへの積み込み作業で使用しているので、倉庫で使うための 2 号機を思い切って購入したんです。
菅総理が 10 万円くれるという噂を聞きつけたもので、捕らぬ狸の皮算用、というやつでしょうか。

倉庫はすごく狭いし、荷物もたくさんあるので、フォークリフトよりも小回りが効くハンドパレットトラックが便利というのもあるんですが、自分以外は、リフトの免許やはい作業主任者の資格を持っていないので、無免許・無資格の人が使えるハンドパレットトラックも必要なのです。

あまり几帳面ではないので、一向に倉庫が片付かないのですが、ハンドパレットトラックは人力なので、フォークリフトのように動力でパレットを痛めてしまう、というようなことがないので、狭いところの片付けにはいいかもしれません。
ただ、さすがに 1.5t 持ち上げると、ちょっとした段差を乗り越えるのも大変なんですが。

倉庫の土間打ちは自分でやって、何回にも分けて打ったということもあるんですが、砕石をケチって鉄鋼スラグを使ったのがよくなかったのか、打ち継ぎ部分に段差が生じているんです。
どうも中空になっているところがあるようなんですが、一部が隆起しているような感じです。
まあ、ハンドパレットトラックでも乗り越えられる程度なんですが。
あまりにひどくなるようなら、1m くらいの幅でカッターを入れて、その部分を打ち直そうと思います。

明日も朝から秋祭りの祭典が続きます。
しっかり頑張りたいと思います。

4 thoughts on “ビシャモン 2 号機

  1. ウイットとユニファイの雄ねじ、雌ネジを混ぜて使ったらだめです。

    呼び径とピッチが合えばネジは入りますが、記事に書かれているとおり
    ネジ山の角度が異なるので面接触で締結力を発揮するネジ山が
    線接触になって締結力を発揮しません。

    ネジは通販で探せば数本から小売りしているところが見つかるから
    そこで買えば良いと思います。

  2. 追伸

    フレックスバーンのディファイアントの炉内などで使われているボルトナットは 7/16-14 UNC です。

    プラスビスや六角のネジは調べてないです。

  3. やっぱりユニファイですよね、ウイットじゃなくて。
    前回、油圧ユニットを作ろうとして、薪割り機のエンジンにブラケットを固定する際に UNC が手に入らなくて、結構難儀をしました。
    その後、販売しているブレイブの薪割り機でネジの不足が発生して、まあ、ボルトナットのセットなので、別に太ささえ同じならウイットでも間に合わせることはできるんですが、さすがに販売用ですから、米国から一通り取り寄せたんですよ。
    この辺はさておき、UNC/UNF は国内で流通しているんでしょうかね。
    ホームセンターでインチネジが手に入る的発言があったのですが、インチネジ=ウイット、という図式だったら、ねじ山痛めそうだなと思った次第です。

  4. コーナンやダイキに置いてあるインチネジはウイットばかりです。

    三津のコーナンにコーナンPROが出来たけど、未だ行ってないから
    どんなネジを置いているか分からないです。

    ユニファイネジ 通販でググれば ミスミ、ネジコンシェル.com  モノタロウが上位でヒットしますね~

Leave a Reply