メッシュパレットの積み込み

昨日買った電子レンジパスタ調理器ですが、朝 5 号が早速試していました。
が。。。
蒸気がヴォルケーノするわけで、レンジの中は湯気が充満して、写真撮影不能だったようです。
肝心の味ですが、一言で言うと悪くない、以上、です。
どうやら塩は入れないようで、それがイマイチに感じる理由かなと思います。
でもまあ、手間が随分と減りますから、一人暮らしとかにはいいんじゃないでしょうか。

それはそうと、チップの生産に手間がかかり過ぎている問題ですが、とりあえずふるいについて中国の工場と打ち合わせをしていました。
その図面が出来上がってきました。
うーん、でかいな。。。
これだけでかいと、運賃もバカにならない気がするんですよね。
まあ、その辺も含めて、いくらかかるのか、それが最大の問題になりそうです。

今日は、今度の月曜日にメッシュパレットの配達とウォータス(トイレ)の引き取りがあるので、メッシュパレットの積み込みをすることにしました。

兵庫、岐阜まで出かけるわけで、この間の車検の時に、冬タイヤから夏タイヤに履き替えてもらったんですが、その後、空気圧の点検や増し締めをしていなかったので、点検してもらうことにしました。
そうしたところ、1 本、山はあるけど 10 年選手ですよという話で、スペアとして積んだままになっていた新車の時からのタイヤがあって、流石に古いので変えてもらうことにしました。
タイヤ代も随分上がって、工賃や廃タイヤ代をあわせると、ほぼ 3 諭吉、旅立ちました。。。
万一バーストでもしたらえらいことなので、致し方なし、です。

それはそうと、その 2。
実は今朝、SwitchBot のスマートロックを使っているんですが、それをコントロールしているミニハブ自体、スマートリモコンの機能があることを知って、寝室というか、寝るコーナーの電気のリモコンを学習させて、スマート化したんですよ。
元々は、普通の壁スイッチだったんですけど、ダイコーの DP-37270 壁付リモコンスイッチに置き換えていたので、その赤外線リモコンの信号を見にハブが送信することによって電気の ON/OFF ができるって寸法です。

それで、音声制御をしたいなと思っていたんですが、Home というアプリと連携する方法がよく分かってなかったんですが。。。
タイヤ交換の合間に読んでいた雑誌に新型のハブが出ていると記事がありました。
うーん、この間買ったばかりなのに。。。
この件はゆっくり考えようと思います。

園に着いたら、乾燥が終わったものの計量等の作業中でした。
すぐには終わらなさそうなので、この前飛んでいるヒューズやなんかの買い出しに行くことにしました。

それで見かけたブツがこちら。コールマンのガスグリルです。
これはいいなぁ。
今度、ウッドデッキにガス栓をつけてもらう予定なんです。
ただ、そのままだと、プロパンガスは使えないようで、改造が必要なようです。

プロパンを接続できるようにする部品には市販品があります。
ただ、10,670 円もする上に、代引きや振込しか対応していない、送料も別に請求するという、なかなかの具合です。

ヤフオクだと、ほぼ半額。

この動画で勉強するのが良さそうです。

あと見かけたのがこの金具。
これ、売ってないんでしょうかね。
ケージを作ろうと思っているのでその時に使いたいです。

そんなこんなで園に戻って、作業開始ですが。。。
空いているパレットがほとんど見当たらないなと持ったら、コンテナに積みっぱなしで下ろすところからでした。
で、降ろそうとすると、やたら荷崩れしています。
パレットの重ね方を説明をしたつもりだったんですが、適当に重ねてあって、その上高くつんであるものだから、少し斜めに積み上がっているものが崩れていたわけです。
配達には 4t で行く予定で、平ボデーなので、ちゃんと荷造りしていかないと、荷を落としたりしたら大事故につながりかねません。
結局、1 枚 1 枚、2 時間かけて、全部積み直すことになりました。。。
16 枚づつしっかりと帯鉄で結束し、積み込みました。

いや、ラクラクハンド があれば、相当作業が早いんだろうな、なんて思いました。
1 枚 50 — 60kg 程ありますから、二人でも人力ではなかなか大変ですし、特に高く積むとなると、骨が折れる作業です。

積むときはジグを作ればリフトだけでも楽にできるんじゃないかと思ったりもします。
パレットの外寸は概ね 1,200 x 1,000mm と決まっているので、右のような枠を作っておいて、最初は赤の矩形の位置に落とし込み、次には水色の位置に落とし込むわけです。
積むときは、枠に引っ掛けて爪を抜くことができるわけで、あとは、回転テーブルの上にこのジグを乗せておけば、4 方向にぐるぐる回ってつまなくても、楽に詰めると思います。
微妙な位置合わせは、上部の枠を少し斜めにしてすべらせて位置が合うようにすればいいと思います。
段積みする時も、これがあれば、一人で極めて正確に重ねられると思うんですよね。

製造機不調のため時間がかかりましたが、乾燥も終わってようやく出荷できる状態になりました。
今日はあまり捗らずに終了です。

本日の衝動買い。
桃のパイナップル、沖縄直送だそうです。
いい匂いがします。
もうちょっと置いておいてから食べようと思います。

それと試作していた製造機の件です。
結局、松山と仙台で荷上げすることにしたんですが、松山に関しては釜山からの接続が決まりました。

CARGO : 1 PACKAGE OF LOG SPLITTER

SUNNY OAK 2321E
ETD BUSAN 5/28
ETA MATSUYAMA 5/30

松山 5/30 入港ということは、翌日の 5/31 くらいにデバンになればいいかなというところですね。
確実なところだと、6/1 の午後からかなと思います。
仙台に関しては、今の時点でわからないので、6 月にずれ込むのは確実そうです。
届いたら、早速実践投入して、テストをしていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply