配達に出発しました

去年の原木で生産したもののうち、規格外のものが残っていたので、それらの最後の出荷です。
40 パレットです。

出発の時点で気づいたんですが、圧縮空気(台車のブレーキ用)の鉄パイプが錆びて腐食しているところがあり、ピンホールが空いてダダ漏れなんです。
ただ、祝日のため、工場がお休みで、仕方がないので、ゴムチューブを当てて番線で縛って応急処置をしました。
一応漏れはほぼほぼ止まっています。
戻ったら、溶接して穴を塞ごうと思います。

とりあえず、与島につきました。

ボチボチ頑張ります。

タイヤが坊主になりました

明日の配達に備えてまな板台車を回送しました。
年末だか、年始くらいに車検なんですが、タイヤが坊主なので、交換しないといけません。
見積もりを取りにいつもお世話になっているタイヤマンさんに行きました。

正直にいうと、新品のタイヤを使っていては、運賃がいただけるわけでもないでペイしないので、本当は中古タイヤで凌ぎたいところなんですが、そうもいかない事情があります。
その事情、というのは、今のタイヤが 11.00-R20 というチューブタイヤだということです。

もう、さすがにチューブタイヤってのは生産さなくなっているので、チューブレスに交換したいわけです。
そうすると、適合等が分からないので、プロに依頼した方がいいだろう、ということです。

それで、以下のパターンになるようです。

  • 11R22.5 5.4 万円くらい
  • 295/80R22.5 7.4万円くらい
  • 12R22.5 8.4 万円くらい

11R22.5 の場合、積載が足りなくなるかも、と言われました。
台車のメーカーは輸送機で、廃業しているため、メーカーには確認できません。
運輸局に確認しようと思います。

タイヤ屋さん的には、295/80R22.5 は、ヘッドとサイズが同じなので、ヘッドのタイヤを台車に使いまわせるのでおすすめ、とのことです。
ただ、イニシャルとしてコストが @+2 万、今回は 1 軸 4 本交換が必要なので、8 万円差額が出ます。
長い目で見ると、これが一番いいように思います。

パレットですが、写真のように、上の方もダンボールを当てて、横から落ちないように対策してみました。
夜少し雨が降るようなので、明日の朝積み込んで出発したいと思います。

思ったよりも狭くてなかなか大変でした

このところ疲れてしまい、まとめての更新です。

配達ですが、無事に(?)終わりました。

4t で下見に来ていたのですが、さすがに 40ft だと狭かったです。
意外と交通量も多いし、敷地内もいつもより車が多く止まっていて、切り返しの際に照明灯についている行灯が微妙に引っかかって曲がりました。
なんとも。

40ft は 21 パレット、4t に 3 パレットで、24 パレット納品です。
帰りに 24 パレット借りて帰りました。

帰りは帰りで角を曲がることができず、切り返す羽目になりましたが、後ろが詰めてこない人だったので助かりました。

前にも書いたんですが、そういう時は、90° 程度まで折りながらバックすることで、キングピンの位置を最も良い条件に持ってきます。
これでダメなら、その時の後輪の位置では曲がることができません。
この動画の逆の動きで出します。

かなり苦労した割には、コンテナには 21 パレットしか積むことができず、積み下ろしも時間がかるので、次からはまな板で配達したいと思います。

カプラは無事に直りました

出発しようと思ったら、球切れです。
交換しようと思ったら、トルクスだし、こういうときに限って、工具箱の中に入っていません。
仕方ないので、5 号の工具を借りました。
球は予備のユニットから拝借しました。

途中、渋滞に巻き込まれて、予定より 10 分程度遅れて工場に到着です。
もっと遅れるかと思って焦りましたが、須磨より先は、すんなり流れてくれました。

代車を借りて IKEA に行こうと思ったのですが、11 時からなのです。
なので、モザイクに買い物に行くことにしました。

モザイクに前に行ったのは 2014 年 のようです。
この時に買ったシャツは、穴が空いてしまいました。
まだ、着られるので捨てませんが。

途中、仕事猫(現場猫)のガチャガチャを発見してしまい、フィギュアも発見してしまい、思わず買いそうになりましたが、何とか意識を保ちました。

そうこうしているうちにいい時間になったので、IKEA に移動しました。

IKEA ですが、商品の展示方法が普通のお店と全く違ってアトラクションのような感じですね。
最初はいいと思うんですが、常連になったら、最初から最後まで歩かされるのか、或いはショートカットできるのか、色々と思うところはあるんですが、まあ、それなりに楽しめました。
これをいうと炎上しそうですが、品質はかなり低く感じました。
まあ、価格が価格で、それなりに見えて、気軽に買える、ということが売りなんだろうと思います。

ちょっと気になったアイテムが写真の壁に取り付けるエキスパンドメタル的なものです。
色が白しかなかったので買いませんでしたが、造作壁、仕上げていないので、これで蓋をしたら、マグネットが取り付けられていいんではないかと思ったんです。
でも、よく考えると、炊事場は壁はホーローパネルなので、マグネットは取り付くのでした。
色も白で浮きそうなので、塗ろうかと持ったんですが、やめておくことにしました。

そして、自分的には、IKEA の目的はサーモンだったんですが、サーモンマリネとサーモングラタンなどを頼んで昼食です。
家具屋さんで食事というのも実に不思議です。
ボリュームもあり、味も好みで、美味しくいただきました。

なんだかんだ文句も書きましたが、トータルではとても楽しめましたが、モザイクも IKEA も広すぎて、ほとんど飛ばしてしまいましたし、神戸には他にもたくさん見て回りたいところがあるので、整備の際に少し時間をとってゆっくり回れたらと思います。

で、そうこうしているうちに仕上がったと連絡がありました。

カプラに関しては、追加の部品は必要ありませんでした。
AdBlue の方は、蓋を開けたら重傷で、電気トラブルのため、コントロールユニット丸ごと交換で、部品だけでも 8 マンほどかかりました。
なんとも。

それで、帰り際に、ギアボックス(詳しい部品名は忘れました)のバックラッシが大きくなっているような音がする、といわれました。
調整するには、エンジンを下ろしたり、結構大ごとのようで、30 万くらいかかる上に、一週間程度預ける必要があるようです。
車検の時に整備するつもりですが、i-shift は普通にクラッチもあるので、エンジンをおろすついでにクラッチも O/H したらと思ったら、そっちは簡単に 50 万くらいかかるようです。
なんとも(その 2)。

まあ、そんなこんなで、治ってよかったと思う反面、次の修理代を思って気持ちが沈みながら帰路につくのでした。
とりあえず、勤労意欲が湧きますね(謎)。

加古川バイパスは毎度鬼のように渋滞していて、時間が遅くなるんじゃないかと思っていたんですが、なんかこなかに到着です。
そして、いつも通りのものを頼むのでした。
おいしいものをいただきましたので、頑張って、愛媛に辿り着きたいと思います。

明日は、できれば通関を切りたい、できれば引き取りも済ませたいところです。
ボチボチ頑張ります。

デバンが遅れて内容点検できませんでした

次の貨物が入荷しています。

今回は薪割り機があります。
久しぶりに Brave(ブレイブ)の 20t 往復タイプの入荷がありました。
まだよく見ていないのですが、型番が PCLS2013GC から PLCS2016GC に変わっています。
でも、見た目的には何も変わっていない気がしないでもないのです。
時間が取れたらパーツリストを比較してみたいと思います。
まあ、一番は、組み立ててみることなんですが、引き取りになるのか、発送になるのかは売れてみないと分かりません。

それで、内容点検といって、届いた貨物が書類と食い違いがないか、確認をする作業をしに倉庫に出向きました。
15 時までには終わるってことだったんですが、行ってみると、珍しく(失礼)ものすごく忙しそうです。
荷物が大量に搬入されて通路まで埋まっていて、とてもなよう点検するようなスペースはなさそうです。
少し早く行って待っていたんですが、15 時の時点で終わってなくて、休憩に入ってしまい、1 時間では点検は終わらなさそうだったので、諦めて帰ることにしました。

それと、みかんカゴ(収穫コンテナ)が 300 個、入荷したと連絡をもらっていものを、午前中、2 回に分けて引き取ってきました。
頼んでから結構時間がかかりました。
あともう 300 個頼んであるのですが、運ぶ時間が取れないのですが、置いておく場所もかなり必要なので、早めに運びたいと思います。

夕方、ヘッドは引き取ってきました。
修理は、木曜日になりました。

カプラを損傷しました

今日は配達の予定で朝出かけて、連結しようとしたんですが、台車の高さを合わせ損ねて、カプラが損傷しました。
連結できないので、急遽配達はキャンセルです。
連結ミスは初めてです。

前回のカプラの修理は 95 万ほどかかったんですが、いくらかかるのか、ヤバいくらい心配です。
自損事故の保険は使えるのでしょうか。。。
自分が自分の車にぶつけた場合はダメな気がします。

それと、修理費用もですが、期間も心配です。
最悪、また 4t 車でちまちま運搬しないといけないかもしれません。

今回の件でですが、台車を切る時、リアを下げるなら、中途半端に下げず MAX 下げることで防げると思います。
横着せずに降りてカプラの真横から確認しろ、ということでもあるんですが。

まあ、また、仕事を頑張るしかないですね。
でも、基本的に利益が出るような仕事ではないので、こういうミスはとことん減らしていかないといけないです。