太陽熱温水器の不具合の仮修理

うちで使っている太陽熱温水器ですが、FUJISOL というスペインの会社のもので、ヤフオクで買ったんですが、変なことを言いますが、シンプルでありつつ、凝った作りなんです。

意味不明ですね。ちゃんと説明します。

Unknown-1詳しいことはちょっと長いエントリーですが、「素晴らしすぎる!太陽熱温水器!」を読んでいただきたいんですが、かいつまんで書くと、うちの太陽熱温水器は、真空断熱してある集熱管が温水タンクに差し込まれているタイプのもので、重力により温水がお風呂に落ちてくる、というシンプルな構造なんですが、お湯を使ったら翌日使うためには水を補給しなければいけないわけで、それを S-3 という制御用のマイコンがやってくれるという点でちょっと凝ったものなのです。

昔からいつも言っていることですが、ない機械は壊れない、ということで、S-3 があれば、

  • お湯の残量・温度がわかる
  • お湯が減ると適宜電磁弁を操作して水位を保ってくれる
  • 給水用の配管と、給湯(温水取り出し)の配管が共用できるため工事費・部材費が大きく削減できる

というご利益がある反面、

  • イニシャルコストがかかる(約 1.5 万円)
  • 電気を多少なりとも消費する ので、停電になると S-3 が動作せず、湯量がわからず、給水できない(給湯はお湯がある限り重力で落ちてくるだけなのでできます)
  • 壊れる ← NEW

というデメリットがあるわけです。

過去に鳥だろうと思いますが、動物がつついてセンサーの配線が断線して、インターホン用のコードで繋いで復旧したことがあったので、今回もまずは断線を疑ったのですが、断線は見当たらず、予備の S-3 に交換して様子を見たんですが、だめだったため、センサー不良と判断して、センサーの交換を行いました。
お昼ちょっと前ですが、すでに沸騰していて、危うく火傷をするところでした。

写真の PF 管で保護されている部分が、前回断線した部分です。
また断線するといけないのと、センサーのコードは 24m あって、床下などを含めて配線しないといけないので、不具合のたびにケーブルを貼り直すが嫌なので、一度 PF 管で鞘を作っておいて、導線ワイヤーを使って簡単に交換ができるようにしておこうと思います。

それで、仮にセンサーの配線をして、古い S-3 につないだんですが、それでも動作がおかしいので、S-3 自体も交換して、無事に普通の動きに戻りましたが、完全に沸騰しているので、今日は保護機能が働いて水を補給できないない(集熱器内部の温度が高い時に冷たい水を入れると破損するため S-3 の保護機能が働き給水しません)ため、動作確認は明日以降に持ち越しですが、晴れたら、お風呂に入れるといいなと思います。