夏越大祓祭とトレーラの引き取り

今日は本務と兼務と夏越大祓祭でした。
すべての夏越祭を執り納めることができました。

伸ばし伸ばしになっていたトレーラの引き取りですが、よく考えると、来週にまで伸ばすとお盆の帰省と重なってしまうので、今週のうちに済ませようと思いました。

それで、自賠責ですが、13 ヶ月しかかけられないので、1 ヶ月以内に登録できなれば、再度掛け直しになるわけですが、5,000 円でした。
仮ナンバーも 5 日間しかかりられないので、どの道、車庫証明もまだ出してもいないので、借り直す必要はありそうです。

当面コンテナシャーシは使う予定もないことですし、足回りの修理や、塗装などを含めてじっくり取り掛かりたいと思いますし、8 月は暑いので、涼しくなってからでもいいんじゃないかと思います。

それと、ZAXIS 75USK-5B の件です。
今日、日立さんがお宮に来てくださって、具体的な金額の話があったんですが。。。住友よりも 40 万ほど高かったのです。
納期もどんだけ頑張っても来年の 5 月くらいという話で、災害の復旧で今すぐにも欲しい状態ですし、非常に悩みます。

40 万ほど高いのですが、日立さんの言い分としては、ロングアームとロングブームになっているので仕様が違うんじゃないか、ということで、いわれてみればそれはそうなんですが、リースすると月に 20 程かかりますから、納車までに 2 ヶ月あまり、リースで貸し出して穴埋めしくれるのなら、2 ヶ月あれば、とりあえずある程度の復旧工事はできると思うので、ちょっと粘ってみようかと思うんですが、コベルコからの返事がまだなので、その辺も含めて、どうするか考えたいところです。

それとグラップソーですが、イワフジの場合はですが、往が 1/2″ の高圧配管, 復は 3/4″ の低圧配管、それとケースドレンが 3/8″ あればいいだけで、比例ですらない電磁弁内蔵になっているようです。
足で流量を調整して、電磁弁は ON/OFF のみ。

それであれば、5 本配管でない、普通の往復配管にドレンがなければ、ホースを引くだけで良いので、ViO-80 という選択肢もあるんじゃないかと思うのです。
ViO-80 であれば、油圧クイックヒッチ付きが選べます。
ソーモータについては 60L/min(16GPM)で間に合うようなので、ハイフローポンプでなくても行けそうですし。
ブームスイングについては好き嫌いがあると思いますけどね。

そういう意味では、日立も 5 本配管をやめて 3 本配管にすれば、40 万くらい安くなるそうなので、住友ももしそういう配管仕様だったら、同じくらいの値段、ということになるわけです。

5 本配管があれば、足で自由に操作できるので、性に合っているともうのですが、イワフジに拘らず、足操作(機械式)でソーも使えるグラップルソーを探したほうがいいような気もします。

イワフジのソーアジャストを取るのか、操作感を取るのか、あと、イワフジは、チェンの自動張り機構がありません。

これは、有限会社フォレストさんが扱っている MGS20 の動画なんですが、見てのとおり、ホースが全部で 6 本行っています。
グラップルの開閉 2 本、旋回 2 本、ソー駆動用 1 本、ドレン 1 本だと思うんですが、どうなんでしょうか。
もしそうなら、微妙なコントロールができるのではないかと思うのですが。
ソーに関してはもしかしたら電磁弁かもしれません。(1 本はホースではなくて、電気配線)

ただ、.4 クラス用しかないようですから、ベースマシンで +200 万というところで完全予算超過です。。。

P.C.D. は 100 じゃない?

サイドウォールが裂けてしまった件 の続きです。

スクラムは、元々山のないタイヤをスペアに回してあったので、庭に転がっている先代ダンプ, ハイゼットのスペアタイヤを取り付けようと思いました。

でも、取り付かなくて、結局、坊主のスペアを取り付けたんですが、計ってみたらやはり P.C.D. が 100 じゃないんですよね。
110 なのか、114.3 なのか。。。
軽トラって 100 だとばかり思ってました。

もしかして、乗用車用かと思ったんですが、LT 6PR ですので、トラック用で間違いがありません。

組み換え工賃が勿体無いので、ハイゼットのスペアのことは忘れて、近い内に履き替えたいと思いますが、一本 1,700 円 は継続中みたいです。

パンクしてしまったので、今朝のゴミ出しでニャン糞を捨てられず。。。
木曜日まで保管しなければなりません。。。
ニャンとも。。。

それはそうと、留守中におニャー様のことが気になって仕方がないので、見守り用に買った BEST CAM を設定してみました。

一瞬写ったんですが、位置が気に入らなくて、電源を抜いて入れ直したら、接続できなくなりました。

傾けるとカラカラ音がしていて、なにかパーツが外れたか、壊れてしまったんでしょうか。。。

このカメラ 360° 回転する(パン)し、上下にも振れる(チルト)し、流石にズームまではありませんが、価格を考えるととても良いものだと思っていたんですが、まあ、当たり外れもあるんでしょうし、何らかの設定ミスかも知れませんから、もう少し様子を見てみようと思います。

問題点として、カメラをマウントするブラケットが付属していない点が挙げられます。

カメラアプリ内から 1,000 円(税・送料込み)で注文できるので、注文しておきました。

ブラケットを使用することで、上下逆, 天吊状態で設置することができるので、おニャー様の攻撃を避けるためにも、天吊で設置しようと思います。

カメラ内の microSD は 32GB なので、画質を SD にしました。
モーションはクラウド保存されるようなので、microSD は常時録画にしました。

調子が良いようなら、神社にもどんどん設置していこうと思います。

動いていたときの画質としては、まあ、こんな感じです。
グリーンの矩形が表示されますが、動きを検出した場合、そこを撮影するようにパンしたり、チルトしたりします。
パンですが、無限ではなくて、USB の接続口が後で、そこから左右各約 180° のようです。

動きがないときに正面に復帰するのか、あるいは機能として、動いているものを探すためにカメラがぐるぐる巡回したりもできるみたいですが、かなり駆動音がうるさいのが難点です。
神社で使う場合には問題になるかもしれません。

まあ、ブラケットを使って、天吊りして、ある程度使い込んでみたいと思います。

ヤフオクで萌えるアイテムを見てしまった件

ヤフオクって、たまに変なものを売っているんでやめられません。

これはヤバイです。マジで欲しいです。
ちょっとボロいけど、スプロケットもそんな減ってなように見えるし、ゴム下駄もまだまだ行けそうだし、グラップル付きだし。

これさえあれば、原木を山から出すときに格段に安全で楽になります。
また、ヤード内での原木の移動、はい積みも、効率がかなり上がりそうです。

相場が全くわからないんですが、魚谷の AK シリーズが 1,000 万ほどと聞いていますので、かなり終わりかけの機械ですから、いいところ 出しても 200 万という感じでしょうか。
ただ、それだと正直、ホースまわりはすぐに修理代が掛かりそうなので、もとが取れるかはかなり微妙なところかなとも思います。

まあ、先立つものもないことですし、夏なんて売上もないわけで、50 万なら買えますけど、最低落札には届いていないようなので、後学のために、いくらで落札されるのかウォッチしたいと思います。

それはそうと、今朝、ゴミを捨てに行こうと思ったら、鉄板で擦ってサイドウォールに穴が空いて、完全死亡です。
この間交換したばかり なんですが、致し方ありません。

交換しようにも、ジャッキも十字レンチも行方不明で、台風も来てたので放置プレイです。
とりあえず、代わりのタイヤは出てきたので、それを使おうと思いますが、それにしても勿体無いことをしました。

アネスト岩田キャンベルのエアハンマー TLX9803 を買ってみた

出典 Yahoo! 天気

台風ですが、予定通りこっちに来ているようです。

予報で、あんな動きするわけ無いだろう、とか高を括っていたんですが、なんと、本当に予想通りに逆コースでやってきています。
高い金かけて衛星を打ち上げ、いろいろ積み上げてきたことは伊達ではない、ということでしょうか、それにしてもびっくりとしか言いようがありません。

昨日の夜三重に上陸して、今大阪のあたりで、雨も風も、今のところ、特に台風を感じるような状態ではないのですが。。。
京阪神の方面の方に大した被害が出なければいいのですし、こっちも大したことがないといいんですが、5 時に今治市に避難指示が出ていますね。

土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。 対象地区は次のとおりです。 波方地区全域、大西地区全域、菊間地区全域、吉海地区全域、宮窪地区全域、伯方地区全域、上浦地区全域、大三島地区全域、関前地区全域 崖付近や沢沿いの地域は、土砂災害の危険性が高まることが予想されます。 特に、今回の平成30年7月豪雨災害を受け、既に土砂災害が発生している箇所や、崩れやすくなっている箇所などは更なる土砂災害に警戒が必要です。 高齢者や小さな子供がいらっしゃる方など、避難に準備がかかる方は、支援者と連絡を取り合うなどし、避難を開始してください。 それ以外の方については、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難をしてください。 避難場所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。

菊間地区全域が対象なのに、松山は何も出てないんですが、本当に大丈夫なんでしょうか。。。
水路については、再度清掃しておいたんですが、隣の神主さん、神社からの排水なのに水路を掃除しないし、倒れそうな枯損木も放置してあるし、本当に無責任な方で困ります。

で、本題です。

まだ取りに行っていない海コンシャーシですが、日本海側で使われていたもののため、写真でもわかるほど錆びた箇所があります。
手間を掛けては意味がないのですが、ある程度の補修はしないといけないと思うのです。
そのため、楽に補修する方法を調べてみました。

結局の所、削るのが楽そうだなと思うのですが、問題は、エアハンマーを持っていないことです。

出典 Amazon.co.jp

そこでざっと調べたところ、アネスト岩田キャンベルのエアハンマー TLX9803 が値段が安くて、台湾製だったので買ってみました。

ヤフーショピングで、価格は、3,406円(送料 500 円含む)で、690 ポイント付きましたので、実質 3,000 円以下です。
Amazon.co.jp でも同じくらいの値段ですね。
WHATNOT というお店が安かったです。

そうそう、上のリンクはアフィリエイトではないのですが、薪山崎 さんというサイトで、アフィリエイトで月に 4 万も儲かった、という記事 がありました。

このブログも季節により変動があり、当然、お店同様、夏場は閑古鳥ですが、PV 的には同じくらいですから、記事をそのまま鵜呑みにすると 1 PV あたり、0.8 円程度の収益になっているということになるわけですね。

まあ、噂の範囲ですが、youtube が動画再生 1 回あたり 0.1 円程度の収益といわれていますから、仮にそれくらいの収益でも、5 万 PV なら 5,000 円の収益になるわけです。

非常に夢のない話をすると、雑貨屋さんは消費税を払う必要がないレベルの売上で、粗利を 10% くらいに設定しているので、ここまで算数の計算をすると、年間 100 万も粗利がない、ということになります。

あくまでも、粗利であって、実際の利益ではありません。

ブログに書いてある通りで、月に一度くらい、通関をしたり、日々、発送指示をしたり、たまには発送や配達もしていますし、商品は自分でチョイスして、サンプルを取り寄せて使ってみて、それで販売をするので、結構手間もかかっているんです。

ですが、アフィリエイトってノーリスクで、在庫すら要りません。

アフィリエイトの場合、紹介先が最安とは限らないし、中にはあからさま過ぎる手数料目当てのリンクがあったりと、この辺は、リテラシーの問題であって、リンク先で買う買わない、というのは利用者さんの方のスキルと注意力の問題でしかないといえばそうかなとも思うわけです。

実際のところ、Amazon.co.jp とか、アフィリエイトだとかにピンはねされる分を含めて 2 割くらい抜かれているわけで、自衛はしていかないとと、大変ですしね。

アフィリエイトといえども、単に導入すれば利益が上がるというものではなく、それだけ質の高い記事でなければ、結果には繋がらないと思いますし、そういう意味では、モチベーションアップにも繋がりそうな気もしないでもないので、まあ、気が向いたら、導入してみようと思います。

ちょっと脱線しましたが、TLX9803 は 2HP くらいのコンプレッサーが最低必要なようです。

あらかた TLX9803 で削ったら、その後は、転換剤で処理をしないといけないのですが、youtube を見ていると、Chassis Saver が一般的に使われているようです。

これ、10 pounds で $80 していますね。
4.5kg で小一万、ということです。

サビキラー の場合、4kg で、実売価格が 1.5 万円程度です。
輸入の手間や、サビキラーが水性で、エアレスで吹けるし、使い勝手が良さそうでもあるので、サビキラー を使うと思いますが。
この辺のことは、昔書いた ときから特に進展はありません。

エアレスといえば、買った Graco のエアレスですが。。。
実はまだ、箱を開けてすらいません。。。

それと、欲しいと思っていた 好川のエアレス用のガン刷毛 ですが、Graco のガンにはとりつかないようです。
変換を噛ませば付くようなのですが。

Q7
各社のエアレスガンとの接続は可能でしょうか?
A7
国内外のエアレスガンメーカー製品との接続チェックをしております。グラコ社製のガンの接続は直接できませんが、アダプターを使用することによって解決できます。接続がうまくいかない場合はご相談下さい。ただし、トリガーガード付の場合は外してご使用下さい。

さっさと、20′ を塗れってことだと思うんですが、下地処理をしたら、あとは 40′ でも 10 分で塗れるわけで、このくらいの速度で塗れるのなら、高い塗料を使うよりも、トタン用の安いやつを 5 年くらいのスパンで、早め早めに重ね塗りするほうが良さそうです。
下地処理のほうが遥かに時間かかるわけですから、錆びさせない、塗装を剥離とか云々しなくても済むうちにどうにかしたらどうかということです。

それとコンテナの改造ですが、楽しい動画を見つけました。
ガスで切断しないとダメかと思っていたんですが、今ある道具で普通にできる(かもしれない)ということがわかりました。
40′ コンテナも自力で運べるようになるので、コンテナハウスづくりも、また一歩、実現可能に近づいた感じがします。
ただまあ、40′ は自力で荷降ろしするのが困難なので、ヤードなどの現場の小屋的なものは 20′ で作ったほうがいいようにも思います。
海コンシャーシは兼用ではないのですが、20′ はまな板で運べばいいですし。

溶接は自己流なので、まずは一度習いに行こうと思います。

こういう講習ですが、市の補助金を頂いていて、去年までは民間の教習所の場合は、市内でないといけなかったのですが、コベルコ教習所は隣町なので NG だったものが今年から OK になりました。

今年の目標の資格 のうち、残るものは、

  • 移動式クレーン運転士
  • 高所作業車運転技能講習
  • 足場の組立て等作業主任者技能講習

ということで、これに

  • アーク溶接等特別教育
  • 車両系建設機械(解体用)運転技能講習

くらいまで頑張れればいいのかなと思います。

毎年忘れてしまっているんですが、そろそろいい加減に、電気工事士も取っておきたいと思いますし、来年は忘れないようにしたいと思います。

夏越大祓祭と台風

今日は兼務神社の夏越大祓祭でした。

ミストの出る扇風機ですが、結論から言うと、寒すぎてただの扇風機になりました。
台風が来ているからでしょうか、例年よりも涼しく、過ごしやすく感じました。

ミストの扇風機ですが、今回借りたものは、移動可能なタイプで、水道直結の他、タンクの水でも運転可能なため、薪割り時に使用すれば、冷風扇にもなるし、更に、防塵にもなるのと、背後から送風することで、人の方に向いてゴミが飛んでこなくなるので、かなり作業環境が改善されそうに思いました。
ただ値段を見てびっくり、定価で 30 万円以上、実売でも 20 万前後もしていました。

出典 MonotaRO

水道の水圧だけでミストを出す商品、既存の工場用の大型扇風機に取り付けて利用するタイプは数千円で、同様に ガーデン用で軒先などに取り付けるタイプ もそれくらいなんですが、ヤードには水道がないという問題があります。

今回の台風のジョンダリですが、本当にあんな変な動きをするのか、と思っていたのですが、いつもと逆の向きでやってきています。
この間の豪雨の後片付けがまだ終わっておらず、手付かずのところもあるので、水路が機能せず、更に土砂が流出しないか、少々心配です。
もっとひどかったところがまた崩れてしまわないのか、ということも心配です。
とりあえず、幟だけ片付けましたが。

ただ、このところ全くまとまって雨が降っていないので、とても埃っぽいし、農作物的には、雨が降らないのも困るでしょうから、風も大したことがなく、雨もある程度は降ってくれたほうがいいのは確かだと思います。

というわけで、明日は雨だと思うので、久しぶりにお休みにしたいと思います。

薪割り機の出荷とか、夏越祭の準備とか

Hearth & Home 暖炉家(だんろや) では、薪割り機のささやかなセール をしているのですが、早速注文をいただき、出荷しました。

面倒くさいこと、明日できることは、すぐにやらない性分なもので、トラックに薪を積みっぱなしだったので、2 時間ほどかけて下ろして片付けたのですが、薪の単価を考えると、そんなに手間を掛けていては割に合いませんし、商品の価値が上がるわけでもない。
なんでそんなに手間がかかるのか、というとこれはひとえにフォークの爪が短く、4t トラックの荷台中央においたメッシュパレットを一発で下ろすことができず、チルトさせたり難儀をして、1 パレットづつ下ろして、また重ねて、というようなアホなことをしているためです。

でも、爪が長くなると、車庫の中は今の爪でギリギリにレイアウトしてあるので、困るのです。

そこで、つけ爪というか、サヤフォーク(もどき)を買いました。
60″(約 150cm)で、セットで $100 くらいですが、パレット代が $35 かかって、送料だの消費税だの、なんだかんだで 20,000 円弱、といったところで、国内で売られているものと大差がない ので、2 セット買ってみました。
そうすることで、パレット代と容積が節約になるかなと思うわけです。
TCM と住友とどっちも爪が短いですから。

あまりの暑さにダラダラしていたもんですから、夕方近くになってしまって、薪割りはせずに夏越祭の準備をしました。
そう、ミストの出る扇風機を借りたのです。
ただ、明日は午後から雨の確率が 50% ですから、湿気ている時には、ミストの効果は余り期待できないかもしれません。。。

その後、トレーラの車庫を新しく借りようと思って、相談していたのですが、地主さんに OK をもらって、またタダみたいなことをいうもんだから、ちょっと困りますが、好意に甘えて、薪屋さんが軌道に乗るまでは、少し安めに貸してもらおうと思います。
現状、荒れ地なので、多少の整地はしないといけないと思うのですが、麓に近いし、前面道路も広いので、燃料と時間の節約になり、使い勝手はよくはなりそうです。

まあ、明日は明日で、ボチボチ頑張ろうと思います。