薪製造機 NP2 の組み立て

即納在庫の最後の 1 台の NP2 の嫁ぎ先が決まり、組み立てです。
流石にだいぶ慣れてきたのですが、やはりたまになので、組み立ての順番こうしたほうがいいよねみたいな話をしていたのを忘れていて、前後してしまうことがたまにあります。

あと、5 号は気にならないみたいですが、カバーやなんかの立て付けの調整というか、チリ合わせをしないとと自分は気になって仕方がありません。
これ、気になり始めると結構気になるもので、元々がそこまで正確に加工されているものでもないので、限界もあるんですけど、それなりに収まったらスッキリするじゃないですか。
三角定規で矩がでているか確認するんですけど、スコヤが欲しくなりました。
病気かもしれません。
O 型って、ほとんどのことは気にならずに大雑把なんだけど、一度気になるととことん気になる、そんな感じがします。
ええ、自分は O 型です。
ちなみに、血液型と正確には、科学的には相関はないとされています。

なんだかんだで今年入荷の NP2 4 台はこれで完売です。
岐阜、兵庫、熊本で稼働中で、今回は広島県に納品予定です。
次回は来年 2 月末から 3 月頭頃、入荷予定です。

それはそうとチェンの張り調整ですが、ずっと 6mm だと思い込んでいたんですが、5mm でした。
工具ですが、ベッセル B-5400BP がおすすめです。

先端が丸くなっているので、やや斜めからでも回すことができ、ハンドルもストレートなので、バーにぶつからず回しやすいのです。
別に 100 均の L 字に曲げてあるものでも間に合いますが、あれだと 180° ごとにバーに干渉するので回しにくいです。
T ハンドルのものも同様です。