マキタの 40V バッテリーチェンソーを借りました

この間、使ってみてから考える といったマキタの 40V バッテリーチェンソーの件です。

まあ、この辺りの動画を見るにはみたんですけど、やはり自分のケースではどうなのか、というのは試してから判断した方がいいんじゃないかと思いまして。
実演機を借りることができましたので、早速試してみました。

結論からいえば、実用レベルに到達していた、です。

バッテリは 5.0Ah なので、かなりでっかいです。

テストに使ったのは、ナラ(コナラ)で、大体 φ150 — 300mm 程度のものです。

本来は玉切りは薪製造機で行うので、現実には 33cm の倍数で、製造機で処理しやすいように、切断します。
3m の原木の場合、1 本に対して、大体 1 — 3 カットくらいです。
枝になっていた跡などは、薪の形が悪くて薪棚に積んだりできないと商品にならないため、円柱状に整形しないといけません。縦挽きに近いカットを行うので、結構負荷が大きいと思いますが、今日は、単に玉切りを行いました。

最初に太めのものをカットしまして、末口で φ250mm 前後、元口 300mm くらいかなというものです。
今入荷している原木は 3m 前後なので、33cm の場合 1 本で 10 回くらい玉切りをする形となります。
太めといっても製造機に入るサイズなのですが、15 カットほどでバッテリがなくなりました。
1.5 本、といったところですね。

バッテリ 2 本目は、残りの 0.5 本、これは φ200mm くらいの処理しやすいサイズと、3 本目は φ150mm くらいの榾木に使えそうな細いもの、4 本目は末口は φ150mm を切る程度、元口は 230mm くらいでしょうか。
4 本目はあと 1 カットというところで止まってしまい、一旦切って再度電源を入れてみたんですが、復活はしなかった感じです。

平均すると、バッテリ 1 本で 20 カット程度、ということになります。
そして、薪製造機と併用する場合だと、概ね 10 本程度の原木を処理できる容量かなと思いました。
まあ、今は生で柔らかいので、今後、乾燥が進んで硬くなるとまた違ったことになるかもしれません。
そして、10 本の原木はというと、大体 1t くらいかなと思います。
1 時間に 2t くらいは薪割りをするので、満充電のバッテリ 2 本/時、ということになりますね。

戻ってからバッテリの充電時間を測ってみたのですが、80% 程度の充電に 30 分ほどかかりました。
バッテリの状態にもよると思いますし、今は新品に近い実演機なので、最高の状態といえます。
そこから逆算すると、バッテリ 2 本だと充電待ちが発生する可能性が濃厚です。
また、同時に 2 本充電できないと辛いと思いました。
ストレスなく使おうと思うと、4 本くらい同時に充電できる環境が必要に思います。

それと、切れ味とか、使いごこちについてです。

チェンについては、80TXL の方です。
18″ バー(450mm)のものを貸してもらったのですが、このモデルは 80TXL しかないということでした。
25AP に対して、カッターの耐久性が良い、というようなことをマキタの営業さんはいってました。
まだ、それほど切ってないので、耐久性だとか、その辺は分かりません。
チェン自体はオレゴンの刻印がありました。
コマはかなり幅が狭いです。
別に幅が広ければいいというものではないし、むしろそれで切れるのなら、ダストの量が減る(=歩留まりが上がる)点もメリットかと思います。
ただ、サイズが違うので、目立てのロボットは設定が共用できないため、事実上使えません。
よって、今まで通り 310 で目立てをするか、目立てロボットをもう 1 台用意するか、ということになります。

心配した力不足については、正直、不満に思うことはありませんでした。
確かに、もう少しパワフルだといいなとは思いますが、必要十分でした。

リコイルを引っ張る必要もない、給油する必要もない(電池は交換する必要がありますけど)、静かだし、臭くないし、振動も大幅に軽減されているのは、特筆すべきメリットだと思います。
住宅地でも、周りに配慮すれば、十分使えると感じました。

問題は、イニシャルコストですね。

今日は、午前中は、輸入の書類作り等をしました。

いつものことではあるんですが、おニャー様等のかまって攻撃が激しくて、作業時間よりも、お世話時間の方が長いような。。。

とりあえず、カナダからの貨物の件は、一式処理したところです。
今日のうちに申告だけ済ませたかったんですが、搬入自体は明日になる見込みで、コンテナ本数が多く、いつ確認が取れるかはまだわからないということでした。
カナダ側での輸出の処理、それに伴う精算の処理で、昨日は寝たのが 4 時くらいになったんですが、朝 7 時過ぎに電話があって起きてしまって、ちょっとぼーっとしてやったので、計算については後で 5 号に突き合わせをしてもらおうと思います。

それと乾燥機の件ですが、他に調達する方法はないのかと思って、いくらか当たってみました。

まず、TAIYO というところに、同等(と思われる)ソレノイドバルブがありました。
ただ、これ、サブプレートが必要にあるタイプですし、納期表示がひと月以上で、その時点でアウトです。

次に Parker の日本法人に問い合わせをしました。
日本国内には在庫を持っていませんで終了です。
せっかく電話をしたので Cavity の互換性のことを聞くと、基本的には互換性はある、というような口ぶりでした。
ただまあ、在庫がないので、細かく聞いても仕方がないというのが実際のところです。

詰んだ感じはするのですが、ジャンク屋さんのことを思い出して、念のために確認するも、こっちもお手上げです、ということで敢えなく終了です。

そんなわけで、昼過ぎに、できるところまで電気関連の作業をしておこうと思って、工具一式を積んで、お昼は 5 号のリクエストでモスになったんですが、食べているところに「デモ機がきますよ〜」と呼び出されて、借りに行って、早速試した、というふうに続いたわけです。

というわけで、今日はかなり忙しかったんですが、結果としては、乾燥機については、何も進展なし、です。

明日はいつになったら確認が取れるようになるかわからないのですが、15 時くらいまでに取れたなら、申告だけはしに行きたいと思います。

来週には、SV100 の契約をしに行かないといけなくて、そのタイミングで薪割り機の配達をします。
できれば、TrueNorth TN20 も配達したいんです。
まあ、相手のあることですし、日本海側なので、四駆の軽トラでないと怖いので、積み下ろしの問題もあります。
それまでに引き取れるかということもありますし。
まだ、薪割り機について組み立てをしていないので、明日はまずは組み立てを済ませたいと思います。

ボチボチ頑張ります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしに参加しています。 励みになりますので、足あとがわりに、ランクアップにご協力下さい。

Leave a Reply